見出し画像

【ノウハウ大全】FP1級学科試験の全て~最短3か月で合格した勉強法あり~

はじめまして。かわ吉です。

FP1級学科試験を合格するためには、FP2級までの勉強方法では不可能です。
なぜならFP1級とFP2級は別モノだからです。
別モノということは勉強方法も異なります。それにもかかわらず、大半の人はFP2級の勉強方法でFP1級を突破しようとします。

でもそれは止めてください。

その勉強方法では、何度チャレンジしても合格できない可能性があります。

FP1級に合格するための勉強方法に切り替えてチャレンジしてください。

そもそもFP1級の勉強に時間を費やし過ぎることには疑問を持っています。
まずFP1級を含めて資格試験は取得が目的ではありません。資格試験で学んだ知識を活用してあなたの周りの人の人生を豊かにすることが目的です。

そのように考えるとFP1級の試験を何度も受験するのは時間とお金の無駄使いです。
最短最速で合格して、実務に活かすことを最優先しましょう。

どのような試験もそうですが、資格試験の突破にはすでにノウハウがあります。

だから、我流で勉強するよりも短期間で合格した人の勉強法を模倣した方が近道になると思います。

そこでこのコンテンツでは、FP1級学科試験を勉強期間3か月で得点率70%超のかわ吉のFP1級合格のためのノウハウを提供します。

このコンテンツを読んでいただければ、FP1級学科試験合格のために必要なことが全て分かります。

ちなみに私は高額な教材は一切使用していません。全て市販の教材のみで合格しましたので、コスパ良く合格したい人には是非読んで欲しいです。

FP1級学科試験の合格率が10%程度なのは、この試験が難しいことが原因ではなく、大半の受験生が間違った勉強方法で試験に臨んでいるからだと思います。

だから、正しく効率的な勉強法をしっかり継続すれば、誰でも合格することは可能だと思います。

このコンテンツが受験生のお役に立てれば幸いです。

注意点:このコンテンツはあくまで主体的に勉強できる人向けの内容となっていますのでその点はご注意ください。



第1章 多くの人がFP1級学科試験に苦戦する3つの理由

多くの人がFP1級学科試験に苦戦する3つの理由は以下になります。
①詰め込み型の勉強になっている
②本番を想定した勉強ができていない
③勉強習慣を継続できない

それぞれ解説します。

①詰め込み型の勉強になっている

詰め込み型の勉強方法はFP2級までは有効です。ただし、FP1級は本質を理解する勉強方法を実践しなければ合格はできません。
つまり、普段の勉強から問題の本質を理解する勉強習慣を継続する必要があります。
『問題の本質を理解する=あなたにとっての「常識」で解ける問題にする』
たとえば、試験問題の中で、あなたが常識的に考えて解ける問題ってありますよね?「普通に考えて○○だから当然○○だよね」みたいなやつです。このようにあなたが解けるのはそのことについて論理的に覚えているからです。つまり、ただの丸暗記ではないということです。論理的に覚えることでその問題があなたにとっての「常識」として解けるようになります。あなたにとっての「常識」で解ける問題を増やすことで、脳のメモリの消費量を抑えることができて、多くのことを記憶できるようになります。そのようになれば試験で有利に戦えます。

以前であれば、問題の本質を理解するには書籍を読んだり有識者に聞く方法が有効でした。ただし、最近はYouTubeのお陰で誰でも無料で問題の本質を理解するための便利なツールがあります。

それらをしっかり活用すれば再現性高く問題の本質を理解する勉強習慣を身に付けることが可能です。

オススメのYouTuberは後述します。

②本番を想定した勉強ができていない

試験当日は、日々の勉強環境では経験しない空気感やプレッシャーがあります。その独特な空気感やプレッシャーを跳ね返せるくらいの自信をつけておく必要があります。
そのためには試験当日を意識した勉強習慣を身に付けることが大切です。
つまり、日々の演習量は本番同等もしくはそれ以上をこなすことが重要であるということです。
たとえば、あなたがフルマラソンに出場するのに練習で一度もフルマラソンの距離を走らずに本番で良いタイムを出すことができますか?
おそらく無理ですよね。練習でできないとは本番でもできません。練習でできたことをいかに本番で出せるかが勝負なのです。本番を想定して日々の練習をすることで、練習の成果を本番で発揮できる確率が上がります。
フルマラソンの距離を毎日走ると身体が間違いなく壊れますが、FP1級学科試験の本番の出題数を解くことは慣れれば1日あたり1時間半から2時間程度あれば十分こなせます。

③勉強を継続できない

毎日勉強を継続することが大切であり、1日でもさぼるとそのままダラダラして勉強ペースが落ちたりモチベーションが下がりやすくなります。だから、なるべく勉強時間が0の日を無くすことが大切です。勉強時間が0になることを防ぐためにまずは勉強時間を確保することが大切です。
つまり、毎日勉強を継続できる仕組みを作りましょう。

ウサギにならなくていい。カメでいいんです。
ウサギは早く走れるけれども、途中で休んだりやる気を失ったりすることがあります。一方で、カメはゆっくりとしたペースで着実に進み、最後まで諦めずにゴールに到達します。 これは継続することは早さよりも、着実さやコツコツとした努力の重要性を示しています。目標に向かって一歩ずつ進むことが成功への道です。無理なく継続するために、自分のペースを守りながら、途中で挫折しないことが大切です。 でも安心してください。後述する私の勉強方法を実践すれば、3か月でFP1級学科試験に合格することも十分可能です。

ここから先は

8,479字

¥ 980

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?