マガジンのカバー画像

Violaがしゃべるだけ

23
主観はゴリゴリです。
運営しているクリエイター

#ポケモン

【ポケカ】ちょっと幸せになれる、お買い物の話。

※全文無料です※ 欲しいモノも、聴きたい音楽も、受けたいサービスもなんだって簡単に手に入る2021年。「豊かさの指標」はひとえにお金の量やモノの質ではなくなっています。 色んな業界でモノが溢れ、供給が需要を大きく飛び越えてしまった結果、消費者である僕達が買うモノ・買うルートを選べる立場になりました。 そんな中、僕達がいつも遊んでいるポケモンカードゲーム。これは需要と供給のバランスが逆転している珍しい商品です。新弾の発売日にはカードショップに長蛇の列ができ、適正価格という

有料
100

【雑談】「強いデッキ」ってなんだろう?

こんにちは、Violaです! ご愛読ありがとうございます。 拡張パック「ロストアビス」で登場した新型デッキまとめが一息ついたので、今日は箸休め回です。 今回考えるテーマは「強いデッキ達の共通点」。 対戦環境の中心に鎮座し、競技シーンの一時代を築いた所謂「ぶっ壊れ」デッキ。それらの特徴を紐解けば、今後登場するカードの強さに気付けるのでは?という仮説のもと考察してみます。 デッキ紹介今回ピックアップするデッキはこの4つ! イカれたメンバーを紹介するぜ! ■裏工作パルキア

有料
100

最速でデッキを作るポケカ収納

※全文無料です※ こんにちは、Violaです! いつもご愛読ありがとうございます。 ついに明日1月14日(金)はレギュレーション変更。 それに合わせてポケカスペースを整理したので、普段どのように収納しているかをシェアします! それでは、よろしくお願いします! こんな人にオススメ!僕はnoteを書く都合上、環境デッキからカジュアルデッキまで頻繁にデッキを作ります。そのためカードを探す時間・スリーブを付け替える時間は極力減らしたいです。 このnoteは効率良くポケカした

有料
100

ブレインストーミング構築法

※全文無料です※ 最近のポケモンカード界隈ではnoteやtwitterなど、情報発信ツールが盛んに動いています。新カードが公開されればすぐにレビュー動画・考察記事が上がり、大会が開かれればすぐに入賞デッキが公開されます。 「経験値を貯める」という目的ならば、これらのツールは積極的に利用するべきだと思っています。なぜなら、そのフォーマットが作られるまでには膨大な時間と考察量が必要だから。 強い人のデッキを真似したり考察記事を読むことは、時間とエネルギーを節約するということ

有料
100

2枚のフィルターを通すと、書くべきことが見えてくる。

※全文無料です※ こんにちは、Violaです! いつも読んでくれてありがとうございます。 「Violaのポケカ備忘録」では週2本のペースで、のんびりと投稿しています。しかし、いくらポケカ好きとは言え、思うようにキーボードを叩けない日もあれば、話題が思いつかなくて悩む日もあります。 そんな状況を少しでも早く打開できるように、私はテーマ決めの際に2枚のフィルターを通しています。まだまだ勉強中の身ですが、note作りを続けるヒントになれば幸いです。 それでは、よろしくお願い

有料
100

ワンランク上のサムネを作ろう!【note作りのコツ】

※全文無料です※ こんにちは、Violaです! いつも読んでくれてありがとうございます。 今回の話はサムネイルの考え方について。 曲がりなりにもnoteを始めて10ヶ月。サムネイル(サムネ)を作る上で意識していることを書き留めたいと思います。 それでは、よろしくお願いします! ⚠️Attention⚠️ 筆者個人の考えが色濃く表れる記事です。 ニガテな方はブラウザバックを推奨します。 サムネが持つ役割まずは、サムネがどのような役割を持つのか考えてみましょう。ここを明

有料
100

ゆるポケカプレイヤー、noteクリエイターになる。[プロフィール記事]

※全文無料です※ はじめまして、Violaと申します。 いつもはnoteを投稿しながら、ゆる〜りポケカを楽しんでいます。 noteをはじめて約半年。 やっとプロフィール機能に気づきました(遅)。 せっかくの機会なので、当チャンネルと自分自身について、しゃべらせてもらおうと思います。 それでは、どうぞお付き合いください。 Q&A■どんなnoteを書くの? コンテンツはポケモンカード。 構築アイデアのタネをまくという視点でnoteを投稿しています。具体的には、新カードの単

有料
100

Bレギュ落ちたら、次はCレギュ落ちを心配しますか?

※全文無料です※ こんにちは、Violaです。 いつもnoteを読んでくれてありがとうございます。 さて、今日はいつもの考察回から少しはなれて、語りの回です。いちポケカプレイヤーとして、いま何を考えていて、どう動くべきなのか、つらつらと綴っていきます。 そういった個人の意見がニガテじゃなければ、ぜひ見ていってください。 テーマは「Bレギュレーション落ちについて」です。 ■「レギュ落ち」って、なに?くわしくは別のnoteに書きました。 ひとことで表すと「もうすぐ使えなく

有料
100