見出し画像

アイアントLOのデッキ平均化【サンプルレシピ付】

こんにちは、Violaです!
いつも読んでくれてありがとうございます。

今回はアイアントLOの優勝デッキを集計!
どんな60枚で構成されるかを算出しました。

このnoteのみかた

■最新弾:25th Anniversary Collection
■集計日:11月12日
■サンプル数:14デッキ
■対象デッキ:アイアントLO


どんなデッキ?

LOライブラリーアウトって?
ポケモンカードでは3種類の敗北条件があります。

1.サイドを6枚取られる
2.場にポケモンがいなくなる
3.ターン開始時に山札を引けない

LOは「3」の勝ち方を目指すデッキです。相手の山札を0枚まで削りきって勝利します。


■「アイアントLO」とは?
ワザ「くいあらす」で山札を4枚ずつ削ります。

スクリーンショット 2021-11-13 16.20.22

しかし、これだけでは先にサイドを6枚取られて負けてしまいます。そこでエネルギーを破壊したり、攻撃できないポケモンをバトル場に縛りつけるなどして【アイアント】の行動回数を増やします。

スクリーンショット 2021-11-13 16.21.50



ポケモンの採用率

スクリーンショット 2021-11-13 15.10.11

■アイアント
ワザ「くいあらす」で山札トラッシュの枚数を増やすために4枚採用は確定です。
■オドリドリGX
▷特性「たむけのまい」
サイドを1枚ずつ取られる非V・GXデッキのお供。
【博士の研究】などの強力なドローサポートが使えない上に、【ボスの指令】を使うターンが多いため、特性での3ドローは重宝します。

スクリーンショット 2021-11-13 15.10.19

ターン終了する系のドローソース。どちらか一方の選択になるため、お互いのメリット/デメリットを整理しましょう。

■ザシアンV
○手札の枚数に関係なく3枚ドローできる
○【ふうせん】で逃げられる
●サイドを2枚取られる

■カビゴン
○サイド1枚のポケモン
○【回収ネット】で逃がせる
●バトル場に出る必要がある
●手札が多いと使えない

スクリーンショット 2021-11-13 15.25.17

■ギラティナ
▷特性「じげんのかぎづめ」

バトル場の特殊エネを破壊します。ワザを使えないターンを作って【アイアント】の行動回数を増やします。

▷【うねりの扇】より強いポイント
・【回収ネット】で再利用できる
・ポケモンだから探しやすい
・相手の山札を増やさない
・特殊エネルギーを壊せる
■ミュウ
▷特性「ベンチバリア」

HP90しかない【アイアント】が多く並ぶため、ベンチ狙撃でサイド2枚取りされるのを防ぎます。
■マーシャドー
▷特性「リセットホール」
【混沌のうねり】を剥がして【ガラル鉱山】に張り替えます。攻撃できないポケモンをバトル場でロックして【アイアント】の行動回数を稼ぎます。

スクリーンショット 2021-11-13 15.51.14

スクリーンショット 2021-11-13 15.51.47

スクリーンショット 2021-11-13 15.52.30

スクリーンショット 2021-11-13 15.52.43

その他ポケモン。
特性「うらこうさく」「いざなうしらべ」「マインドリポート」…サポートのサーチ手段が重要です。


グッズの採用率

スクリーンショット 2021-11-13 16.35.16

ボール系は合計平均10.1枚。
(キャプチャーエネルギーを含む)

■メジャーな配分
レベル:クイック:キャプチャーの順に「2:4:4枚」もしくは「4:2〜3:4枚」の2パターンに大別できます。

スクリーンショット 2021-11-13 16.44.21

トラッシュ回収系グッズ。【アイアント】を直接手札に戻せるため、【レスキューキャリー】が優先して採用されます。

スクリーンショット 2021-11-13 16.44.30

■リセットスタンプ
LOデッキを相手にする時はリソース(=勝利に必要なカード)を温存します。そのリソースを山札に戻してワザ「くいあらす」でトラッシュすることで、相手の勝利ルートを狭めます。
■おうえんYホーン
「いれかえ札を消費するorコイントス」の2択を迫ります。どちらも自分側に利がある択です。
《おまけ:「こんらん状態」の心理》
こんらん状態のポケモンは”ワザを使うとき”にコイントスして、ウラならワザ失敗になります。つまり相手は「ワザを宣言するまで攻撃できるか分からない」状態でのプレイを強いられます。

