MOIW2023Day2のアーカイブ見ました

ご無沙汰しております。
にごです。

noteでの活動は約8ヶ月ぶりとなりますが、今回MOIW2023のDay2を配信で見て、それはそれはボロ泣き状態になったので、この気持ちを記憶だけではなく、記録として何か残したいな……。
あの時見た景色良かったなぁ、と思い出すためこちらに書かせていただきます。

まだ現時点では何も書いていませんが、多分とても長くなる気はします(最終的に14,000文字を越えました)。

それではまず僕がアイマス5ブランドのことをどれくらい知っているかご紹介します(参考資料として)。
また、アイドル及びキャストの呼び方は普段呼んでいる呼び方で記載いたしますのでご了承ください。

765AS:アイドルの顔と名前が一致して、キャストもしっかり一致。
曲も映画までなら大体(白い犬、黒い犬などは流石に分からん)知ってる。
やよちは貴音が好き(あえて担当とは言わない)。

シンデレラ:アニメは全部見たのでアニメに出ているアイドルは一通り分かるけど、キャストがあまり分からない(他作品で見たことある方は知ってたりする)のと、キャストとアイドルが一部しか一致しない。
曲は一時期デレステをやっていたので、咲いてJewelくらいまでならなんとか。
美波、奈緒、しきにゃん、美嘉姉が好き(こちらもあえて担当とは言わない)。

ミリオン:6thSSADay2を数日連続放送していた際にがっつり見たので、その辺りのアイドルはなんとなく分かる。
キャストも上記に出演していた方はなんとなく分かる程度だが、アイドルと一致しない、名前を覚えていない方もちらほら。
4 Luxuryと夜想令嬢(特に歌織さんと莉緒姉)のファン。

SideM:Jupiterと涼ちん、他は後に出てくる曲の関係で咲ちゃんが気になったので調べましたが、それ以外のアイドルは知りません。
曲もほぼ全く知りません。

シャニマス:現在進行系でプレイしているので、アイドルの顔と名前、キャストもしっかり分かる。
ただし、全曲網羅しているわけじゃないのでよく知らない曲もある(CDはイルミネ、アンティーカ、放クラ、ストレイ、Lunaしか買ってないのでゲームサイズでしか知らない曲は結構ある)。
摩美々、冬優子の担当プロデューサー(を名乗りたい)。
担当はこの二人にしておりますが、好きなアイドルはたくさんいます。
特にイルミネはユニットだけではなく、アイドルもキャストもひっくるめて全員大好きです。

他にはアイドルマスターDSはプレイしたことがあります(絵理が好きです)。

この情報を踏まえて感想を読んでいただくと、この人知らない曲だらけじゃん、ってなります(笑)。

※一応まだ見ていない方で今後アーカイブorBlu-rayを見る可能性のある方はネタバレ注意です。
※こちらの記事は初見でセトリだけ知っている状態で見ている気持ちと、改めて見直して書いている部分が混在しておりますのでご了承ください。
※シャニマスのプロデューサーなのでシャニマス贔屓になるのはご了承ください。













公演の注意事項

そこからやるんかいッ!
てのは置いといて、全5ブランドの事務員が並ぶ様子は圧巻でしたね。
久しぶりにぴよちゃんの声聞いたよ。

出演アイドルの紹介

これはまぁライブでよくあるやつなので、割愛。

春香(中村繪里子さん)の掛け声

「プロデューサーさんッ!ドームですよ。ドーム!!!」が聞こえた瞬間泣きました。
はえーよ。まだ曲始まってないよ。

シャニマスをプレイしてからは約一年半とまだまだ新米ですが、アイマスに初めて触れたのは13、14年ほど前になるため春香(繪里子さん)のこの台詞にはとても感極まってしまいました。

そして、この一言で「このライブ、絶対楽しいものになるな」と確信しました。

もしこれよりも早く泣いた方がいらっしゃいましたら、コメントにてどこでどんな理由で泣いたかを教えてください(笑)。

各ブランドの集合曲

シャイノグラフィはとても好きな曲なので、5ブランドの中でシャニマスが一番手で歌ってくれたことがすごく嬉しかったですね。

SideMは完全初見でしたが、Growing Smiles!カッコよかったです。

Flyers!!!は6thSSAの配信で聴いたことがあったので楽しめました。
この曲、前奏の盛り上がり方がとても良いですね。
これから始まるぞッ!って感じが好きです。
友人のミリオンPはこの曲が一番良かったと言っていました。

