見出し画像

もうええやろマスク

単なるグチです。
わたし、2年前まで普通にマスクをしてきました。今もこのアイテムに対する考えは変わってません。
風邪気味のとき
埃っぽいところを掃除するとき
飛行機のなかで乾燥してるとき
花粉が気になるとき
そんなときにはマスクしてました。
喉が痛いときにはのどヌールぬれマスクをして寝たこともあります。
頻度?年間片手で足りるくらいでしょうか。

それなのにこの2年で一生分以上マスクさせられて心も体もズタボロです。
知覚過敏とかアレルギーでもないのに大げさ?いやいや、わたし傷ついてるんです。
させられてとか被害者意識満載なこと書きましたが、実質強制ですよね。してなきゃいちいち指摘されるんだから。
今はしかたない?
しないよりマシ?
そうは思いません。
益より害がはるかに大きいから。
宝くじで100万当てるのに1億使うみたいなかんじ。
わたしとしては、息苦しいのと人の表情が読みにくくて無駄に精神力を使うことが二大デメリットです。
でもマスク嫌いって少数派なんですかね。
ずっとマスクでも平気風な人が多くて肩身がせまい。だからネットでマスク推しじゃない意見を検索しまくりました。
初めて読んだいしい師匠の記事も、これ。

"裸のおうさマスク"まさしく(^_^;)
今読んでも旬を感じる。ていうかマスク禍長すぎ。

界隈では有名な"マスク論"もシリーズ揃えました。(今見たら5が出てた。買わねば)
マスク漫画という新しいジャンルに金字塔を打ち立てました。

ナカムラクリニックさんのマスク再考。
え、まさか3年連続で狂気★マスクの夏やりませんよね?(この記事なぜかクリエイターページ検索で出てこなかった。なんで?)

2年前の2月、ちょっとマスクが推奨されてたかな、その頃は、マスクしてたら花粉対策で~とか、風邪じゃないアピールをよく聞きました。
同じ年の6月、蒸し暑い中、人が集まる場所ではみーんなマスク。アベノマスクはいつ届いたっけ。それでもまだ、母親向けイベントの主催者が暑いからマスク外そーって行ったらみんな外してた。
7月、職場で布マスクが支給された。
えっと、真夏ですよね?
おかしい、やばい、なにこれ世にも奇妙な世界に迷い込んだ。2022年3月の今も出れてない。
屋外でこそ、チラホラ素顔を見るけど、屋内や電車内はほぼ皆無。

マスクマスクマスクマスク2才以上からマスク子どもにも老人にも健やかなるときも病めるときもとにかくマスクマスク運動時でもマスクお願いだからマスク強制じゃないのよマスクでも外さないでマスク大人のマラソン大会ではしなくていいマスクファッションマスククチバシマスク鼻マスク顎マスクダメダメ不織布じゃないとでもN95の話は出ないねそこだけ冷静なマスク社会マスク屋と犯罪者が喜ぶマスク社会

もうええわ!やめさせてもらうわ!

頭の中ではとっくに答え出てるのに、職場では外せない小心者のわたし。ストレスゥ💧

なんでいつのまにかマスクだけ激烈推奨になったんだろう?もともと"マスクはマナー"じゃなくて咳エチケットの一環。厚労省もそう言ってる。状況に応じて自分で選ぶのが大事。

画像1

バイクで走ってたら、公園からボールと素顔のおっさんが飛び出してきた!
"ごめんなさ~い"と申し訳なさそうな笑顔を向けられたので、こちらも"いえいえ~"とにっこり。素顔の笑顔はコミュニケーションの潤滑油だと思う。見知らぬ人とのその場限りの信頼関係を作るのに欠かせない。早く世の中にみんなの顔が戻ってきますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?