マガジンのカバー画像

生徒のやる気を引き出す!教育コラム

67
ほめちぎる予備校として、圧倒的な実績を誇る獣医専門予備校VETのノウハウの一部をお見せします!
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

夏が終わりますね。模擬試験を乗り越えるマインドセット!

こんにちは。 獣医専門予備校VETのながめです。もう直ぐ夏の終わりの恒例行事「模擬試験」がやってきます。 ながめは高校生・浪人生の時、実は模擬試験が大好きでした。 成績はお世辞にも良くありませんでしたけど笑 成績は良くないけど、模試を楽しんで受けていて 気づいたら成績が上がっていました! *ながめの受験生時代の成績はコチラ⇩ #誰が興味あんねん 確かに模試って疲れるし、受験するのは大変だけど 今の実力がわかるし、前より成長したり、 できるようになったりした瞬間が嬉しくて

受験生の睡眠時間を守る最強アプリとは!?

こんにちは!獣医専門予備校VETのながめです。今日は睡眠について考えていきましょう! 受験生といえば、熱心な勉強の日々を思い浮かべる人も多いでしょう。 図書館や塾の自習室などで教科書や問題集に向き合う時間は確かに重要です。 しかし、実は学習効率や試験時の集中力に大きく影響するのは、その"勉強の時間"だけではありません。ここで重要なのが「睡眠」です。 睡眠の質と量は、日々の学習効率や情報の記憶定着に直結します。質の良い睡眠は、脳をリフレッシュし、一日の疲れやストレスを解

生徒がどうしたら成績が上がるかにちゃんと向き合う【獣医専門予備校VET】

こんにちは。獣医専門予備校VETのながめです。 この前、私が担当している数学の授業中「三角形の5心」すなわち内心・外心・重心・垂心・傍心の名前と各性質が覚えられないと困っている生徒がいました。 彼は何度も暗記を試みましたが、5つがどれも似たり寄ったりに感じられて、うまく区別がつかなかったのです。 三角形の5心は、獣医学部の入試は非常に重要で、知らないとそもそもの問題が解けない問題がちらほら出題されるのです。 そこで違うアプローチを試みました。それは「丸暗記」ではなく、