見出し画像

勉強する心構え

たいそうなタイトルをつけてしまったが。。

休校中の我が家は、私と夫が娘の家庭学習をみている。
先日書いたように、私は娘の口語文法を担当していて、テキストを作った。

テキストは、B5サイズ。
1枚で完結する構成。
説明を聞きながら、そのプリントにメモをする。
説明を聞いた後、そのプリントを大学ノートに貼る。
プリントは基本的にノートの見開き左ページに貼る。
右ページは、プリント内容を自分でまとめるページとしている。

このスタイルは、高校の時の世界史の先生のスタイルを拝借させてもらった。
ノートを綺麗にまとめたいタイプの私にはとても合っていて、似た性格の娘にもこのやり方を話したらとても喜ばれたので、採用した。

だが、問題勃発。

「ママ、どうやってノートまとめたらいいの?」

「ママ、何をノートに書けばいいの?」

「ママがわからないところをノートにまとめなって言ったけど、何をどうまとめればいいの?」

まさかの質問である。

ノートにまとめるなんて、小学校のころから何度も自主学習でやってきた。
カラフルなペンで、好きなようにまとめるなんて、お手の物なんじゃなかったっけ?!
あなたってそんなに受身?!

アクティブラーニングとか、まとめて発表とか、今どきの学習をいろいろ受けてるようだが、そんなことより、自分が主体的に面白くない内容も学ぼうとする心構えを身につけないと話にならないんだよなー。と昭和な私は思います。