見出し画像

噓日記 8/28 ガソリン代について

最近、ガソリン代が高すぎる気がする。
俺史上過去最大風速でそんな気が過っている。
数年前まではこのくらいの金額で満タンだったな、と思っていた金額の1.3倍くらい高い。
マジでしっかり財布にダメージを与えるくらい値上がりしている。
この痛みを分かとうと、ガソリン代が高いという話をジジイに振ると大抵俺の時は60円しなかったという自慢をしてきてウザい。
今3倍になっているという事実から目を逸らし、人生を上がった気になっているジジイに何か悪いことが起きますように。
胆石とか。
さて、俺が乗る車は偉そうにハイオクで走るからもっと高い。
200円くらいする。
200円あったらビックリマンチョコ何個買えると思ってんねん。
4個買えるだろうがよ!
調べてみたら今は100円くらいするらしい。
2個買えるだろうがよ!
さてこの勘違い、俺と先ほどのジジイにどんな違いがあるだろうか。
いや、ない。
今2倍になっているという事実さえ掴めずに、ヘラクライストを収集していた俺にも何か悪いことが起きますように。
冷凍食品の解凍が上手くいかないとか。
冗談は置いておいて、本当にこのガソリン代の値上げはどうにかならないものだろうか。
最近では私の友人はガソリンを注ぐお金がなく、泣く泣くNintendo Switchを売却したらしい。
他の友人たちもガソリン代を工面するために、ちいかわグッズを手放したり、クルマユのぬいぐるみを売却したそうだ。
酷い者は毎日の楽しみにしていた缶チューハイ一本を我慢して、ほろ酔いで読むための漫画(H2)も売却している。
こんなことってないだろう。
こんなことってないだろうが!!
まぁ、そんな事実はないからないんでしょうね。
しかし、ガソリン代のような日常で消費されるものがどんどん高くなってしまうと困る。
趣味にかけるお金も減るし(ベイブレード)、車に乗る時でさえガソリンのメーターをチラチラ確認してしまう。
せせこましい運転なんてしたくないのに。
車はロマンだ。
流線型をした先端技術の粋が各々の個性となって国道を駆け抜けるあのロマン。
分かるだろ?
俺には分からん。
車はマジで移動手段としての能力と、モテるためだけに所有している。
車を愛している人には申し訳ないが正直快適なら何でも良い。
だって俺が今一番欲しいもの、トゥクトゥクだぜ?
二輪じゃねぇか。
ガソリン代が安くなれば、それこそ経済活動も活発になる。
ガソリンが車を動かすならば、ガソリン代は家計を動かすのだ。
回せ、タービンを。

どりゃあ!