見出し画像

シャンデラVMAXをちょい考察【デッキレシピ付】

こんにちは、Violaです!
いつも読んでくれてありがとうございます!

今回の主役は《シャンデラVMAX》!不安定要素のあるカードを使いこなす方法を比較・整理してお届けします。

それでは、よろしくお願いします!

カード性能とその評価

スクリーンショット 2021-08-31 6.27.40

■シャンデラVMAXの特徴
▷ワザ「ダイポルターガイスト」
▷特性「じゅばくのかげろう」
▷ゲンガー&ミミッキュGXとの比較

■ワザ「ダイポルターガイスト」
▷「×70ダメージ」の高倍率
相手の手札にトレーナーズが5枚あれば350ダメージ。VMAXポケモンさえも吹き飛ばす火力で圧力をかけられます。そのため《スイクンV》《ガラルファイヤーV》などの中火力アタッカーと好相性です。

スクリーンショット 2021-08-31 6.32.23

特に有利な相手は《黒馬バドレックスVMAX》。ドロー能力の強いデッキに対して優位になります。


▷相手依存のダメージ量
これだけの高火力を出すポテンシャルを持っていますが、その主導権は相手が握っています。手札にトレーナーズを残さないように動かれると、ワザを1つしか持たない《シャンデラVMAX》は苦戦を強いられます。

この解決方法は後述します。


▷【炎無】のエネ要求
これまでの炎タイプは、3個以上のエネルギーを使って大ダメージを出すポケモンが多い傾向にありました。しかし《シャンデラVMAX》は《ビクティニVMAX》同様に軽量エネルギーで攻撃できます。

「炎デッキ=溶接工」に囚われないデッキ作りが可能です。


■特性「じゅばくのかげろう」
自身がバトル場にいる限り、相手に「ポケモンのどうぐ」を使えなくする特性。「ポケモンのどうぐ」もトレーナーズ区分なので、火力補助をしてくれます。

特にバトル場で機能する▼に対して有効です。

スクリーンショット 2021-08-31 6.34.32


■《ゲンガー&ミミッキュGX》との比較
以下の点を比べると《シャンデラVMAX》の強みは「高いHP」と「高いダメージ量」であることが分かります。

スクリーンショット 2021-08-31 6.52.57

一方で「進化ポケモンである」という点から、盤面に1体だけ並べるというスタイルは難しいです。



相手の手札を操作する

ワザ「ダイポルターガイスト」はダメージが相手のデッキタイプや戦況によって異なるため、かなり不安定です。そんなワザをより強く使うために、相手の手札をコントロールしましょう!

■手札を操作する方法
▷手札を使わせない
▷手札を増やす
▷手札消費にリスクを負わせる

■手札を使わせない
グッズロックトレーナーズロックをかけると、手札に大量のトレーナーズを抱えさせることになります。現在のスタンダードレギュレーションだけでも、これだけのロック手段があります。

《シャンデラVMAX》が【炎無】要求なので、タイプに縛られない点も高評価ポイントです。

スクリーンショット 2021-08-31 6.58.12


■手札を増やす
相手の手札を増やす手段もあります。特に《びっくりボックス》は必ず手札のトレーナーズを増やせるので非常に相性の良いカードです。

スクリーンショット 2021-08-31 7.01.27

《リセットスタンプ》は対戦序盤に使うと、相手の手札を6枚にできます。《マリィ》《ジャッジマン》は、相手が頑張って消費した手札をリセットすることができるため、意外と相性の良いカードです。


■手札消費にリスクを負わせる
《シャンデラVMAX》を見た対戦相手はワザ「ダイポルターガイスト」の高火力を避けるため、手札を消費しようとします。

その結果、手札や山札にあるリソース(何かの行動を起こすために必要なカード)を雑に捨ててくれるので、ハンデスや《頂への雪道》が刺さりやすくなります。

スクリーンショット 2021-08-31 7.08.08



デッキ構築案

以上の考察から、今回は2デッキを作成しました!
是非アレンジを加えて楽しんでください!

■スイクンチルタリス
《フリージオ》のワザ「カチカチロック」でグッズロックをかけて《シャンデラVMAX》の火力upを狙うデッキ。

終盤の詰め性能と瞬発力を意識して《スイクンV》を採用しました。どちらも《メロン》を使って1ターンで起動できます。

スクリーンショット 2021-09-26 22.02.23

デッキコード:yyMRpR-pXVfgF-3SypMy


■炎パーフェクション
手札が増える《黒馬バドレックスVMAX》に有利な《シャンデラVMAX》に加えて超・闘タイプのアタッカーを据えることで、対戦環境への適応を目指したデッキタイプ。

スクリーンショット 2021-08-31 7.26.01

デッキコード:yy2yp2-kpfHdT-RMpy3y


□没案:オムスター型
特性「かせきのしがらみ」を持つ《オムスター》との組み合わせは、サン&ムーン経験者なら考えつくデッキだと思います。

しかし《なぞのかせき》が使えないこと・たねポケモンではないこと・時間稼ぎの手段に乏しいことから、安定感に欠けます。

このデッキタイプを使うなら、
《ポケモンけんきゅうじょ》が必須
→《グズマ&ハラ》を使いたい
→《タッグコール》を採用したい
ので《ゲンガー&ミミッキュGX》の方が強いです。

■ゲンミミオムスター

スクリーンショット 2021-09-01 6.12.09

デッキコード:FVkVFF-u9XkYS-kVwbFk



最後まで読んでくれてありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?