見出し画像

どったんばったん冬休み

前座

どうもみなさんこんにちは。明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。一条閃です。冬休みが終わってしまい大変悲しく感じています。

今年の年末はみなさんいかが過ごされたでしょうか。私は就活やら胃腸炎やらバイトやら忙しく過ごしておりました。1週間更新と言いながら気づけばもう二週間ですね。すいません。今回はこの冬休み中の思考整理をしていきたいかなと思います。


就活の軸って何?

この質問は先日、就活の面接を受けた時に投げかけられた質問の一つです。Web面接だったので自分で書いたESをカンニングしながら、なんとなく答えましたがこの質問は意図がよく分からなかったかもなぁと思いましたね。正解はないと面接担当者の方には言われましたが、軸っていったいなんなんでしょうかね。

私は自分が大事にしている価値観や考え優先したい状況というふうに捉えて、自分の夢や目標を叶えられるかどうかだと答えましたが、他の面接受験者ならどう答えるのかがすごく気になりました。みなさんならどう答えますか?

翻訳を中心とした言語を使う気持ちがあったところから、今はプログラミングやITの方に興味が変わってきて、その方向で就活を進めてみることにしました。理由としてはタイミングや縁があると思える出来事が重なったのと楽しく遊べているのが大きいところです。友人に勧められた次の日に大学で学べるサービスが開通したと連絡があり、1週間も経たずに遊べるようになったのが本当に大きかったと思います。自分の大事にしたい私生活の像が明確化していて、そこに当てはまりそうだなと思ったことも即決できたきっかけだったかもしれません。きっかけがあった時にすぐにそこに飛びついてチャンスを逃さないでいられたのはすごくよかったと思ってます。

胃腸炎怖い

このお正月、私は胃腸炎にかかってひどい目に遭ってました。生理期間と重なったこともあり、なんかすごい疲れるし、だるいし、体調悪い気がするなーと思っていたら急に吐き気が止まらなくなってしまって。めまい、転倒、立ちくらみ、嘔吐などなどひとしきりのたうち回って、めっちゃしんどかったです。夜が明けて病院で点滴を打ってやっと正気を取り戻しました。その後は薬を飲みながら、ゆっくり食事を再開しているところです。この時期マジで体調崩しやすいし当たりやすいのでみなさんも気をつけてくださいまし。すごいつらかったです。

恐怖の期末テストアンド課題

冬休みは関係ないのですが、学校自体は後2週間ほどでおしまいになるので期末試験やらレポートやらが煮詰まる追い込まれウィークが始まってしまいます。本当にしんどい。もう今から辛いし考えたくない。まあ、そんなことを言っても仕方がないので、頑張っていい感じに倒します。まあその結果その準備やらなんやらで記事の更新は遅れてしまうかもしれませんがちょっとごめんけど許してください。

新年の抱負

新年が来てしまったので今年の抱負を宣言しておきましょうか。こういうのあんまり残したりしないんだけどね。今年は1秒でも早く就活を終わらせて、プログラミングのお勉強だったり、卒論だったり、教育実習だったり大学生満喫イベントを倒し、単位をきっちり揃えて卒業したいですね。卒業できないと内定もクソもありませんから卒業最優先で、ここ一年は社会に出る前準備段階として有意義に楽しく過ごしていきたいと思います。翻訳活動も再開できたらいいな。中途半端にしてる要約もまだ終われていない段階なのできっちりその辺もけりをつけたいですね。今年もやりたいことたくさんです。

最後まで記事をご覧いただきありがとうございました!これからも頑張るのでよかったらジュース1本奢ってください!

ここから先は

22字

¥ 120

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?