見出し画像

【あつ森】週刊ルナcollection vol.2【SS集】

こんにちは、びゅーんです。

さて。今週もやってまいりました、週刊ルナcollectionのコーナーです!vol.2では1/8〜1/14までに投稿したSSについて解説させて頂きたいと思います。今回も個性的な(?)ルナのSS、たくさん用意させて頂いています。

1/8  #8 『集中の一句』

タイトルに悩んだ回です(笑)テーマは『競技かるた』なんですが…勝負袴やかるたの札などなど、あつ森家具だけで表現するのに限界がある部分をマイデザインで急ぎ補いました。今年はうさぎ年なので、同じうさぎ住民のやよいちゃんを対戦相手にチョイス。ポーカーフェイスなやよいちゃん、強そうw
因みに1月8日は「いちかばちか」ということで勝負ごとの日とも言われてますね。

ルナが着ている袴はフォロワー様からお借りした素敵なマイデザイン。かるた札は筆者びゅーんが急いで書いて用意しました。笑顔というより真剣な表情のリアクションが欲しかったので、ラジオ体操でもらえる「じょうたいまわし」を使いました。やよいちゃんと同時に手を伸ばすルナ。札を取るのはどっちか!?

1/9 #9『晴れ着を身にまとって』

1月9日は成人式。ならばテーマは晴れ着で成人式しかあるまい!ということでルナに赤の晴れ着を着せました。1人でワクワクさせるのもなんなので、『昨日の敵は今日の友!?』再びやよいちゃんが登場しています。更に気合を入れて袴着てるひでよしや変な髪型の人間を加えると……なんか成人式当日から盛り上がってハメ外しそうなメンツが出来上がりましたw

縁起のいい成人式がテーマだというのに、レイアウトがなんだか殺風景?確かにそうかもしれません。でも思い返してみると、リアルの成人式の写真って背景が綺麗で整ったスタジオよりも、シンプルに地元の会館やホールの入り口で撮られてることが多いなあと感じたんです。その方が現実味がある気がしたので、レイアウトは敢えて会場の外をイメージして作りました。

1/10 #10『小さな思いやり』

1と10。並べると110。つまり110番の日…だそうです。ならばルナに「けいかんの服」を着せよう!ということでこのようなレイアウトになりました。横断歩道を渡るのに手間取るおばあちゃん(?)と行き交う乗用車…とリアルでよく見かけそうな風景を頭の中でイメージしながらレイアウトしました。ちょっと苦しい表現ですが、天井の「シーリングスポット」は車の信号機の代用ですw

お巡りさんがテーマならルナに何をさせるか。泥棒を追いかける警察官みたいな緊迫感のある華々しい(?)シーンという手もありましたが、ルナがやるんだったらご近所に寄り添い、愛される優しいお巡りさんがいいなぁと思い、このようなレイアウトになりました。

1/11 #11『甘いものが欲しい』

1月11日は「鏡開き」と「イラストレーションの日」。この2つの行事&記念日を組み合わせたレイアウトを考えました。パソコンでイラストの作業をしているルナが、お汁粉を食べて休憩する。そんなイメージです。

イラスト作業をしている自室というイメージなので、同じ空間にベッドがあったり、床に本を乱雑に置いて少し散らかっている感を演出したつもりです。お汁粉はフォロワー様がお作りしたマイデザインを用意しました。うさぎ型のお餅がとーっても可愛いんです。

1/12 #12『ゲレンデに行けない』

この日はスキーをテーマにして、ゲレンデでスキーを楽しむルナのレイアウトにしようとしましたが…スキーの家具が思ったより少なく、びゅーんの技量ではスキーで遊ぶ表現が出来ないと悩みました。家具ではなく服のバリエーションの方が多かった為、方向性を変えてゲレンデの麓にあるレンタルショップのレイアウトを作ることにしました。
とはいえ、やはりスキーの雰囲気を出す為に「ゲレンデのかべがみ」は使いたい。そこで「しきりかべ」と「カウンター」を組み合わせて窓を作る方法を取りました。ハピパラやパニーでは王道のレイアウトですね。

スキーウェアが主体なので、1人ファッションショーが始まってどのウェアにしようかなかなか決まらないルナ…みたいなことに(笑)

1/13 #13『スコーンパーティー』

何故唐突にスコーン!?実はこの時、銀座三越で『スコーンパーティーwithTEA 2023』という催事が行われていたんです。なのでルナにも美味しいスコーンを!と思い、レイアウトしました。家具は悩んだ挙句、カントリーシリーズで統一しました。

ルナとゆきみちゃんとラムネちゃん。何この可愛い3人衆!!!手持ちカメラで寄って撮影したSSですが私自身も気に入っています。テーブルの上のスコーンと3人の表情がよく見えるのがいい感じです。

1/14 #14『がんばれ受験生』

1月14日から共通テスト(前はセンター試験て呼んでましたね)が始まるので、受験会場っぽいレイアウトにしました。かべがみに『ゆきのふるまどのかべ』を使おうと思ったのにはちょっとした理由があります。私の住む地域はあまり雪が降らないんですが、共通テストの日になると何故か雪が振るって言われてたんですよね。その時の記憶が残っていたので、受験の日=雪の日みたいなイメージが定着しました。

受験当日ということでルナの表情も真剣です。可愛い中にも知的なイメージをということで、ピンクのアーガイルなベストとメガネをかけたコーデにしました。ルナはメガネをかけても可愛いので何も問題ありませんね、ええ。

いかがでしたでしょうか。この企画でみなさまの知らないルナの新たな一面をみることが出来たなら幸いです。次回vol.3では1/15 〜1/21に投稿したルナコレSSについて紹介させて頂きます!

では本日はこの辺で。

🐰毎日のルナコレはTwitterで!!🐰
🕊 https://twitter.com/view_cream

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?