『ごんじゃ』の意味を知っていますか?

noteに登録したまま、何も書き込まずに放置していましたが、それももったいないので何か書き込んでみようと思います。

と言っても、noteがどんなものか、まだよく分かっていないので、初めはたわいないことを書き込みます。

皆さんは、『ごんじゃ』という言葉を聞いたことがありますか?

私はよく「ごんじゃなんだから」と言います。

昨日もスタッフたちとの雑談の中で、私は「ごんじゃだなあ」と言いました。

そうしたら、スタッフたちが『でた、ごんじゃ!』と笑うのです。

疑問符まき散らす私に、『ごんじゃって、千葉県の方言なんですよ』と。

衝撃です。

私は昨日まで『ごんじゃ』は標準語だと思って、疑うこともありませんでした。

これまで、他の都道府県の皆さんの前でも私は『ごんじゃ』を使ってきました。

スタッフに言わせると『だいたい、こんな意味なのだろうな』と私の心情を汲んで対応していたそうで。

本当に衝撃です。

『ごんじゃ』とは、千葉県の特に九十九里浜周辺で使用されている方言だということです。

『ごんじゃ』の意味は『支離滅裂』です。

わけが分からない時、『ごんじゃだな』と仰る方は、千葉県民です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?