マガジンのカバー画像

#仕事術のはなし

35
運営しているクリエイター

#生産性

いまさら仕事術#8丨「脳」の働きとストレスの関係を理解する

00丨「いまさら仕事術」とは社会人になると「仕事のやり方」を当たり前のように知っていることになっています。 しかし、実際には教わることも・学ぶ機会も無く、なんとなく手探りでやっていることが少なくありません。 その中でも特に「暗黙知」的な仕事術をピックアップし、連載形式で紹介していきます。 今回のテーマは、「「脳」の働きとストレスの関係を理解する」です。 01丨「ストレスフリー」はストレスが無いこと?ストレスは太古の人類が「闘争か、逃走か」を一瞬で判断するための働き

いまさら仕事術#3丨2割の時間で8割のたたき台をつくり、8割の時間で2割を仕上げる

00丨「いまさら仕事術」とは社会人になると「仕事のやり方」を当たり前のように知っていることになっています。 しかし、実際には教わることも・学ぶ機会も無く、なんとなく手探りでやっていることが少なくありません。 その中でも特に「暗黙知」的な仕事術をピックアップし、連載形式で紹介していきます。 今回のテーマは、「2割の時間で8割のたたき台をつくり、8割の時間で2割を仕上げる」です。 01丨80:20の法則パレートの法則:QCD7つ道具の1つのパレート図は、この法則にもとづく

”何の成果ももたらさない仕事が時間の大半を奪っていく。ほとんどは無駄である。地位が高くなれば、その高くなった地位が、さらに時間を要求する” マネージャー職の1日が会議・打合せで埋まっている場合がこれに該当。 出席は厳選し、むしろ減らすべき -P.F.ドラッカー『経営者の条件』