見出し画像

黒馬エルフーンのデッキ平均化【サンプルレシピ付】

※全文無料です※

こんにちは、Violaです!
いつもご愛読ありがとうございます。

今回は『黒馬エルフーン』の優勝デッキを平均化。
デッキ構成のテンプレートを調べました!

このnoteのみかた

■最新弾:スターバース
■集計日:1月20日(木)
■サンプル数:19デッキ
■対象デッキ:黒馬エルフーン
【黒馬バドレックスVMAX】と【エルフーンVSTAR】が両採用されたデッキを集計しています。

ポケモンの採用率

スクリーンショット 2022-01-20 6.46.58

■採用枚数
【黒馬バドレックスVMAX】を2〜3匹並べるため、ほとんどの構築で4-4採用です。

■やみをまとう黒馬の減少
ワザ「やみをまとう」の【黒馬バドレックスV】(画像右)は76枚中7枚採用率36.8%まで落ちました。役割対象の【ザマゼンタV】の減少が主な要因でしょう。

スクリーンショット 2022-01-20 6.47.09

■ワザ「トリックウインド」
VMAXポケモンを2撃できる160ダメージに加えて2種類のロックをかけられます。相手ポケモンではなく「相手プレイヤー」にかかる効果なので、ベンチに逃げても効果は消えません

▷特殊エネロックの役割
・【ダブルターボエネルギー】(アルセウス系統)
・連撃系統(連撃テンタクル、連撃ウーラオス)
・一撃系統(ジュラルドンVMAX)
・ミュウVMAX
等々、幅広いデッキに制限をかけられます。

▷道具ロックの役割
【こだわりベルト】【ふうせん】といった汎用的なカードを制限できる他、一応【ドンカラスV】を対策できます。

■ワザ「わただまスター」
バトル場・ベンチ関係なく攻撃
できます。
特性「めいかいのとびら」や【ダブルターボエネルギー】と併用すると1ターンで200ダメージ前後を狙えます。

■ワザ「おじゃまなわたげ」
後攻1ターン目からたねポケモンのワザを封じます。【ハピナスV】【ガラルファイヤーV】などに有効。

スクリーンショット 2022-01-20 6.47.29

■クロバットV
序盤のベンチ展開に必要なカードが多いため、ドロー枚数を伸ばすカードとして採用されやすいです。
■ネオラントV
後攻1ターン目の安定感がUPした他、従来やりにくかった【冒険家の発見】の1〜2枚採用が現実的になりました。

スクリーンショット 2022-01-20 6.47.38

■ガラルフリーザー
▷特性「れいこくチャージ」

黒馬VMAXのワザ「ダイガイスト」の火力が足りない時に、盤面のエネルギー数を増やせるドーピング特性。

▷ワザ「サイコレーザー」
倒し損ねたポケモンを追撃できます。
ワザ「トリニティノヴァ」と合わせると200+120=320ダメージ、ちょうどVMAXポケモンのHPラインに到達します。
■アルセウスVSTAR
特性「めいかいのとびら」の対象外ですが、ワザ「トリニティノヴァ」で一気にエネ加速できる優秀なサブアタッカーです。VSTAR▶︎黒馬VMAX▶︎黒馬VMAXと動くのでサイド2-3-3プランを要求できます。

スクリーンショット 2022-01-20 6.47.49

スクリーンショット 2022-01-20 6.48.00

スクリーンショット 2022-01-20 6.48.10

その他ポケモン。


グッズの採用率

スクリーンショット 2022-01-20 6.48.22

スクリーンショット 2022-01-20 6.48.30

合計枚数は平均12.3枚。
配分は大きく2パターンあります。

■バトルVIPパス型
VIPパス:水晶:クイック:ハイパー
4枚:4枚:2枚:2枚の配分が多いです。

■それ以外の型
水晶:クイック:ハイパー+おこう
4枚:4枚:4〜5枚の配分が多いです。

スクリーンショット 2022-01-20 6.48.39

■ダメージラインと仮想敵の例
▷ワザ「ダイガイスト」
エネルギー1枚分の要求枚数を減らせます。
・クロバットV:6枚→5枚
・ガラルファイヤーV:7枚→6枚
・アルセウスVSTAR:9枚→8枚
・ミュウVMAX:10枚→9枚

