見出し画像

最初はコチラ>

…【楽しい苦労】というのは、

何か『本当にやりたいこと』がある場合、

他人から見たら苦労なのだが、

それをやっている本人は苦労と思わない。


むしろ楽しく面白いものだ。


そして、本当の味わいとか喜びというのは

【自分の限界に挑戦したとき】の【苦労を越えた】ところにある。

そのとき、

【喜びはひとしお大きなもの】になる。


プロのスポーツ選手の体験談を聞く度、つくづく、そう思う。

ラクばかり考えての喜びは、たかが知れている。


薄っぺらなものだ。

一時的なものだ。

瞬間的な快楽だ。


ラクをして儲けたお金など、

気が大きくなって一瞬にして無くなってしまう。



だが、

本当に【苦労して稼いだお金は、大事にしようと思う】


私は、

表面的にワクワクすることだけを選ぶのも

ひとつの方法だとは思うが、



【真の喜び】を味わおうと思うとき、

苦労というものに、

【こちらから、取り組んでみる】時期があっても面白いと思う。

その場合、ひとつの前提条件がある。


自分自身の
心の底からの【本当にやりたいこと】かどうか?だ。



『本当にやりたいこと』に取り組んだとき、

【苦労は己を鍛えるための楽しいもの】となり、

【自己成長の原動力】となるからだ。



さあ、これからもわたしは


生半可なワクワクや、ラクな道を選ぶことより、

心の底からの燃える『本当にやりたいこと』に

挑み、苦労なんか跳ね返す。


さらに【苦労を楽しみに振り変える】


そんな強い心を持つ人間になれるよう

心を鍛えよう!

これからも私は


「よしっ、やるぞ!」







最初はコチラ>


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?