見出し画像

ビザ申請について🇵🇹

私がポルトガル留学をする上で大変だったのはビザ申請でした。
なのでここに、ビザ申請に必要な書類、提出時期などについてまとめておきたいと思います。


- 必要書類について


・所定の申請用紙。(中期滞在査証のサイトからダウンロードできる)

  • パスポートまたは滞在予定期間を超えて三ヶ月間有効なその他の渡航書類。

  • 最近撮影されたパスポート申請用証明写真(4.5 cm x 3.5 cm)2枚(本人確認ができる良好な画質のもの)。

  • 行き帰りの航空券。

  • 病気や怪我による緊急の治療・医療支援や本国への緊急移送など、医療上の理由による必要経費をカバーする有効な旅行保険

  • 申請者が査証を提出する国以外の国籍を保有する場合、正規の身分であることを証明するもの。

  • 出入国管理局(SEF)によるポルトガルでの犯罪記録の照会の要請書。(サイトのRequerimentoから用紙をダウンロードできる)

  • 出身国または1年以上居住している国の無犯罪証明書(16歳未満は免除)。

無犯罪証明書取得の手順

①警察本部へ行く→証明書が発効される(発効まで約2週間ほどかかる)
②証明書を外務省に持参する→無犯罪証明にアポスティーユ証明がつく

警察本部と外務省へ行かなければならないので時間に余裕を持ってやることをおすすめします。

  • 滞在中の生計のための資金を有することを証明する、日本国政府が認可した機関によって発行された証明書。本証明書は、ポルトガル国籍保有者またはポルトガル在留資格を有する外国人による誓約書 (Termo de Responsabilidade) の提出によっても代替可能である。


リンク: 査証(ビザ) - 領事部 - 日本のポルトガル大使館 (mne.gov.pt)
このページの中期滞在査証のページを参考にしてください。
私は大学での交換留学でしたので中期滞在査証種類はE6でした。

-ビザ申請から取得までにかかる時間

ポルトガル大使館の場合は、ビザを申請してから取得までの時間が長い人が多いようです。
人によりさまざまですが、渡航の1ヶ月半前に申請すれば、間に合うと思います。私の場合は、長い方で取得までに47日かかりました(汗)

大使館に行く際は必ず事前予約が必要!

なので、渡航2ヶ月前には電話予約をすることをおすすめします。割と予約が取れないです。もう一度言いますが、急ぎの時はメールではなく、電話をおすすめします。

〈大使館領事部の情報〉
電話での予約受付時間:平日9:30~12:30

領事部の業務時間:9:00~13:00、14:00~17:00

参考程度に見ていただけると幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?