見出し画像

多摩動物公園

家族で多摩動物公園に行ってきました。
住んでいる地域と多摩丘陵で繋がっているので、とても身近に感じます。

久しぶりに、ライオンバスにも乗りました。
なんとライオンバス60周年だそうです。

窓にライオンの餌肉が吊り下られており、窓ガラスに顔を擦り付けるぐらい近くに来てくれます。
ライオン、間近で見るとすごい迫力ですね!そして美しい。

この日、オスは一頭のみでした

ライオンも絶滅危惧種で、世界に2万等ほどしかいなくなったそうです。

住む場所の90%が失われ餌となる動物もいなくなり、密猟などにより急激に野生のライオンはいなくなってしまった。
我々人間の自然環境破壊で動物たちがこの世界から姿を消し始めている。

ぼんやりと、動物園に来てしまいましたが、早急に考えなければいけない事ですね。

だいぶ前に見て、刺さった短編のアニメ『MAN』かなり強烈なアニメーションですが、人間や資本主義経済がいかに自然界を破壊しているのかにハッとさせらました。(※メンタルの安定している時に見てね)

2012年ロンドン在住、スティーヴ・カッツさんの作品

タスマニアンデビル、コアラ、フクロウ、マレーバク、昆虫園の蝶たち、その他、たくさんの動物、鳥、昆虫、植物たち。
ありがとう、ごめんなさい、許してください、愛しています。
近いので多摩動物園、また来るよー。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?