マガジンのカバー画像

Violaのちょい考察

53
1枚のカードの魅力、ひきだします。
運営しているクリエイター

#新弾

スイクンをちょい考察[全文無料・デッキレシピ付]

まえがき 今回は6月5日(金)発売の拡張パック「ムゲンゾーン」に収録されるスイクンについてちょっぴり考えてみたいと思います。地味ではありますが、着々と強化を受けている水タイプの可能性を探ります。 注)あくまで個人の一意見であり、独断や偏見がムゲンダイナであることを前提に読んでいただけると幸いです。 カード単体の性能・評価  まずはこのカードの特徴をおさらいしましょう。 ・ワザ「オーロラループ」[水水無]  130ダメージを与えながら、水エネルギー(特殊エネもOK)を2枚

ジュナイパーをちょい考察[全文無料・デッキレシピ付]

まえがき 今回は6月5日(金)発売の拡張パック「ムゲンゾーン」に収録されるジュナイパーについて考察をします。前回の予告で新弾の注目カードを一挙に考察するとしていましたが、想像以上に長くなってしまったので、カード毎に分けて記事にしたいと思います。 注)あくまで個人の一意見であり、独断や偏見がムゲンダイナであることを前提に読んでいただけると幸いです。 カード単体の性能・評価 まずはこのカードの特徴を挙げると、、、 ・特性「みつりんめいさい」  この特性によってV・GXポケモ

カジリガメVMAXをちょい考察[全文無料・デッキレシピ付]

まえがき 今回は6月5日(金)発売の拡張パック「ムゲンゾーン」に収録されるカジリガメVMAXについて私なりの見解で簡単にまとめてみました。剣盾シリーズではなにかと肩身の狭い水タイプですが、今後の環境も考慮します。  あくまで個人の一意見であり、独断や偏見がムゲンダイナであることを前提に読んでいただけると幸いです。 カードの性能・評価  まず、カード単体の特徴を挙げると、、、 ・特性「かたいこうら」  受けるダメージが「-30」されるため、実質耐久がHP350相当になります

ムゲンダイナVMAXを取り巻くカード達

まえがき 今回の記事は前回からの続きとなっています。前編ではムゲンダイナVMAX単体について触れ、この後編では環境考察とムゲンダイナVMAXを軸としたデッキ構築のアイデアを語るので、前編も合わせて見てもらうとより理解しやすいと思います。 環境デッキに対する有利・不利 強化拡張パック「爆炎ウォーカー」までの環境デッキに対してムゲンダイナVMAXがどこまで闘えるかを見てみましょう。個人的に有利だと思う順番に載せます。(枠の大きさは環境中の多さの目安です。) vs アルセウス&

バタフリーVMAXをちょい考察[無料デッキレシピ付]

まえがき 今回は4月24日(金)発売の強化拡張パック「爆炎ウォーカー」に収録されたバタフリーVMAXについて自分なりに考えてみたので、忘れないうちに書き留めることにしました。  あくまで個人の一意見であり、独断や偏見がムゲンダイナであることを前提に読んでいただけると幸いです。 カードの性能・評価  まずはこのカード単体の強い点・弱い点を挙げると、、、 <強い点> ・ 2回の攻撃で330ダメージを与えられる。 ・そこそこの打点を出しながら、相手をこんらん状態にできる。 ・