見出し画像

「神戸おでかけティップス」~神戸観光コース vol.005~

※〈ちょこっと倶楽部・神戸おでかけコース〉メンバー向けの限定記事です
※メンバーでない方も途中までお読みいただけます

神戸には「日本三大神滝」の1つ、〈布引の滝〉がある。
他の2つは和歌山〈那智の滝〉、栃木〈華厳の滝〉という錚々たる顔ぶれだから、布引の滝の名瀑ぶりが伺える。

滝といえば、バスに延々と揺られて山の奥地に分け入らなければ見られないものというイメージがあるが、驚くべきことにこの布引の滝は新幹線・新神戸駅から徒歩15分で行ける場所にある。
高層ビルが並ぶ新神戸から、街と反対方向に歩き始めれば、わずか1分ほどで森薫り、マイナスイオンに包まれるのだ。

布引の滝は、世界的に有名な〈布引の水〉と源流を同じくする。
布引の水といえば、開港したばかりの明治の神戸に寄港する外国船が、「赤道を越えても腐らない水」と挙って積み込んだとされる日本一の名水。
それが落差43mの滝となって落ちるなら、それはもう神滝に違いない。

神戸が誇るこの布引の水を巡り、旧生田川を歩いてみよう。

旧生田川沿い散策ルートマップ

ここから先は

2,194字 / 35画像
この記事のみ ¥ 200
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートなどいただけるとは思っていませんが、万一したくてたまらなくなった場合は遠慮なさらずぜひどうぞ!