BEYOND THE STARLIGHTとHappy!も知らない曲でしたが楽しく聴かせてもらいました。
765ASのキャスト久しぶりに見たから、とても懐かしい。

シンデレラのMC

ちゃんみおとしきにゃんのキャストは何故かお顔を知ってました。
どこで覚えたんだろう。

飛鳥のキャスト青木志貴さんは一度見たら忘れないですね。
これは5ブランドでリレー動画やっていた時に見たのを覚えていたのかな?
あとはきの子のヒャッハー初めて聞けてめっちゃ嬉しかったです。

他は鈴木みのりさんはワルキューレの方で存じ上げておりましたが、肇っていうのは知らなかったです。
あんきらはまぁ知ってた。

U149のアニメは楽しみですね。
どんな感じになるのかなぁ。

ヒカリのdistination

シャニマスのイベントコミュの中でも、Catch the shiny tailがとても好きなので、それを765ASの信号機ユニット3人が歌っているのを見て、感動で涙が流れました。

スタートをこの曲にしたのは素晴らしいですね(個人の感想)。

O-Ku-Ri-Mo-No Sunday!

デレのmiroirの曲。
この曲自体は知らなかったのですが、凪颯はビジュアル可愛いなぁ、と思っていたのでアイドルはなんとなく知っていました。
曲調はノリノリになれる感じで好きです。
凪の歌い方の雰囲気がなんかいいですね。可愛い。

そして、途中から加わるあさぽん(亜美真美)、ほのけ(甘奈)、りょんちゃん(甜花)。
あさぽんのラップかっこよかった。

そして後半のりょんちゃん怒涛の、
「アナタは何が欲しいんだっけ?」
「アナタはどうしたいんだっけ?」
「大きな声でせーのッ!」が可愛すぎた。

最初はなんとも思わなかったのですが、急に
「これ双子ユニットじゃんッ……!」
と途中で気付いてしまい、また泣いてしまう羽目に(涙腺がよわよわである)。

あんきら!?狂騒曲

こちらは2019年のバンナムフェスDay2をいつだかに無料配信しているときに、途中(アルストロメリアが歌っている最中)から見ていたので、曲は知っていました。

その時は繪里子さんと松嵜さんで司会進行を行っていたのですが、司会から曲に移ったときの松嵜さんからきらりへの切り替わりにとても驚き、改めて「声優って凄ッ!」と思いました。

曲はただただ楽しいだけかと思いきや、きらりの「もう知らない!」からの杏の「えっと…ゴ、ゴメン…」の流れでまた泣く。
正直、今回は自分でも良く分からないくらい泣いております。
なんか嫌なことでもあったの?
まぁ、たくさん泣いたおかげでスッキリしましたけどね!

最後はみんな出てきてブランド名のコールアンドレスポンス。
ほんと声出し解禁して良かったなぁ、と思いますね。

ひとみんがアップになったとき、めちゃくちゃ可愛かったです。
あと、松嵜さんに抱き着くだまゆ。
凄くいい。
いいぞ、だまゆ。もっとやれ!

ラブ・ボナペティート

アルストロメリアの曲はほとんど聴く機会がないので、フルサイズは初見(それでよくシャニマスのプロデューサー名乗ろうとしてるな)。
アルストロメリアらしいとても可愛らしい曲で、癒されますし、サビは楽しい気持ちになりますね。
典子の笑顔が眩しい。
あずみんのウインクもばっちりでしたね。

Pavé Étoiles

気になってた咲ちゃんのいるCafé Paradeの曲。
ついでに調べたんだけどCafé Paradeって5人なんですね。
5人バージョンも是非聴いてみたい。

曲は思っていたイメージと違い、カッコいい感じでした。
狩野さんの声がかっこよくて惚れますね。

そして二番から現れるアンティーカ。
磯部さんと希水さんのウインクが良い(この人アイドルのウインク大好きなんです)。

あと最後の小林さんの「キュン」とウインク可愛すぎませんかね?
もう何が何だかよくわからなくなってくるぜ!
可愛ければ何でもオッケー!(ヤケクソ)

太陽キッス

今回のライブで一番テンションが上がった曲です!
今までは普通にテレビを見る感覚でライブを見ていましたが、太陽キッスは腕ブンブン回してましたからね。
お陰で右腕がいてぇ(別の理由で左肩もいてぇ)。

今まで泣いていたのは何だったのか、というくらい銀河級にテンションMAXで楽しんでいました。

松田さんの「もっと声出せんだろーッ!」は盛り上がりますね。

あとは誰が言ったか分からないのですが「今日は晴れてるねぇ~」が智代子味あって良かったです。

今回はシンデレラガールズが歌唱を担当しましたが、いつか放課後クライマックスガールズが歌っている太陽キッスが聴きたいですね!
あと、個人的に凛世が担当している「ブラウスの背中が膨らみきるような」の歌詞と凛世の歌い方が大好きなので、是非ともいつか披露してほしい(そもそもライブに参加するのが、仕事がシフト制で土日休み取りづらいため、難易度が高いですが)。

