見出し画像

私立大獣医学部の長期ロード中に絶対してはいけない5つのこととは!?【獣医専門予備校VET】

こんにちは。

獣医専門予備校VETの永目です。

いよいよ明日から私立獣医学部の入試がはじまります。

1/30(土)岡山理科大学

1/31(日)岡山理科大学

2/1(月)北里大学/日本大学(N)

2/2(火)日本大学

2/3(水)麻布大学

2/4(木)酪農学園大学

2/5(金)日本獣医生命科学大学(独自)

2/6(土)日本獣医生命科学大学(共通テ併用)

前期日程は、上記の最大8日間の日程で私立獣医学部の入試が行われます。

体力的にも大変ですし、毎日毎日入試があるというのは精神的な負担もあるかもしれませんね。

でも、落ち着いていままでやったことを信じて取り組んで欲しいですね!!

今回はこの1週間を乗り越えていくためのスーパーアドバイスをしたいと思います!

①絶対に「答え合わせ」をしない!

試験でできなかった問題を復習することは大事です。ただ終わってしまった試験のことを考えても取り戻せないんです。

済んだことは、すっきりさっぱり忘れて次に気持ちを向けましょう!
(公式や単語は忘れないでね!笑)

友達と答えあわせをして、まだ2人ともできていればいいのですが・・・

2人の解答が異なったこきは地獄絵図です。

点数を落としてしまった(かどうかまだわからないのに)勝手にショックを受ける生徒も過去いました。

そんな生徒は翌日のコンディションに大きく悪影響を及ぼしてしまうということが多いです。

もし、どうしても気になる場合は先生に聞きましょう。

もしくは、自信がない問題に「似た問題」をこれまでやったテキストや参考書などからピックアップして、そっちをときましょう。

②食べ慣れていないものを食べない!

「受験に勝つ」的な験担ぎで、試験の前日に「とんかつ」などの揚げ物をたくさん食べてしまう生徒がたまにいます。

過去の教え子で、前日夜にカツを大量に食べてしまったせいで胃もたれで試験中、集中できなかったという生徒がいました。

また日ごろは朝食を食べないのに、受験の日だけ食べてしまい、おなかの調子を崩し、試験中にトイレにいってしまった生徒もいます。

試験前だから特別なことをしましょう。

あくまで通常通り。

試験が終わってから好きなだけ食べればいいのです。

(そもそも、VETの子たちは「神頼み」「験担ぎ」をしなくても十分やってきたから大丈夫ですよね。笑)

③一夜漬けでなんとかしない!

試験日の応援の時に真っ青な顔をして、ギリギリに試験会場に到着する生徒がいます。

そういう生徒の大半は「一夜漬け」をしていることが多いです。

確かに直前まで、少しでも勉強したい気持ちはわかります。

一夜漬けしたらもれなく試験中に眠くなります。過去試験中に眠ってしまい「気づいたら試験が終わっていた」という生徒も1人だけいます。

そもそも一夜漬けでなんとかなるなら、塾も予備校もなんなら学校もいらないですね。笑

不安な気持ちもわかりますが、試験前日はおとなしく寝ましょう。

どうしても不安で眠れないというのであれば、湯船にお湯をはって半身浴でもして、ふとんに入り単語帳でも眺めていたらどうでしょうか。

自然と眠たくなると思いますよ。笑

④公共交通機関以外絶対に使わない!

タクシーや保護者の方の車で受験会場に向かわないようにしましょう。

万が一、事故や渋滞に巻き込まれて遅刻した場合、公共交通機関であれば遅延証明など発行してもらえて対応をしてもらえる場合があります。

(もちろん大学ごとにルールは違うので注意!)

逆にタクシーや保護者の方の車などの公共交通機関以外では、基本遅刻にたいしてのフォローがないものと思ってください。

(だとしても一応、念の為試験監督者に申し出てみてくださいね。)

⑤最後の一秒まで絶対に諦めない!

わからない問題があったとしても、終了の合図があるまで手と思考を止めないでください。

最後の最後まで

・できる問題はないか
・計算ミスをしていないか
・解いてない問題がないか

などチェックのための時間として活用することができます。

あとなにか知識が思い出せないときの「裏技」があります。

永目が受験生のときに、理科の公式が出てなくてあせっていたときがあったんですが、その時にその単元の内容をまとめた自分のまとめノートの映像を思い浮かべたんです。

そしたら、不思議なことにメモの内容が映像で飛び込んで、更にそれに関連する内容の授業の様子まで思い出されてきました。

そしてなんと!その問題が解けたのです!!!

そんなこともありますので試験会場で、できることは諦めずに何でもためしてみましょう!(不正行為は絶対だめよ)

****

はい!いかがだったでしょうか。

要は「いつも通り」やってきたことを信じてやろうってことです。

そして逆にいつもやっていないことは試験前だからといってもやらないということです。

最後になりましたがすごく有名な受験格言で締めたいと思います。

「模試は本番だと思ってうけろ!本番は模試だと思ってうけろ!」

検討を祈ります!!!

*****

獣医学部の合格者数日本一♪獣医専門予備校VETです!

VETはただ勉強を教える予備校ではありません。人生を変える予備校です。

スクリーンショット 2020-12-22 14.26.40


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?