わたがし

東北出身。理系大学院。英語好き。 英検一級合格(全級取得)、TOEIC910点。 自分…

わたがし

東北出身。理系大学院。英語好き。 英検一級合格(全級取得)、TOEIC910点。 自分の英語力にはまだまだ自信はありませんが、英語好きであることを活かして、皆様に英語学習に関する情報を発信したいです(頻度は決まっていません)。もちろん、現在進行形で英語学習中です。

最近の記事

ドロップアウトしたいと思ったことありません?

いま大学院の修士なんですけど,最近つくづく 人生で一回くらいドロップアウトしたいな〜 と思うことが増えました.ドロップアウトと言っても,そんな後ろ向きなものではなくて,一年くらい自分の時間を取りたいという感じですけどね. 振り返ってみれば,小学校から現在まで,病気などやむを得ない理由で休んだことは一度だけでした. 一度くらい自主的に長い休みを取りたいな〜. でも,レールから外れることの恐怖でなかなか勇気が出ない.

    • 2025年度からの大学入学共通テストの国語に「実用的な文章」を扱う大問が追加されるらしい.

      • 「climb」には「手足を使って」登る,というニュアンスがある.登山にはぴったりの英単語だ.「limb」が「四肢・手足」と言う意味なので関係があるのかなと思ったけど無関係だったみたい.

        • 保存容器で知られるタッパー社(Tupper)が破産申告したというニュースを見た.タッパー,タッパーと,ここまで日本語に浸透している企業なだけに驚いた.

        ドロップアウトしたいと思ったことありません?

        • 2025年度からの大学入学共通テストの国語に「実用的な文章」を扱う大問が追加されるらしい.

        • 「climb」には「手足を使って」登る,というニュアンスがある.登山にはぴったりの英単語だ.「limb」が「四肢・手足」と言う意味なので関係があるのかなと思ったけど無関係だったみたい.

        • 保存容器で知られるタッパー社(Tupper)が破産申告したというニュースを見た.タッパー,タッパーと,ここまで日本語に浸透している企業なだけに驚いた.

          『英語のハノン』を寄り道しながらしている

          9月7日に『英語のハノン』を初めて,今日でUnit6が終了しました. 本書のメインは,「閉本の状態でドリルに取り組み,次の音声が流れてくるまでに文章を言えるようにする」ことだと思います. ただ,せっかく『英語のハノン』という教科書があるので,最近は音声学習に加えて,この教科書を使った「寄り道学習」も実施しています. その学習内容は,特に真新しいものでもないですが, 本書であつかわれている英文が”なぜ”その英文になっているのか を考えることです. 例えば,今日学習した

          『英語のハノン』を寄り道しながらしている

          Evernoteを久々に開いたら,無料版が使えなくなっていたみたいで,中身が見られなくなっていた.英検一級を受験した時の面接の内容とかをメモっていたのに〜.そのうち,”中身を取り出すためだけに”有料プランを購入するか.

          Evernoteを久々に開いたら,無料版が使えなくなっていたみたいで,中身が見られなくなっていた.英検一級を受験した時の面接の内容とかをメモっていたのに〜.そのうち,”中身を取り出すためだけに”有料プランを購入するか.

          英語のハノンをやっていると,「It's a souvenir from Russia.」という文があった.最初,不定冠詞「a」が聞き取れず「It's souvenir from Russia.」と読んだが,不可算になっているのはおかしいと思い確認したら,しっかりと「a」があった.

          英語のハノンをやっていると,「It's a souvenir from Russia.」という文があった.最初,不定冠詞「a」が聞き取れず「It's souvenir from Russia.」と読んだが,不可算になっているのはおかしいと思い確認したら,しっかりと「a」があった.

          今日の英語のハノン

          『英語のハノン』は一日一ドリルで良い. という噂は本当のようだ. ちょうど今,今日の分のドリル(初級編の6.3)が終了した. 閉本の状態で,つっかからずに通しで喋ることができたら, その日のハノンは終えるようにしている. みると,今日は一ドリルで50分ほどかかっていた. 『英語のハノン』を始めた一週間ほど前は,一日一”ユニット”でも耐えることができたが,いまはもう無理だ. ところで,ドリルは次のように進めている. 前提:基本,閉本の状態でドリルを行う.スピードは

          今日の英語のハノン

          『英語のハノン初級』を始めました。

          去年の7月に英検一級に合格しました。 英語学習を始めたのは、小学校4〜5年生くらいの頃です。 そこから10年以上経て、ようやく最上級に合格できました。 その件については、いつか別の記事に記そうと思います。 さて、これまでの人生を「英語学習者」としての立場から振り返ってみると、圧倒的にインプットが支配的な英語学習の日々だったと思います(もちろん今もです)。 いわゆる、単語・文法・解釈・リスニング、の四つです。 基本的にはこの四カテゴリーの英語学習を繰り返し行ってきました

          『英語のハノン初級』を始めました。