シャイニーカラーズのMC

ぶんぶん!可愛い(雑)。
ひとみんの笑顔が眩しすぎて画面が見えねぇ。
だまゆは可愛いなぁ。
花凜も可愛いなぁ(語彙力)。

そして、色んなところで写真を見たことあるから知ってたけど、千紗はマジで摩美々そのものですね。
この摩美々の自己紹介マジで好き。
この喋り口調とイントネーション(そして歌声)に惚れ込んで摩美々のプロデューサーになろうと当時は決意したものです(今は冬優子のプロデューサーも兼任してるけど)。

アンナも咲耶そのものだなぁ、と思ってたらもっと凄い人出てきたよ。
希水さんもマジで結華そのもの!
しかもこの人バチバチにウインクしてくるし、パフォーマンスの完成度も高いので今回のライブでめっちゃ好きになりました(ちょろい)。
みーかわ(語彙力)。

アルストロメリアの3人はいつも通り。
ほのけ、りょんちゃんの挨拶が終わってからの典子。
典子は……、よしいつも通りだな!
何言ってるか分からねーと思うが、僕も良く分かりませんッ!
とにかくいっぱい二酸化炭素を排出してアルストロメリアに吸収してもらいます(笑)。
……なんだよ、二酸化炭素を排出してくださいって(笑)。
ほのけの適当な「ねー」好き。

紫月杏朱彩とややさんもしっかり自分のアイドルの挨拶を決めてていい感じでしたね。

素敵な自己紹介でしたねぇ。
この合同ライブ見てほんと5th行きたくなったけど、もうチケットないんだよなぁ。
※追記(3月7日追記)
19日(日)の一般見切り席が当たったので初めてシャニマスのライブに参戦決定しました!
嬉しい!

円陣の「あの空の向こうまで シャイニー、カラーズ!」
一体感があってとてもいい。
こういうのほんと好き。
現地でやりたかったーッ!

キラメキラリ

やよいを好きになったきっかけの曲です。
この曲はいつ聴いても元気をもらえる曲ですね。
できることならメドレーではなくフルで聴きたかった。

きゅんっ!ヴァンパイアガール

きゅんパイアさぁ、メンバーが強すぎないか(個人の感想)。
デレで好きな、しきにゃん。
担当の摩美々。
そして典子(もちろん千雪も大好きですよ)。
この千雪は確実に「こじあけちゃう」千雪ですね。
っていうか、好きなアイドルしかいないんですが?

千紗の「じゅるるん」可愛い。
典子の笑顔と「はぁ~ん」めっちゃいい。

Treasure☆

初見です。
デレの曲なのにめっちゃF-LAGSのイメージ(無知ですが)にぴったり。
そして、閃光☆HANABI団が「もう大丈夫!助けに来たよー!」って現れた時に何故か感動して泣いていました(曲に入り込み過ぎである)。

Study Equal Magic!

次も初見。
SideMの曲ですが、この3人だと絶対本物はこんな感じじゃないんだろうなぁ。
美希:昼寝
杏:働いたら負け
甜花:昼寝
と凄いメンバーを揃えたものである。

ココロ☆エクササイズ

初見。
これに関してはもう
「腹筋!」
「背筋!」
「胸筋!」
に尽きるわ。

恋のHamburg♪

こちらも初見。
「ハンバーーーグ!」

恋鐘以外分からないけど、きっとお料理アイドルが集まっているのだと思う。
増元さんの声がイケボすぎる。
男性声優の中ではこういう低い声の方を好きなことが多いですね(武内Pとか)。

学祭革命夜明け前

放クラの曲。
この曲も楽しい曲なので、ウキウキしてきますね。
ぬーが楽しそうでこっちも楽しくなってきます。
中村温姫さんの発音のいい「フェスティバル」が好きです。
って、書いているところで河瀬さんの歌が上手すぎてビビる(見直しながら書いてる)。

これもいつか放クラで聴きたいなぁ。

虹色ミラクル

初見と思ったんですが、映画で歌ってたらしい。
忘れてしまっている自分に残念です。

シャイニーカラーズが7色でできている虹の曲を歌っているっていうのがエモいですね。
トロッコ曲はわちゃわちゃしててとっても良いです。

花凜の投げキッス最高。
あと、
花凜と千紗が寄り添ってるのも良かったし、希水さんのウインクと投げキッスもバッチリいただきました。

典子の笑顔もいいなぁ。
というか、笑顔はみんなもれなく可愛いんだよなぁ。

僕も「大好きだよー!」

え?まだこれだけのボリュームで半分も行ってないんですか?

