見出し画像

実は良くない?!見直した方がいい勉強法5選!

こんにちは!獣医専門予備校VETのながめです。

今回は、獣医学部の大学受験に挑む皆さんに向けて

「ついつい良いと思ってやりがちだけど、実はあんまり良くない勉強法」

を紹介します。特に夏休みに長時間勉強したのに成果が出なかったと感じている人、日々の学習にいまいち手応えが感じられない人必見です!

<①ノートをまとめて満足している>


ノートをまとめるのは大切ですが、それだけで終わらせてしまうのはNG。

ノートをまとめるのは「作業」であり「学習」ではありません。

ノートまとめは何度も見直して定着させるためにするのです。

特に理科や社会などはビジュアルで理解しておくと試験のときに思い出しやすいので効果的です。

移動時間や集中力が切れた時などにちょこちょこ見るようにしましょう。

<②問題集や参考書を集めすぎる>


たくさんの問題集や参考書を手に入れてもそれを有効に活用しきれないと意味がありません。

クラスに1人くらい「参考書マニア」みたいな人いませんか?参考書マニアのそのクラスメートは成績いいですか?笑

基本的に参考書マニアの人は最初の数ページだけやって難しい単元や苦手なところが出てきたら「合わない」と言って次を買うのです。

それは成績あがりませんよね。必要なものだけを絞り、それを深く理解しながら同じ教材を何度もやることを心掛けましょう。

<③問題集をただ解くだけ>


問題集を解くことはとても大切ですが、間違えた問題の復習を怠ると、同じ間違いを繰り返してしまいます。

解答の根拠を確認し、間違いの原因をしっかりと把握することがポイントです。

また問題集をやっていても全くわからない場合は「問題集が合わない」わけではありません。

そもそも内容の理解・インプットに問題があるケースがほとんどです。

その場合は問題集をやる前に動画講義をYoutubeなどで視聴したり、授業が本になっているタイプの参考書で内容理解してから同じ問題集にもどりましょう。

<④網羅的にすべてを勉強する>


特にこれから受験本番にむけて、全ての項目を平等に勉強するのは効率的ではありません。

自分の苦手な部分や重要なポイントを優先して学習することが大切です。

過去問演習をする機会も増えてくるので、過去問で間違えたところや理解が不十分なところを中心に復習しましょう。

できたところは勉強しないわけではありませんが「強弱をつける」っていうイメージです。

<⑤長時間の一気勉強>


「8時間ぶっ通しで勉強した!」などと自慢したくなる気持ちもわかりますが、実は効率的ではありません。

60~90分程度の短時間を数回に分けて集中して勉強し、定期的に休憩を取る方が実は情報の定着には効果的と言われています。

休憩時間には目を瞑ったり、お菓子をたべたりしてリラックスすることももちろん効果的ですが、実は「違う科目」「違うやり方」の勉強をするだけでも脳は休まると言われます。

なので数学の問題をガリガリ60分解いたあとに、英単語の暗記を10分して次の勉強に入るみたいな休憩の取り方も実はアリです。

意外とリフレッシュできるし、勉強もできて効率的・効果的です。

まとめ
効率的な学習を心掛け、無駄な時間を減らすことで、受験勉強はぐっとラクになります。上記の勉強法に当てはまる部分があれば、ぜひ見直してみてください。皆さんの成功を心から応援しています!

=========

獣医専門予備校VETのHPは↓こちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?