見出し画像

ネットもコミュニケーションの1つ

インターネットでの集客については日々
質問を受けることなので
今日はネット集客について解説します。

インターネットもコミュニケーション

まずここを忘れている人が実に
多いように感じますけども

インターネットも
コミュニケーションです。

リアルの場面では
考えられないようなことが
起こる世界。

例えば、誹謗中傷する人は
まず面と向かって言えません。

これと同じ。

そもそもリアルで
人と関係性を築けない人は
ネットでもそれをしちゃっている可能性大!
ってことなんですよね・・・

ネットになると
どうも何らかの
フィルターが
かかってしまう。

ネットでもリアルでも
コミュニケーション
信頼関係というのは
同じ
とも言えます。

集客でありがちなこと

例えばリアルの現場で
人とお会いして
すぐに名刺交換し
ガンガン営業トークされたら
うざい、ですよね・・・?

過去にあったんですけど

「あなた美しいわね、
その美しさを保つには
この美容液がとてもいい、なぜならば・・・」

これはあるパーティーで
おばさんに実際に言われたことですけど(笑)

これすごくうざい
その美容液がどれだけ良いものであっても
興味がなくなります。

実はこれ、ネットで
さりげなくしちゃっている方も多いです。

例えば
SNSのDMでとても多いのが

「初めまして!
フォローさせていただきました」
ここまではいい

「私〇〇やってるんです
こんな方に人気です!
(自己紹介を長々と)
だからこのLINE登録してください」

すごくこの類のDM多いですね。

なぜそうなっているかというと
そう教えてもらうのでしょうねぇ・・・

他にも最近は企業からの営業DMも
多いです。

この営業DMやコメントっていうのは
まさに押しスタイルの営業なんですよね。

先ほどのパーティーでお会いした
おばさんと全く同じことを
しちゃっています。

そしてその結果
「ネットでの集客って難しい」って
なっちゃうわけで・・・

Instagramフォロワー1万人にする手法も
押しが多い
いいね!押しをタイムライン投稿全部するとか

そんな時間ないっていう・・・

全部押しスタイルの集客だと
時間も労力も
消費していきます。

集客で大事なこと

集客で大事なことは
向こうから
お問い合わせがくる
お申し込みが来るように

自分から仕掛けていくことです。

多くの方は
仕掛けることを苦痛に
面倒に思い
どんどん押しスタイルの
営業をネットでもしていますが

それだと逆に非効率だし
疲れますよね。

あるネットビジネスの
営業マンは
毎日1000DMしていましたよ!

すごい!それで
彼は結果を出していて
月商が800万円とか
いってましたけど
普通の人は真似できないと思います。

大変だから・・・

そうではなくて
向こうからアクションが来るように
仕掛けていく

釣りで言うところの
釣り竿をまずどこで垂らすか

タイを釣るには
その辺の手短なところではだめで
船を出して
早朝に出発して
餌はこれで・・・と
少々工夫が必要になるわけですね。

だけどもめんどくさくて
港のすぐそばで
釣りをしている人は
釣れてもアジくらいでしょう。

面倒だけども
ちゃんと仕掛けていく。
これが、集客ともいえます。

戦略なき集客は
苦労する
だけ。

時間と体力の無駄使いです。

テレアポも同じことで
この「押し」スタイルです。

だから、テレアポの仕事って
辛くないですか?
私高校生の時にバイトしたことありますけど。
1ヶ月で辞めた・・・

集客がしんどいと感じるのは
この押しの営業スタイルをしていないか
ぜひ考えてみてください。

これはリアルの場でも
同じことで
自分の商品とかサービスの
アピールを「一切」しないことが大事です。

自分の商品のアピールはしなくていい

私の場合は
お稽古から始まって
ビジネスがスタートしましたが

そもそも
お稽古の場合は
レッスンに来ていただくことが
大前提。

そうなると
レッスン来てきて、
レッスンはこんな感じで
こんなメリットがあって・・・

ってこれを書き出すと
正直いえば
見ている側は面白くないし
書いていても面白くもない
んですよね。

だからどうしたかっていうと
ライフスタイルを出した
わけです。

こんなライフスタイルを送りたくないですか?

自分のサービスに
申し込んで欲しい
来て欲しいから
その関連のあるものを
Upしてもいいと思うんですけど

私は限りなく
自分の人間性を打ち出しました。

サービス・商品の
話ばかりしている方は
正直個性が見えません。

ネットでの世界は
個性が信用の証でもあります。

だから良いものを提供すれば
人が来るのではない

人は好きな人からしか買わない
ということです。

じゃあどんな人が好かれるのか?っていうと
押し営業をしていないことが
まず第一前提です。

押し営業
押し投稿をしていないか

たまには
ライフスタイルを
Upしてみましょう。

そうすることで人間性を
感じてもらいやすいです。

あなたが誰かを知らない限り
知らない方からは
商品・サービスは買えないのです。

ネットで集客するならば
人間性ありきです。

商品サービスばかりを
無理にアピールすればするほど
空回りするのは
そういった理由です。

これは恋愛でも同じこと。

「私ってすごいのー
こんなことできて
こんなことできて
すごいでしょ?」って
自己アピールしていたら
嫌われますよね・・・

自己アピールって
面接とか
プレゼンの時に
使うものであり

普段は必要なかったりもします。

なのになぜかネットの世界では
この自己アピール
「こんなんできます」系が多い・・・っていう不思議。

じゃあ仕掛けるってどうやって?

ではどうやって仕掛けていくか?って
いうことについては
ここで書くとちょっと長くなるので
動画をプレゼントしたいと思います。

実は私が起業した8年前に
リアルで行ったセミナーですが
今でもその集客手法は有効です。

どうやって向こう側から
お問い合わせやお申しみがくるのか
実にわかりやすく解説していて
自分でもなるほどな、って思っちゃう(笑)

無料でプレゼントしているので
こちらからぜひお受け取りくださいね

ネットの世界も結局は人付き合い

ネットだからといって
相手の気持ちに寄り添えなくなるのは
なぜでしょうか。

お会いすると
相手のことを考えて
気遣い・心遣いができるのに
ネットとなると
大きく抜け落ちしてしまう。

気軽なぶん
ある意味丁寧さが
欠けてしまうのも
ネットの世界です。

tiktokも今は流行り
インフルエンサーになることで
収益を上げようと
しておられる方もおりますが
ネットの世界もある意味人間付き合いです。

自分、自分になっていると
人間関係はうまくいかない
もの。

だからこそ
相手のために
何ができるのか?

それをネットでするとなると
どうしたらいいのか?ということを
常に考えていきたいものですね。

ということで参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?