この不確定要素により「逃さなくても攻撃が通るかもしれない」「攻撃失敗のリスクがあるから、この番はパスしよう」などとプレイングのブレを誘発できるのが「こんらん状態」の強みのひとつです。

スクリーンショット 2021-11-13 17.16.43

■リーリエのピッピ人形
ワザ「くいあらす」ができないターンに壁になります。サイドは取られませんが特性「たむけのまい」等は発動します。

■のろいのスコップ
LOのデッキコンセプトに合ったカードです。

スクリーンショット 2021-11-13 17.16.54

エネルギーを割って攻撃のテンポを崩します。時間を稼ぐほど【アイアント】の行動回数が増えます。

▷【ギラティナ】より強いポイント
・ベンチポケモンも対象内。
・ベンチ枠を埋めない。

スクリーンショット 2021-11-13 17.09.38

■回収ネット
【ギラティナ】との併用率が高いです。

■ふうせん

【ガラル鉱山】で逃げられない場面も多いため採用率は低め。

スクリーンショット 2021-11-13 17.09.45

■あなぬけのヒモ
【ボスの指令】にアクセスしやすい構築なので、相手ポケモンを退かせる効果がデメリットになる可能性があります。よって【ポケモンいれかえ】の方が好まれます。

スクリーンショット 2021-11-13 17.17.03

その他グッズ。
■やまびこホーン
相手が【ボスの指令】+【ガラル鉱山】を警戒して不要なポケモンを場に出さなかった場合、無理矢理トラッシュからポケモンを出します。


サポートの採用率

スクリーンショット 2021-11-13 17.41.36

スクリーンショット 2021-11-13 17.41.58

■メジャーな配分
ボス:シャクヤ:マチス:シロカト:とりつかい
4枚:1枚:2枚:4枚:2〜3枚
■シャクヤ
【アイアント】救出係。1枚サイド落ちするだけで山削りのペースが大幅に落ちてしまいます。ポケモンを倒してサイドを取ることはないので、サイドに触る手段は重要です。

スクリーンショット 2021-11-13 17.45.37

スクリーンショット 2021-11-13 17.45.47

スクリーンショット 2021-11-13 17.45.57

その他サポート。


スタジアムの採用率

スクリーンショット 2021-11-13 17.53.22

攻撃できないポケモンをバトル場に呼び出して、逃げられなくすることでターンを稼ぎます。


エネルギーの採用率

スクリーンショット 2021-11-13 17.53.30

■メジャーな配分
ツイン:キャプチャー=4枚:4枚
■ツインエネルギー
手貼り1回で【アイアント】を起動できる唯一のエネルギー。今後登場する【ダブルターボエネルギー】にも注目です。

キャプチャーエネルギー
アイアント×4匹を並べるのでベンチ展開札は厚めに採用されています。

スクリーンショット 2021-11-13 17.53.42

その他エネルギー。

■基本炎エネルギー
相手が貼った【トキワの森】や【巨大なカマド】を利用してエネルギーを探せます。また、【キバナ】【メイ】の対象にもなります。


サンプルデッキ

上記のデータを参考に、標準的なデッキを組んでみました。デッキの仮組みや練習相手としてご活用ください!

スクリーンショット 2021-11-13 21.47.32

デッキコード:yyM2My-Ymn1Lr-MEMMSX


最後まで読んでくれてありがとうございました!

“Violaのポケカ備忘録”では定期的にnote投稿しています。この記事が役に立った!という方は是非スキ&フォローをお願いします!


■オススメ記事はこちら!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?