見出し画像

【あつ森】週刊ルナcollection vol.18【SS集】

こんにちは、びゅーんです。

今回お届けするのは週刊ルナコレクションvol.18!!4/30から5/6までのGW期間どんなテーマのルナが登場するのか。是非写真だけでも見てくださると嬉しいです‼️

4/30 #120 『魔女の夜』

なんだかおどろおどろしいSSですが(笑)4月30日はワルプルギスの夜…魔女達の宴会があるとかなんとか。ヨーロッパで現在もお祝いされていて、焚き火をつけて悪霊を退散させてるそうです。ルナコレでもルナの周りに沢山の焚き火やたいまつ、キャンプファイアを飾って少し怪しい雰囲気を表現した…つもりです。

迷いましたがカメラのフィルターは「ドラマチック」にして撮影しました。暗すぎてどんなお洋服を着てるのか分かりづらいというデメリットがありますが、炎でルナの輪郭がボワーっとうつるのがお気に入りです。

5/1 #121 『メイクイーン』

5月最初のテーマはメイクイーン。これはヨーロッパで行われる行事『5月祭』に因んだものです。メイクイーンとは文字通り5月の女王。春の訪れを告げる5月祭の主役のような存在です。

メイポール全体を写すか、ルナに寄って撮影するか決めるのにかなり迷いました。
因みににルナの後ろに聳え立つメイポール、人によってはとある映画を思い浮かべる方もいるのではないでしょうか。確かにこのメイポール、5月祭にも似たような柱が建てられてます。

5/2 #122 『茶摘み』

5月2日は八十八夜。八十八夜が歌詞に出てくる『茶摘み』の唄が頭をよぎったのでハピパラのお庭を使って茶畑を表現しました。使ってるものは意外とシンプルで、いけがきを使ってます。不思議と茶畑っぽいですよね。

茶摘みといえば茶娘のあの衣装を着せたいところ。そこで和風の島クリが非常に素敵なフォロワー様のマイデザインからお借りしました!見て!!このルナ超可愛い!!!衣装のカラーリングとマッチしててすごい似合ってる!!!

5/3 #123 『安全快適な旅のお手伝い』

旅行代理店をイメージしたレイアウトで撮影しました。カウンターの向こうにスタッフが働くスペースがあったりお客さん側に旅行パンフレットやポスターが沢山あったりします。ですがそれだけだと分かりづらいと感じたのでモーリーとロドリーに来て頂きました(笑)

DALのエプロンを着てお客さんにプランの提案をするルナ。さまになってますな!!「どうぞ」のリアクションが地味に使い勝手がよくて優秀です。今回の場合もお客さんに身振り手振りで伝えようとするルナを「どうぞ」で表現しています。

5/4 #124 『植物園探索中』

5月4日はみどりの日。ということで何か緑をテーマにしたレイアウトを考えようとしました。ですが気を抜くと3月のシャムロックデーとコンセプトが被りそうになります。そこで今回は植物園にいるルナというテーマにしました。ちっこうウォールステッカーのガラス窓を使ってちょっとオシャレな温室チックに。好みのレイアウトになってます。

ショクダイオオコンニャクの写真を撮ろうとするルナ。手持ちカメラを使ってローアングルから撮影しました。レイアウトのテーマはみどりですが、ルナのスマホのカバーは水色と白のチェックだという(笑)

5/5 #125 『お屋敷とこいのぼりの下で』


5月5日はこどもの日。この日は鯉のぼりと新聞紙の兜を被ったルナという組み合わせで写真を撮りたかった…。でも1番悩んだのはルナに着せるトップス。悩みに悩んだ結果、5月5日に因んで5番玉の服を着せました。

とにかく鯉のぼり!!それ以外計画性がありません。最初はパニーでレイアウトと思いましたが、なんとなく鯉のぼりはスタジオじゃなくて空で泳がせたいと思い直し、結局ハピパラで無理やり和風レイアウトをセッティングしました汗 雰囲気出てればいいですが…。

5/6 #126 『新しい時代の始まり』

珍しく時事ネタに乗っかる。そう、この日は英国でチャールズ国王の戴冠式があったので、ルナコレでも戴冠式っぽい厳かなレイアウトを作りました。
島の住民達に見守られながら王冠を被るルナ。そんなシチュエーションです。

おうさまの服を着たルナ。この時のルナは王冠を戴いた王様なので堂々とした立ち振る舞いになるよう意識しました。玉座に家具磨きのエフェクトをかけ、手持ちカメラにしてローアングルから撮影しています。リアクションは『まかせて』を使っています。


という感じで!如何でしょうか。
日本🇯🇵ではあまり馴染みのないテーマだったり、GW期間中ならではのテーマだったり。様々なルナをお届け出来たと思います。
次回はvol.19‼️5/7〜5/13までのルナコレについて解説させて頂きますよー!

それでは本日はこの辺で!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?