マガジンのカバー画像

Violaがしゃべるだけ

23
主観はゴリゴリです。
運営しているクリエイター

#noteのつづけ方

【ポケカ】ちょっと幸せになれる、お買い物の話。

※全文無料です※ 欲しいモノも、聴きたい音楽も、受けたいサービスもなんだって簡単に手に入る2021年。「豊かさの指標」はひとえにお金の量やモノの質ではなくなっています。 色んな業界でモノが溢れ、供給が需要を大きく飛び越えてしまった結果、消費者である僕達が買うモノ・買うルートを選べる立場になりました。 そんな中、僕達がいつも遊んでいるポケモンカードゲーム。これは需要と供給のバランスが逆転している珍しい商品です。新弾の発売日にはカードショップに長蛇の列ができ、適正価格という

有料
100

物事を続けるということ。

※全文無料です※ こんにちは、Violaです! いつも読んでくれてありがとうございます。 2021年4月22日。 「Violaのポケカ備忘録」は1周年を迎えました! 本当にありがとうございます。 そこで今回は「noteを続けるためにやったこと」という視点で、この1年を振り返ってみようと思います。まだまだ勉強中の身ですが、note作りを続けるヒントになれば幸いです。 それでは、よろしくお願いします! ⚠️Attention⚠️ 筆者個人の考えが色濃く表れる記事です。

有料
100

2枚のフィルターを通すと、書くべきことが見えてくる。

※全文無料です※ こんにちは、Violaです! いつも読んでくれてありがとうございます。 「Violaのポケカ備忘録」では週2本のペースで、のんびりと投稿しています。しかし、いくらポケカ好きとは言え、思うようにキーボードを叩けない日もあれば、話題が思いつかなくて悩む日もあります。 そんな状況を少しでも早く打開できるように、私はテーマ決めの際に2枚のフィルターを通しています。まだまだ勉強中の身ですが、note作りを続けるヒントになれば幸いです。 それでは、よろしくお願い

有料
100