泣いても笑ってもインディカーの最終戦

こちらもnoteのブログはご無沙汰ですがモータースポーツ編も。

前回書いたル・マン24時間レースの結果報告のブログを書いてモータースポーツ界に明るい兆しと世界3大レースのビクトリーロードなど書きたかったのですが時間が取れなかったのでまた時間があるときにでも書きたいですね。思いもいっぱい詰まってるので。

さてと今週末には泣いても笑ってもインディカーの最終戦まで来ましたね。Twitterでもつぶやいているように年間チャンピオン争いはこの2人に絞られましたね。スコット・ディクソンとジョセフ・ニューガーデンとの対決でスコットの逃げ切り優勝&6回目の年間チャンピオンか?ニューガーデンの逆転勝利で2年連続3回目の年間チャンピオンか?さてどうなるでしょう?

放送時間は25日の深夜3時からで私はこの日は師匠の用事などで出かけるので帰ってきたあと何もせずにすぐに寝たいと思います。だって今年のセンピーで最後になるから。私も最終戦は始めから見たい。琢磨さん&インディカー&モタスポファンの皆さんも開幕戦から毎年夜中の時間帯にも関わらず次の日のお仕事のことなど配慮しながらリアルタイムで見てますよね。毎年すごいわ。私はこれまで通りに見れるときに見てどうしても近所迷惑にもなるので録画して翌朝に早送り再生で見てます。

もちろん琢磨さんの走りにも期待してますね。ポイントランクでは開幕戦ではテキサスで予選のときにクラッシュでマシンが壊れてしまって決勝には間に合わなくて欠場扱いとなってしまって走れませんでした。悔しいけどどうしようも出来ないので。2戦目から少しずつポイントを伸ばしてインディ500で2回目の優勝してダブルポイントでランクも6位まで上がりましたね。

インディ500後のゲートウェイレース1では優勝出来てチャンピオン争いにも加わるんじゃないかな?と思いましたがピットストップでクルーがミスしてしまい今季2連勝の夢も消えてしまいました。でも琢磨さんとスコットとの年長コンビによるインディ500からでの対決楽しかったよ。ゲートウェイでも琢磨さんがスコットに何回か抜きにかかりたかったけどスコットは抜かせないと必死で逃げてました。

そして最終戦では琢磨さんが出来れば優勝してほしいですね。理由は私が2012年からTwitterで仲良くさせていただいている琢磨ファンのフォロワーさんが今月26日が誕生日なので素敵な誕生日プレゼント🎁がGET出来たらいいなと。その前の週で今月19日ももう一人の琢磨ファンのフォロワーさんが誕生日迎えたので。

毎年最終戦では笑って終われることはありませんでした。去年なんてフェルッチが琢磨さんのマシンをぶつけてしまって琢磨さんの順位も下りポイントランクもキャリアベストにも届かないくらい下がってしまったので今年こそは出来る限りいい成績を残して笑って終われたらいいなと。

来年もレイホールチームで走れたらいいなと。でもはっきり契約は決まってないんですよね。でも今年はインディ500でレイホールチームとボス3人に8年越しのインディ500プレゼント🎁出来てよかったです。

ボビーさんとレターマンさんとラニガんさんも琢磨さんがインディ500で優勝して喜んでましたね。やっと叶えられたんだよ。よかったね。

私達佐藤琢磨ファンの皆さんも琢磨さんがいい成績残して笑ってHAPPYな気持ちで終われたらいいなと思いますし来年以降のインディカーシリーズも楽しみです🥰🥰。

琢磨さんは現在43歳でフル参戦組では最年長ドライバーになりましたが琢磨さんが満足してレーシングドライバーを引退するまでファンとしてついて行きます。出来る限りインディカーのレースで盛り上げて欲しいですね。日本で年齢の若いドライバーも将来インディカーの世界に来てほしい。 

F1目指して頑張ってる人達もいますがお金も高くてドライバーの実力よりもお金重視なのでね。

今年のデイトナでも解説陣の人達が夢物語で語っていたように小林可夢偉もインディカーにメーカーの垣根を超えて来てほしいですし琢磨さんと競演出来たらいいなと。

可夢偉はスコット・ディクソンとデイトナでチームメートとしてやってたしインディカー来たら楽しいよ。でも可夢偉はル・マン24時間レースで優勝の夢が叶えられてないのでそれからだね。

もちろんホンダに所属しているドライバーさんも。

以前何年か前に大津くんがテキサスに来ていていつかはインディカーの世界を目指して行けたらいいなと。

そして今週末でインディカーの最終戦楽しむぞ(≧▽≦)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?