SideMのMC

一番最初に言った通りSideMはマジでほとんど知らないので、この自己紹介はほんと助かる。
熊谷さんのイヤモニ外して、マイクなしの「楽しんでますかー!」はマジで盛り上がるやつ。
SideMのみんな、雰囲気がとっても良いです。

増元さんの「こんハンバーグ」は笑った。
こういうの好き。
もう好きしか言ってなくないか?ライブ感想記事として成り立ってますか?大丈夫ですか?

狩野さんの「フレフレ頑張れ最高!」も良かった。
歌ってくれたキラメキラリの歌詞を使って挨拶してくれるの嬉しいですね。

児玉さんのケーキアンドレスポンスは新しくて、面白いなって思いました。
そして、小林さん。
可愛すぎないか?こんなんパピッとするしかないでしょ。
「咲ちゃーーーん!」
からの、マジ声の「うるさい」は笑うわ。
涼ちんはDSの時から知っているので特別な思いを感じますね。
愛ちゃんと絵理も何らかの形でまた見たいですねぇ。

掛け声の「ウィーアー!サイコー!」はいいですね。SideM。
特に偏見とかあったわけではなく、触れる機会がなかったので触れてこなかったのですが、曲とか聴いてみたいな、と興味を持ちました。

バーニン・クールで輝いて

初見(段々初見が多くなってきた)。
SideM曲をミリオンメンバーにて。
曲調も盛り上がる感じだし、これは声出しで良かったってマジで思える曲ですね。
めちゃくちゃ全力全開で「ハイハイハイ!」って叫びたい。絶対楽しいやつじゃん!
この曲も「ハイハイハイ!」で腕振り上げていました。
その前の「いくでー」も可愛かった。
これは原曲も聴いてみたいですね。

Friendly Smile

初見。
メンバーは信号機の黄色トリオ。
曲調可愛い感じだけど、これもSideMの曲なんですね。
だまゆが可愛い。
アッキーはなんかイメージ変わったなぁ、と思ったら髪伸びたのか。
僕の知ってるアッキーもっと髪短かった記憶。

Plus 1 Good Day!

初見。
これも元気になれる曲ですね。
二番になってからの女性ボーカルのキーがたけぇ!

♡Cupids!

初見。4連続SideM曲。
これに関しては涼ちんとりっちゃんの共演がめちゃくちゃエモかったですね。
これこそ合同ライブの醍醐味って感じがします。

若林神が出てきたところで「おぉッ!」と声が出ました。

ハートの中で歌う二人良かった…。

ALIVE

はい、来ました。
正直この曲があったからDay2のアーカイブを買ったまであります。
それくらい思い入れのある曲であり、感動する曲ですね。
前奏が流れた瞬間から涙が溢れ、終始泣きっぱなし。

しかも、歌うのは各ブランドのVoつよつよキャストを集めてのALIVE披露。
この曲に対してのそれは、とてもとても大きな「愛」を感じました。

同じくDay2のアーカイブを見た友人が2人いるのですが、どちらもDSは未履修だったようでALIVEの良さを語り合うことができませんでした……。
是非ともALIVEの良さを語り合える方募集します(笑)。
と、言いつつ僕も愛ちゃんのシナリオ大半忘れちゃってますけどね。

その後、20日に箱マスとDSをプレイしたことのある友人と一緒にライブ鑑賞を行ったのですが、昔の記憶がよみがえってきて懐かしい気持ちになったと言っていました。
事前に「君の知ってる曲3~5曲しかないけど見る?」
という話をしていたのですが、その3曲は本当に気にいってもらえたので良かったです(キラメキラリ、ALIVE、オーバーマスター)。
って言ってる僕も19曲しか知らないので、曲半分も知らないんですけどね(笑)。

超個人的な話になるのですが、マジでほんとこの曲いい曲過ぎて、カラオケで歌おうとしても歌詞を見て感情移入しまくりで、涙ボロボロになるので全く歌うことができません(笑)。

いやぁ、本当にこの曲をセトリに入れようと提案してくれた方ありがとう。
876のこともちゃんと合同ライブの仲間に入れてくれて本当に嬉しいです(初めてプレイしたアイマスのゲームがDSなので思い入れが深い)。

