見出し画像

老後に楽しみを取っておかないこと

今から3年前のことです。
ギリシャのエーゲ海クルーズに参加した時のこと。

実際問題日本人は60代や70代くらいの方の参加がとても多かったです。

私が20代に見えたのか
おばあさんにこんなことを言われたんです。

「何の仕事してたらこんなところに来れるの?」って。
おそらく100万円くらいのツアーで来たのでしょうか?

不思議でならない、という表情で聞かれたのを覚えています。

「え?自営業ですけど?」と私は答えたら
「何の仕事?」とかなり突っ込まれました。

「インターネットですけど」というとそこからは突っ込まれませんでしたが・・・。

人の夢を聞くと結構「老後に世界一周」とか「老後にクルーズ」っていう方は多いんですけど、なぜ、今行かないの?という疑問がそもそも残ります。

なぜか老後に楽しみを持っていて、それまでの我慢にしている人が多いように感じますが、楽しみは毎年経験することが重要なんです。

ここが夢を叶える人と叶えない人の違い。

夢を叶えられない人は「先延ばし」にしている癖があり、夢を予定にしていない傾向にあります。

実際クルーズは普通に旅行会社で申し込むと100万円くらいすると思いますがまあそんなにしないかなという印象。老後にもなるとビジネスクラスじゃないと12時間の飛行は辛いと思うんですよね。

実際私がギリシャへ行った時は関空→イスタンブール→アテネの経由でしたし、帰りはサントリーニ→アテネ→イスタンブール→関空と約1日かけて帰ってきました。

100万円くらいで行くとしたらそのほとんどがビジネスクラスの料金だったりしますから、旅行会社に真面目に行くとそれくらいになります。

そして話を戻しますとそこでとても不思議がられたこと自体が私は不思議でした。

このギリシャ旅行はとても楽しかったですし誘ってくださった方にとても感謝しています。

例えばギリシャクルーズに行きたいと思ったら

1.まずは調べて値段を確かめる

2.一緒に行く人を探す

3.いつ行くか決めて手帳に書き込む

という流れになりますが大抵の人はこの3段階の中で諦めてしまいます。

まず値段で妥協する。

値段が高かろうが安かろうが行くと決めたら行くこと!
お金がないならば稼げばいいだけの話です。

そして次に「一緒に行く人」
一人でも行く人はいきます。

寂しいならば普段から旅行好きの人とどれだけ繋がれるか?じゃないでしょうか?いなければ私と行きませんか?

大抵は調べる前から

「お金、ないしなー」とか「行く人いないしなー」と諦めモードで、調べることすらしません。で、「老後の楽しみにとっておこう」となっちゃう。

老後はしたいことやいきたいことが変わっているかもしれないのに、です。

実際問題今はコロナで海外に行けませんが、その間にできることは調べたり、来年の計画を立てることをお勧めします。

実際私もこの秋にクルーズ予定でしたが今年は断念。

今できることはマイルを貯めること。

マイルを貯めるにはこちらのカードが一番お勧めですよ↓

夢を掴むポイントとしては、「今やりたい!」と思ったら今するための行動、アクションをすぐに起こすことです。

すぐに、とは「いますぐに」です。

明日じゃない、今、です。

この「即」行動する行動力がやがては夢を掴んでいきます。

ノロマさんには残念ながら夢は向こうからはやってきてくれません。

ぜひ今やりたいことをどうやって叶えるのか?すぐにアクションを起こしてみてくださいね。

いますぐできなくても、計画を立てることはできます。

計画を立てるということは、先の見通しをつけるということ。

先の見通しがつかないということはその順序を知らないことに他なりません。

まずはネットや本で調べる。わかる人に聞くなどして夢への小さな一歩を行動に移しましょう。

ということで何かの参考になれば幸いです。

・夢の叶え方

・マイルのこと

・旅のこと

・ビジネスのこと

などなど公式LINEでいつも発信しています。

ぜひこちらもチェックしてみてくださいね↓



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?