見出し画像

[VK18]クラブユース選手権 関西予選告知

🏆日本クラブユースサッカー選手権U-18 関西地区予選
📅5/25(土) 11:00  🏟️いぶきの森
ヴィッセル神戸U-18 vs ガンバ大阪ユース

📅6/1(土) 10:30  🏟️サンガタウン城陽
ヴィッセル神戸U-18 vs 京都サンガFC U-18

📅6/9(日) 11:00 🏟️いぶきの森
ヴィッセル神戸U-18 vs セレッソ大阪U-18

クラブチームNo.1を決める夏の大会の関西地区予選が開幕。一試合目はホーム・いぶきの森球技場に昨年のクラブ選手権王者のガンバ大阪ユースを迎える。
全国大会に進めるのはJリーグの下部組織である神戸、G大阪、C大阪、京都の4チームが各一試合総当たりで戦い上位2チームが全国大会にストレートイン。残る2チームは街クラブと呼ばれるJクラブの下部組織ではないクラブ(奈良クラブ、FC大阪含む)の予選を勝ち抜いた2チームと対戦し、それぞれの勝者である2チームと合わせて計4チームが全国大会へ出場する。
昨年の関西地区予選ではガンバ大阪が京都、セレッソ大阪、神戸にそれぞれ0-5,2-3,1-5と大量失点で三敗し、神戸・京都・セレッソ上位3クラブ同勝ち点で得失点差により順位が決し、神戸は2位で全国大会にストレートイン。しかし本大会で神戸は川崎Fに1-3で敗戦、V長崎に勝利するもV甲府に0-4で負けグループリーグ敗退。対するガンバは街クラブとの代表決定戦に勝利し全国大会に出場。広島や岡山、FC東京を撃破し関西予選の結果からは考えられない勝負強さを発揮し全国1位の座を手にした。日頃から行われているリーグ戦とは違い、この夏の大会は一発勝負だからこその面白さがある。
現在の関西Jクラブの立ち位置は、神戸が高校生年代のトップ、プレミアリーグに所属。昨年は1~3年生までが混合したチームながら、1位とは勝ち点差1での2位となり寺坂の代に続き2年連続あと一歩の悔しい終わりとなった。対する京都、ガンバ大阪はプレミアリーグの一個下に位置するプリンスリーグ関西一部に所属。昨年の京都はプリンス関西で1位となり昇格プレーオフに進むも岡山に敗れプリンスリーグに足踏みすることとなった。昇格できなかったことも関係すると推測されるが、今季はじめに京都U-15でU-16代表の川端彪英が神戸U-18に加入。日頃のリーグ戦では戦わないため、この古巣対決も楽しみだ。ガンバ大阪は昨年クラブ選手権では優勝したもののリーグ戦では苦戦し残留争いに苦しむが最終的には10チーム中6位となった。セレッソ大阪は一昨年のクラブ選手権を優勝するも2年連続の降格でプレミアリーグからプリンス関西一部、さらに昨年に同リーグ2部に降格し、名古屋や川崎で知られる風間八宏氏を招聘したものの苦しい時代を過ごしている。また今季はさらに一つ下の県トップリーグから神戸Bが昇格しセレッソ大阪Aとヴィッセル神戸Bが同居することとなっている。
「じゃあ神戸は唯一のプレミアだし大丈夫か」というわけでもなく、あくまでこの立ち位置は卒団した先輩たちが繋いでくれた結果であり自分たちの強さを表すものではない。また先に書いた通り夏の大会は何が起こるのかわからないのが面白さでもあり神戸にとっては怖さである。しかしその中でも今季2年生で10番を背負う男の、相手を圧倒し少しでも点差をつけたいという言葉の通り、唯一のトップカテゴリとしての強さを見せてほしい。
また、セレッソ・ガンバと関西勢が2年連続全国一位となっていることを意識すると同じ関西のJクラブとして今季は何としてでも全国優勝を手にしたい。
京都サンガの城陽アウェイはトップチームの浦和戦と日付がかぶっているが、ホームいぶきで行われる大阪2チームとの二試合は幸いにもトップチームの試合がないので是非現地で観戦、応援をよろしくお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?