素晴らしい曲でした。
掛け値なしに。

アライアンス・スターダスト

初見。
ここにきてなんと961プロの曲。

かっこよすぎじゃん。
ってか、茅原実里さんとりえりーとかメンバー強すぎませんか?
詩花好き。
大型新人アイドルって言って恥ずかしがるりえりー可愛いですね。

961プロフェス待ってます。

765ASのMC

若林神は相変わらずりっちゃんですね。
この人めちゃくちゃ元気いっぱいで見ててほんと楽しくなるわ。
平田さんの真ボイスやっぱりかっこいいなぁ。
あさぽんも相変わらずですね。
ほんとにちなみにの話ですが、初めて生で見た声優さんはあさぽんです(初音ミク系のイベントの司会で札幌に来たことがある)。
あの時は亜美真美感なしでとてもぴしっ、としてました。

いやぁ、真耶子さんとハイタッチがしたい人生だった。
うっうー!
いつか高槻市に遊びに行きたいです。
ミンゴスは千早も好きですが、別作品のとあるキャラが好きなのでめちゃくちゃ好きです(笑)。
「墓場まで」って言った後のミンゴスの笑い方好き。
いい笑顔だ。

繪里子さんの声聞くとなんかこうグッとくるというか、言葉で表現できない気持ちになりますね。
アッキー昔以上に可愛くなってませんか?
くぎゅのいおりんボイスめっちゃいい。
この人もホント声変わらないよなぁ。凄い。
いおりんの自己紹介終わった後の小声もなんか良き。

あずみんマジ雪歩。歌声も雪歩だからいいんだよなぁ。
ぬーも変わらないなぁ。
いつか961プロフェスでアッキーとはらみーとでオーバーマスター歌ってほしいですね。

レッド・ソール

初見。っていうか今回のライブ、曲半分以上知らないです。
開幕河瀬さんの声がかっこよすぎる。
Flamme Martini曲かっこよすぎない?
この曲、めっちゃ好みなんだけど。
今回のライブで好きになった曲が多すぎてもう大変です。

dans l′obscurité

何度目かもうわからない初見。
知っている曲はいずこへ……。

開幕からそうじゃないのに、アンティーカ感が凄い。
つまり僕が好きな曲ということですね!
こういったゴシック調の曲は大好物です。もっとください。
あと、阿部里果さんはミリオン6thSSADay2で覚えたので映ると嬉しい。

サビ始めも良いですし、
「荒れた」(荒れた)「大地」(大地)
「枯れた」(枯れた)「小川」(小川)
のところめちゃくちゃ好きです。
鳥肌立った。

そして後ろから出てくるラスボスアンティーカ。
マジでこの曲アンティーカにピッタリすぎる。

「ジュテイム」言ってる千紗のドアップめっちゃいい顔してる。
花凜の表情の表現力凄いわ。めちゃくちゃ伝わってくる。
あー、ラスサビの希水さんのダブルウインクが最高すぎる。
なんなの?僕をウインクで殺しに来てるでしょ?(もれなく撃ち抜かれてます)

純白トロイメライ

知ってる(そりゃそうだ)。

アンティーカ曲の中で個人的トップ3に入る曲です(他はNEO THEORY FANTASYとBlack Reverie)。

花凜渾身の「選んでよ!」がめちゃくちゃ良いです。
そして、隙あらばほんとバッチバチウインクするなぁ、希水さん。
目が離せん。
姿も歌声も完全に結華だから、本当に素晴らしい表現力だと思います。
表情にも気合が現れていて、素敵でした。

二番からはDimension-3が現れますが、Dimension-3も世界観ピッタリですね。

あ、もっかい言います。
花凜の気合の入った「選んだよ!」最高です。

バベル

初見です。
ここのユニットまたぎのカッコいい曲連発マジで最高です。
このユニットもめちゃくちゃいいですね。
助けて!にごの語彙力はもうゼロよ!
藍原さんの「私が開けてあげる」は歓声出るわ。

Fly and Fly

初見ではないが、フルサイズは初めて。
初めてシーズのパフォーマンス見たんですが、歌唱、ダンスともにレベル高くないですか?

二番からはZWEIGLANZも加わって更にパワーアップ!
本当に合同ライブっていいですね。
新しい組み合わせがいくらでも作れる。
こういういったお祭りはこれで楽しいので良し!

オーバーマスター

懐かしい曲きました!
961プロの曲は基本的にカッコいいんですよね。
途中から出てきた、アッキーとぬーは嬉しかったなぁ。
強いて言えば、はらみーもいてほしかったけど、こればかりは仕方がないですね(高嶺の花だったということで)。

アイマス最高!

Raise the FLAG

初見です。
ミリオンの曲をSideMが歌うパターンですね。

トロッコ曲はいいですね。
ファンサも貰いやすいし、より近くでキャストを見ることができるのでトロッコ目の前の席は羨ましいです。
原曲を知らないのですが、男性ボーカルが非常にカッコいい。
サビの盛り上がりも激熱ですし、何より「新しい時代…掲げろ!」とか最高にカッコいいじゃん!

