マガジンのカバー画像

生徒のやる気を引き出す!教育コラム

70
ほめちぎる予備校として、圧倒的な実績を誇る獣医専門予備校VETのノウハウの一部をお見せします!
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

質問力トレーニング!〜過去のマイナスから未来のプラス質問へ〜

こんにちは。獣医専門予備校VETの永目です。 前回「質問」と「詰問」の違いについてお話ししたのですが、おかげ様で大好評でした^^ 今回はより実践形式で読者の皆様にも「詰問」から「質問」への切り替えを体得してほしい!と思いこんな企画を準備してみました! 題して・・・ 詰問変換力クイズ!! ルールは簡単です。今から出される「詰問」を「質問」に変換して下さい! 「詰問」と「質問」の違いや、「質問」の効果についてはこちらを読んでほしいのですが、ざっくり言うとこんな感じ。

その「質問」はなんのため?!生徒のやる気を引き出す質問・やる気を下げる質問について。

こんにちは。獣医専門予備校VETの永目です。 突然ですが、学校の先生や塾・予備校の先生・さらには保護者のみなさまに「質問」です! 例えば生徒さん・お子さんが宿題を明日提出予定の宿題を全くやっていなかったとします。なんと声かけしますか?! ・ ・ ・ ・ わたしの経験上、こう言う風に「質問」をする人が多いのではないでしょうか?! もちろん、先生方も保護者の方も大事な大事な、生徒さん・お子様のことを思っての発言だと思います。 指導者として、保護者として「宿題をやってほ

「髪の毛切ったよね?」って女の子に伝えたのに実は「切ってない」みたいな時って変な空気になるよね〜!みたいな承認のポイントを外さないでねって話

こんにちは。 獣医専門予備校VETの永目です。 今日は大好評「承認」シリーズの第二弾! 前回は「承認」する時のスタンスや効果などについてお話しました。 今回は、さらに踏み込んで承認する際の伝え方についてお話していきます。 承認のポイントを外すと、せっかく生徒のやる気が上がりかけているのに下がってしまったり、場合によっては逆効果になってしまいます。 承認する時に、相手について伝えるメッセージには4つ種類があります。 ①YOUメッセージ ②フィードバック ③Iメッセ

「承認」っていうと日本語では「上から目線で認めて褒める」みたいな意味に感じますが、生徒のやる気を引き出すための「承認」は少し違うんだぞっていう話

こんにちは。 獣医専門予備校VETの永目です。 今日は「承認」について考えていきましょう。 生徒との信頼関係の構築で大事な要素である「承認」について今日は考えていきましょう。 ベストセラー「嫌われる勇気」で有名になったアドラー心理学でも「承認欲求」について言及されていましたが、日本語での「承認」っていうのは以下のようなイメージではないでしょうか!? 「すご〜い!」 「キミは勉強家だね!」 「またいい成績とったんだね!」 みたいな感じで すごいことをしたから褒める

コツコツやり続けたら、1年後の実力は○倍!?アインシュタインも認める!?「1%の法則」とは?!

こんにちは! 獣医専門予備校VETの永目です! 今日は「1%の法則」ということについてお話ししたいと思います。 1%の法則とは、僕が勝手に名前をつけたのですが。笑 「毎日1%ずつ成長しつづけたとしたら1年後どうなるか?」 「毎日1%ずつサボったら1年後どうなるか?」 という話です。 自分の実力を急に2倍3倍にするのは難しいと思いますが、自分の実力の100分の1だったらちょっとやれば成長できる気がしませんか?! わかりやすく受験勉強で例えると、1000個の単語を

人の話、ちゃんと聴けてる?!褒めちぎる予備校のVETが教える「傾聴」の仕方について!

こんにちは。獣医専門予備校VETの永目です。 今日は、しっかりと「傾聴する」ことについてお話していきます。 傾聴とは「相手が話をしっかり聞いてくれているな」と感じるような話の聞き方のことを言います。 相手の話を遮ることなく、しっかり聞いていることが伝わると・・・ ①話し手が、自分のこと深く話してくれるようになります。 ②こちらが褒めたり承認したりしたことを相手が受け取ってくれやすくなります。 コミュニケーションのベースを築くために「傾聴する」ことはとても大事です。