楽譜を色分けしたりした方が早く読めるようになるのでしょうか? 2 バイオリン、ちょっと教えて♪なおこ先生 2014/05/07 15:21 フォローしました 入門用の楽譜の中には、第2線に色がついていたり、線が太くなっているもの、第2間に色がついているもの(どちらもA線のラの音をわかりやすくするためです)があり、譜読みがしやすくなっているものがあります。年配の方で細かい音符が見えにくい方も、第2線に色をつけることによって見やすくなったとおっしゃる方もいました。入門の段階の方や楽譜が見え辛い方には、そのような色分けなどは有効だと思います。♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ちょっと教えて♪なおこ先生の 質問リストのページ西八王子のバイオリン教室 かよう音楽教室 ダウンロード この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます! 気に入ったらサポート 「スキ」を押してクリエイターを応援しよう! 良い記事だと思ったらスキしてみよう noteではログインなしでスキできます 2 バイオリン、ちょっと教えて♪なおこ先生 フォロー 八王子市、西八王子駅から徒歩5分のところにある、かよう音楽教室でバイオリンを教えています。 http://violin.kayo-ac.net