小林さんの「みんなの声もっと聞かせてー!」がもう女性にしか聞こえないのマジで凄い。

男性ボーカル熱い!(語彙力)

ミリオンのMC

開幕、斉藤さんの「人の形、保ってる?」は笑ってしまったけど、正直保ててなかったかもしれない。
そのくらいボロボロ泣いて、テンション爆上げ曲は腕ブンブンしていましたからね。

斉藤さんの東京ドームにちなんだ挨拶良かったですね。
アイドルも野球好きなので、ぴったりでした。

ロコのキャスト、中村温姫さん可愛いですね。
リレー動画でしかお見掛けしていませんでしたが、ロコのしゃべり方も相まってとても好きです。

阿部里果さんはミリオン6thSSADay2にてEScapeとして出演していましたので、お顔と名前とアイドルが一致する数少ないミリオン声優ですね。

閃光☆HANABI団の4人はバンナムフェス2019Day2で歌っているのは見たのですが、キャストの方々は全く存じ上げておらず勉強不足ですみません。

奈緒役の渡部さんの関西弁いいですね。
奈緒、お誕生日おめでとう!(記事記載時はもう結構前になっちゃってるけど)
ライブでアイドルの誕生日を祝えるのは本当に幸せなことですよね(他ライブで経験あり)。
方言大好きです(個人的感想)。
そして、挨拶が終わったと見せかけてからの、大関さんに画面が切り替わったのに、また喋りだしたから虚無の顔してる大関さんにちょっと笑ってしまった。

美奈子の挨拶「わっほ~い」いいですね。
わっほい返ししたかった。

そして、推しユニット4 Luxury、その中でも一推しの歌織さん!そしてこーりー。
相変わらずお可愛い。
ALIVE歌ってくれて本当にありがとう。

このみ姉さん好き。

そして急に始まる抜き打ちテスト。
阿部里果さんの「愛ッ!」の回答もなかなか良かったけど、次に振られた渡部さんが関西弁で「せやな」って喋っていたので奈緒として答えていたのがとても好感を持てました。
と思ったけど、元々ご本人も関西の人なんですね(調べた)。
普段のしゃべり方が分からないので、どうなのか分かりませんけど渡部さんの「せやな」は可愛かったです。

Yes! Party Time!!

初見です。
こちらはシンデレラの曲を765ASが歌唱。
「ここから ちゃんと見てるよー!」いいですねぇ。
曲調もノリノリで楽しくなります。
あずみんの投げキッス可愛かった。

ウエーブも盛り上がりますよね。
現地で波になりたかった。

Happy Funny Lucky

イルミネの曲の中でも好きな曲が来ましたね。
だまゆの「おーっと!」のアドリブめっちゃ良きです。
こういうのがライブの醍醐味ですよね。
曲調は楽しい感じですが、しっかり歌詞を読むと素敵な言葉がたくさんあってとても良きです。
この曲を聴く度に「出会ってくれてありがとう」の気持ちがいっぱいになります。
れいれいがいないのが本当に残念ですが、いつか完全版も見てみたいです。

Bet your intuition!

初見ですが、なんじゃこのカッコいい曲は。
SideMの曲ですが、4 LuxuryとFlamme Martiniの大人な感じがめちゃくちゃ良い。
しかも、歌うまメンバー集まり過ぎじゃないですか?
惚れるわ。

サビの感じは凄い好きですね。
スタンドマイクなので両手あいてて、振りも表現力が溢れているように感じました。

河瀬さんの「さあ次は……、お前のターンだ」めっちゃかっこいい!
この人の歌声マジで惚れる。
今まではアイドル込みで存じ上げていなかったのですが、このライブで出会えて凄い良かったです。

そして、これは原曲をめっちゃ聴きたくなりました。

SWEET♡STEP

この可愛い曲をSideMに歌わせるんかい!
そんなん、ずるじゃん(それは別の曲)。
この曲もうきうき楽しくなる曲で良きですね。

これもシャニマスのライブで聴きたいなぁ。

MOON NIGHTのせいにして

初見。
Twitterのタイムラインでライブ前日からちょいちょい見かけていた曲名でしたが、イケメンボイスの女性声優を集めてこの曲を歌うとかマジカッコよすぎ。
前奏流れた瞬間の歓声凄かったですね。

そして開幕河瀬さん。
マジでこの人に対しての歌の安心感とこの曲のマッチ感半端ないです。

続いてアンナ。
咲耶はマジでこういう曲ピッタリだし、ウインクもばっちり決まっていて良かったです。

一番の「DO WAH DO WAH」からの平田さん無双!
やっぱりこういうカッコいい曲は真に歌わせないとね!
マジで平田さんセンターはヤバいって!