▷ワザ「トリックウインド」(160→190)
クロバットVネオラントV、ミュウV、ガラルファイヤーV(自傷ダメ込)、ドダイトス、ゲノセクトV、エルフーンV、ワタシラガV、ヤミラミV等

▷ワザ「トリニティノヴァ」(200→230)

各種ポケモンV

スクリーンショット 2022-01-20 6.48.48

合計枚数は平均4.2枚

■ふうせんの採用率が高い理由
1)特性「めいかいのとびら」がベンチ限定
→毎ターン「逃げる」を要求されます。
2)逃げエネ2個以下のポケモンばかり
3)競合するポケモンのどうぐが少ない
→この理由は【こだわりベルト】の登場によって多少崩れるので、今後の構築変化にも注目です。

スクリーンショット 2022-01-20 6.49.01

ポケモンも回収したいなら【ふつうのつりざお】が、直接手札に回収して特性「めいかいのとびら」に繋げたいなら【エネルギー回収】が選択肢になります。

スクリーンショット 2022-01-20 6.49.09

場の特殊エネルギーを剥がして【エルフーンVSTAR】のワザ「トリックウインド」で蓋をすると、デッキによっては再起不能になります。

スクリーンショット 2022-01-20 6.49.19

その他グッズ。


サポートの採用率

スクリーンショット 2022-01-20 6.49.48

■博士の研究・マリィ
合計6〜7枚が主流。【冒険家の発見】が採用されるともう少し減ります。

■ボスの指令
2〜3枚
が主流。
【エルフーンVSTAR】や【ガラルフリーザー】などベンチ狙撃ワザにどれだけ依存するかによって採用枚数が変わります。

スクリーンショット 2022-01-20 6.49.56

【ネオラントV】で強化されたカード。V・VMAX・VSTARが大量採用されているこのデッキとは相性のいい1枚です。

スクリーンショット 2022-01-20 6.50.09

その他サポート。


スタジアムの採用率

スクリーンショット 2022-01-20 6.50.18

手札のエネルギーがドロー&火力に直結する黒馬デッキにおいて、場に残しておけるエネルギー供給カードは相性バツグンです。

スクリーンショット 2022-01-20 6.50.27

その他スタジアム。


エネルギーの採用率

スクリーンショット 2022-01-20 6.50.40

スクリーンショット 2022-01-20 6.50.48

エネルギーの合計枚数は平均13.4枚

■ダブルターボエネルギー
・ワザ「トリニティノヴァ」(180ダメージ)
・ワザ「トリックウインド」(140ダメージ)
・ワザ「わただまスター」(+100ダメージ)
・ワザ「アストラルビット」
・ワザ「オカルトナンバー」
に対応します。


サンプルデッキ

上記データから標準的なデッキを組みました。
デッキの仮組みや一人回しなどにご活用ください!

■通常型

スクリーンショット 2022-01-20 14.33.53

デッキコード:K88xc8-6Lt5fm-4xx8c8

■バトルVIPパス型

スクリーンショット 2022-01-20 14.48.33

デッキコード:FV555k-ydWQOC-kFdkVk

■アルセウス型

スクリーンショット 2022-01-20 14.55.23

デッキコード:v5kdVV-BEbSCd-kFkfFF


最後まで読んでくれてありがとうございました!

“Violaのポケカ備忘録”では定期的にnote投稿しています。この記事が役に立った!という方は是非スキ&フォローをお願いします!


オススメ記事はこちら!▼

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?