J2第7節 ヴァンフォーレ甲府vsジェフユナイテッド千葉

前節大宮に勝ち順位は10位ながらも昇格圏との勝ち点差を3に縮めることに成功した。
また、前々節東京ヴェルディ相手に4失点と大敗したが守備の立て直しに成功。
今シーズンホームでは負け無しの甲府。
今節も堅守を維持し勝ち点3を目指す。

相手のジェフユナイテッド千葉は現在7位。
前節の大宮同様守備の堅い相手で6試合でわずか4失点。
リーグ戦再開後はホームで負けてアウェイで勝つを繰り返している。
また、ヴァンフォーレとの通算成績でも小瀬では負けなしとなっている。
そしてジェフユナイテッド千葉にはかつて「甲府の至宝」と呼ばれた堀米選手がいる。
何度か甲府からは移籍してはいたがいまだに小瀬のピッチに対戦相手とした立ったことはなく楽しみにしている人は多いだろう。

1.守備のスイッチ

今節のスタメンはこちら。

画像1

残念ながら堀米はベンチ外…
ベンチには元甲府の佐藤優也と増嶋竜也が入った。

一方の甲府は前節と同じメンバー。
ベンチには元千葉の山本英臣が入り、千葉のベンチに入った櫻川ソロモンと千葉のアカデミー出身選手の最年長と最年少が共にベンチに入った。

開始4分いきなり千葉が先制か?というシーンが生まれる。
FKから山下が合わせ先制かと思われたが判定はオフサイド。
キッカーの田口がピンポイントの素晴らしいボールを供給。
甲府はDFラインを下げるタイミングを間違えていたら失点していた。

前節と異なり今節は新井ロールはしない立ち上がり。
大宮は1トップ、千葉は2トップ。
リスク管理の問題かつビルドアップの入り口で数的優位を保つことが狙いか?
また、ドゥドゥと泉澤の前節と比べ攻撃時の立ち位置はインサイド寄りである。

前線のバホスの規制がかからないので狙いどころを定められず守備のスイッチを入れられずズルズル下がるしかない甲府。
セカンドボールの回収で優位に立ち、田口を中心にボールを握る千葉。
大宮戦はボールを持たれても2ライン間に入れられることはほぼなく外回りにボールを回させることができていたが千葉は田口が積極的に2ライン間に入れてくる。

バホスに守備を求めることが間違いなのかもしれないが方向付けだけでもしてくれるだけで守るのだいぶ楽になる。

2.立ち位置の変化

給水タイム明け変化が見られた。

新井ロール。

選手間で話し合い使うことを決めた模様。
給水前ほどはセカンドボールをことごとく奪われることは無くなったが特段大きな変化はなかった。

後半に入り左サイドの立ち位置にも変化が見られた。
前半は幅を取っていたのはWBの内田であったが後半は泉澤に変えた。

画像2

この形で狙ったのは千葉の右SB田坂の背後。

画像3

泉澤をサイドに張らせることによって田坂の意識も外に向け内側からバホス、武田のランニングから田坂の背後を狙った。

試合後の伊藤監督のコメントより
「後半立ち位置を変えました。(泉澤)仁を外に開きながら、右サイドはドゥドゥを少しインサイドに入れて、ワイドにサイドバックを持ってくるというような、そして少しヒデ(野澤英之)のところをバランスを取りながら、仁のところは仕掛ける、右サイドはしっかりとコンビネーションで繋ぐというところ、ここはしっかりとできていたのではないかと思います。仁のところはワンタッチで裏だったりとか、仁の開いたところのスペースに(ジュニオール)バホスがランニングできたというところは、後半良くできていたと思います。」

この形から先制点が決まる。
左サイド抜け出た武田を起点に左サイドから内田がクロスを入れ、跳ね返されるが新井が拾いボレー。
相手DFに当たるがセカンドボールを回収し右サイドからクロス。
相手にクリアされるが今度は決めきる。

新井ロール、左サイドの立ち位置の変化。
この両方の効果が現れたゴールとなった。

新井にとっては2014年J1第32節以来6年ぶり、甲府移籍後2点目のゴール。
新井のゴールはどちらも記憶に残るような素晴らしいゴールである。

3.4試合連続

60分野澤がセンターサークル付近で素晴らしいターンからバホスを走らせるパスを出す。
この流れから左サイドでのCKを獲得。
内田のキックはボックスの外にいた野澤へ。
キックがズレてしまったが狙いは野澤のボレーだったのだろう。
やり直す形で野澤から内田へサイド展開しクロスを上げるが跳ね返される。
そのボールを拾い左サイドへ展開。

画像4

このような流れから今度は右CKを獲得。

デザインされたCK。
ゾーンで構える千葉DF陣の隙間を的確に突く。
ゾーンの先頭にいる田口の頭上を超えるボールを藤田が蹴る。
そこに蹴る直前までGKの前にいたドゥドゥが侵入し後ろへ逸らす。
最後はバホスが押し込むだけという形を作る。

試合後の伊藤監督のコメント
「選手たちがヘッドコーチの渋谷さんが作ってきたものを体現できるようにトレーニングからしっかりやってくれてますし、いま連続で得点が奪えていることは自信にも繋がってます。明確なコーナーキックの入り方はできているので、必然的な得点だと思いますし、毎試合1点取れているので、選手スタッフに感謝しています。」

77分のCKでは武田以外の選手がニアになだれ込んで行きファーで武田がフリーでボレーを放つシーンを作る。
こちらもデザインされた形であり今シーズンCKは甲府のストロングポイントとなっている。

千葉は75分に3枚代え、86分に2枚代えをし反撃を狙う。
75分に投入したルーキー櫻川が仕事をする。

試合開始すぐオフサイドになったシーンもそうだが田口のキックの質の高さは見事。

その後もパワープレーを仕掛ける千葉だが今年の甲府は空中戦に強い。
跳ね返し続け守りきる。

4.あとがき

今シーズン初の連勝。
ヴェルディ戦での不甲斐ない敗戦から守備を立て直しての連勝となる。
また、攻撃と守備においての立ち位置の変化や幅を取る選手を変えたりと選手を入れ代えずに変化を加えることができている。
相手に合わせて形を変えられることは強みとなる。

MOM 岡西宏祐
1失点はしてしまったが15分、45+1分、87分と3度の決定機を防ぐ。
特に前半2つの決定機のどちらかを決められていれば試合の流れは大きく変わっていただろう。
今シーズン今津と共に大きく成長した選手であり河田の怪我もあるとはいえ与えられた出場機会ではなく自分自身で掴んだ出場機会と言える。
中央大学から加入して8年目遂に飛躍のシーズンが訪れたと言える。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?