二番の「おいで!」はヤバい(ヤバいしか言ってない)。

いやぁ、カッコいいわ。
SideMいい曲多いね。

花ざかりWeekend✿

そして待ってました!待ちに待ちに待った花ざかり!
バンナムフェス2019Day2を見て、初めてこの曲に触れて、今までミリオンの事1ミリも知らなかったのに、一瞬で4 Luxuryの虜になりました。

こーりーが可愛いんじゃ。

歌唱メンバーも大人アイドル(りっちゃんは19歳だけど)を集めていて、花ざかりにぴったり。

典子の「まとめて、ドーン☆」が可愛すぎた。
典子いいぞ。こういうのもっと頂戴!

若林神が誰よりも元気いっぱいにパフォーマンスしてるの見ると、この人めっちゃ元気あるじゃん、ってなって嬉しくなりますね。

たかみなもバチッとウインク決めてて可愛かった。

ぴらみ砲も更に進化して、ついに五連発になりましたね。
でも個人的にはバンナムフェス2019Day2の四連ぴらみ砲が一番好きです。

待ち受けプリンス

こちらもTwitterで話題になっていた曲で、咲ちゃんのことを調べた理由の曲です。
ついでに一回予習していましたが、参加メンバーの破壊力が抜群でした。

「LET'S GO!DANCE!DANCE!DANCE!DANCE!DANCE!CHU-!
COM'ON!PRINCE!PRINCE!HEYPRINCE,PLEASE KISS ME!」可愛すぎて倒れそうです。

開幕小林さんの「HEY,CUTE GIRL! お迎えに来たぜ!」が可愛い。
何これ、もう小林さんのパフォーマンスは完全咲ちゃんで何が何だかよくわからなくなります(笑)。

ひとみんの「イルミネーション」は完全にイルミネ枠で歌ってるの面白い、けどひとみんが可愛いからオッケーです。

咲ちゃんが可愛すぎてヤバい。
「GO!GO!GO!GO!」とかめっちゃ可愛かった。

「CHU〜WAO」は正直もれなくみんな可愛いですね。
最初のみーの「CHU〜WAO」も良い、二番のくぎゅの「CHU〜WAO」も可愛かった。
立花さんの「CHU〜WA↓O」とかも破壊力が凄かったですね。
長江さんの元気いっぱい「CHU〜WAO!」も可愛いし、最後の最後小林さんの「CHU〜WAO」とか、もう脳が破壊されていますね。

二番の「HOLD ON ME! あたしの目を 見て」は誰が歌ったのか映像では分かりませんでしたが、こちらも可愛かったです(分かる人教えていただきたい)。

もうこの曲に関しては可愛いしか言ってないのほんと許してください。
それくらい可愛さ全振りだったので。

「ねぇおねがい もう一度聞かせて」を歌ったひとみんがあまりにも可愛すぎて「えふぇっ」と変な声が出ました(過去最高の可愛さ更新しました)。
ひとみんは最後の「そう、バイバイ」からの満開の笑顔も良かった。
ここ最近、ひとみんが一気に好きになりすぎているのでヤバいです。
こんな可愛いの反則だわ。

この待ち受けプリンスのメンバー考えた人はマジで最高です!

いおりんの「嘘つき」マジ最高!

この曲だけでもアーカイブ買った甲斐があったってもんです。
あの、偉い人ほんとお願いなんでこのメンバーでの待ちプリCD出してくれませんかねぇ?
円盤買えって?ごもっともです(苦笑)。
そして感想文が一番長いんじゃないか?この曲。

咲くは浮世の君花火

開幕「ドドンと華麗にー!」で一気に雰囲気を変えましたね。
これもバンナムフェス2019Day2で聴いていたのでなんとなく記憶にありました。
しかし、専用衣装を着ていたと思われるのに、全員曲の都合で着替えてしまっているのが若干残念でしたね。

「希望を咲かせて Fire Flower!」の歌詞大好きです。

そして、二番始まった開幕のあさぽんの「こぶち」最高です。
超久々に聞いた。

渡部さんの「打ちあがっていくでー!」も可愛い。
やはり関西弁は可愛い。
関西弁ってだけで可愛さ3割増しです(個人の感想)。

Destiny

初見。
こちらは765AS楽曲を765ASのメンバーで。

曲の感じで段々終わりが近づいてきているんだなぁ、としみじみ思っていたら二番開始前に唐突なゆきまこハグ。
僕は見逃しませんでしたよッ!
何故これで大歓声が上がらない!
エモエモの瞬間でした。

