マガジンのカバー画像

びじっと面会交流支援コラム

7
面会交流支援にまつわるコラムを書き始めました。
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

面会交流支援と子どもの安否確認

(一社)びじっと・離婚と子ども問題支援センター代表理事の古市理奈と申します。普段は大法寺の副住職を務める身であります。 びじっとは、面会交流支援を行う民間のボランタリー団体になります。 東日本大震災から今日で10年。 御霊のご冥福を祈念申し上げます。合掌 10年前はまだガラパゴス携帯の時代でした。 前日から宿泊の面会交流をされていた別居親さんに携帯から電話をしましたが、まったく繋がらずに焦りました。 ですが、メールは届いたんです!  お子さんも元気にしているとい

面会交流支援と非弁行為と家族再統合の役割

(一社)びじっと・離婚と子ども問題支援センター代表理事の古市理奈と申します。普段は大法寺の副住職を務める身であります。 びじっとは、面会交流支援を行う民間のボランタリー団体になります。 昨夜、子どもの手続き代理人制度について書かせて頂いたのは、この制度が素晴らしいと感じたからでした。子どもの手続き代理人制度があるならば、それを活用することで家庭裁判所内において紛争解決ができるはずと考えます。 表題にあります非弁行為とは弁護士法第72条のことで、ここには「弁護士でない者は

子どもの手続代理人による合意形成支援

(一社)びじっと・離婚と子ども問題支援センター代表理事の古市理奈と申します。普段は大法寺の副住職を務める身であります。 びじっとは、面会交流支援を行う民間のボランタリー団体になります。 表題にあります、子どもの手続代理人とは、平成25(2013)年から始まった制度です。 どのような制度かといいますと、調停又は審判において、子どもの代理人となる弁護士が裁判官により選任されることがあり、この、子どものための代理人を「子どもの手続代理人」と呼ばれます。 以下、厚生労働省の研