見出し画像

一日で生まれ変わるGRヤリス:日帰りチューニングの裏側

4月21日(日)ツインリンクもてぎ、シビックオーナーズミーティングで会いましょう。

本日は、GRヤリスの日帰りチューニングを進めた。ノーマル状態の車両に対して、弊社のSTEP 1Rを施し、大幅なパワーアップを実現した。今回は、イベンチュリーの高性能インテーク、レボリューションのキャタライザー、HKS製のマフラーシステム、およびプラグの取り付けが含まれている。STEP 1Rはそのバランスの良さとノーマル車両との互換性で評価されており、補器類の完成度を高めることで、車両の性能が顕著に向上する。

作業は日帰りで行うため、効率的な進行が求められる。事前に部品を確保しておくこと、キャタライザーにバンテージを巻くなどの下準備が極めて重要である。今回も、朝一番に車両をお預かりし、夕方には完了してお客様に返却するスケジュールを守った。同時に複数の車両を取り扱いながら、エンジンオーバーホールやエンジン載せ替えといった長期的な作業、サスペンション交換のような短期作業、そしてオイル交換のような即時対応が必要な作業を行っている。

加えて、待機中の車両に対してはエンジンオーバーホール、故障診断、車検、オイル交換、CVTF交換などが控えており、これらに対する進捗連絡や見積もり、顧客との打ち合わせも日々行われている。この多岐にわたる業務を支えるため、技術力とチームワークを兼ね備えた新たな仲間を募集中である。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?