初めて聴いた曲ですけどなんかいいですね。
上手く表現できないのですが、ちょっとうるっと来ました。

765ASのメンバーが今でもこうやってライブ活動をしていると言うだけで、感動ものです。
765ASに初めて触れてから今のシャニマスにハマるまでの間、一時期デレステをやってた時期はあったんですが結構アイマス関係とは長いこと離れていたんですよね。
それでも、たまたまYoutubeで見たシャニマスの切り抜きと公式プレイリストロック編を聴いて、アンティーカにハマり、数年ぶりにアイマスに復帰して、この今の状態に帰ってこれたのはキャスト、スタッフの皆さんがずっと続けてくれたからだし、それを支えてくれていたたくさんのプロデューサーさんたちのお陰だと思っています。
本当にありがたいです。

全ブランドのMC:

恒例のくるくる。
この15周年衣装「スターリー・フューチャーズ」いいですね。
それぞれのブランドのイメージカラーをまとい、白基調の統一感のある衣装。
最高です。

CRYST@LOUD

初見、というか今回の合同ライブ用の曲ですね。
総勢57名のアイドルによる歌唱。
全く知らない曲ですが、やはりこれだけの人数で歌うと圧巻ですね。

ひとみんがちょいちょい割と映ってて可愛い。
笑顔が素敵。

この曲に関してはもう何も言えません。
ありがとう!この一言に尽きます。
曲の雰囲気にのまれて記事を書きながらちょっとうるっと来てます。

はるちは一緒に退場するのいいなぁ。

最後のMC

「クリスタライズするってどういう感じなんですか?」という繪里子さんの急な無茶ぶりにも対応するだまゆ偉い!
から、「つ・ま・り?」の圧半端ないですね(笑)。
それでも、自分なりの解釈で返してるだまゆはほんとに素晴らしい。
「ギュギュギュ……、キラン☆」
気持ちはしっかり伝わってきました。

その後の「知ってるでしょ?」という、繪里子さんに対して、「知りはしないんじゃないかな?」という、ミンゴスの鋭い突込みは懐かしさを覚えます。

M@STERPIECE

アンコールからの最後にマスピが来るのはヤバいって。
しかも、会場で合唱でしょ?
これはもう本当にたまらないですね。
一緒に歌いたかった……。

でも、ボロ泣きしてたから歌うどころじゃなかったかもしれません(笑)。

あさぽんと真耶子さんのハイタッチ良いですね。

一番終わった直後のSideMのどなたかめちゃくちゃジャンプ力高いの凄かった。
めっちゃ楽しんでいる雰囲気が伝わってきます。

だまゆの最後、終わった後の安心したようなやりきったような素敵な笑顔良かった。

歌が終わった後の、繪里子さんの挨拶すごく良かったし、「アイマスですよ!マイマスー!」が聞けて良かった。
やっぱり繪里子さんのこの言葉は特別感ありますね。
昔の記憶がよみがえってきます。

マイクなしの繪里子さんとミンゴスのありがとう、本当に良かった。

そして二人別れたあと、ミンゴスを見つめる繪里子さんからのハグ、更に繪里子さんからミンゴスに青い銀テを「よく頑張りました」って首にかけてあげるのマジで感動して、最後の最後にも泣かされてしまった。

青色はたまたまだったかもしれないけれど、千早のカラーと一緒だったので余計にグッと来ました。

この二人の絆は何年経っても変わらないんだなぁ、と再認識したし、長い間春香、千早を演じてくれてありがとう……、という気持ちでいっぱいでした。

本当にまた会いたい!
「約束ですよ!約束!」

最後に

いかがでしたでしょうか?
途中から感想として破綻していたかもしれませんが(苦笑)、半分以上曲を知らなくても楽しめた、シャニマス以外のブランド曲に興味を持つことが出来た、ということが伝われば幸いです。

正直もっと時間があってアーカイブ期間が長ければもっともっと書きたいこといっぱいあると思うのですが、時間の限界(用事があるため)なのでこの辺にしておきます。

ちなみに皆さんはどの曲が一番良かったですか?

個人的には
・一番テンションが上がった曲:太陽キッス
・一番泣いた曲:ALIVE
・一番可愛かった曲:待ち受けプリンス
・一番カッコよかった曲:決められません!
それくらいカッコいい曲多かった!
・知らなかったけど、好きになった曲:たくさん!(小並感)
です!

皆さんのお気に入りがあれば是非教えてください。
また、デレミリMの知識がほぼないので「この曲はこういう組み合わせだからエモいよ」とかも教えていただけると嬉しいです。

と、書いていたらnote過去一長い感想文になってしまいました(14,000オーバー)。

皆様楽しんでいただけましたでしょうか?
これにてMOIW2023Day2の感想を終了とさせていただきます。

ありがとうございました!

アイマス最高!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?