見出し画像

くすみの種類にあったスキンケアを

こんにちは。hiromiです。


気になる肌悩みの上位に登場する「くすみ」。

くすみにはいくつかの種類があり、原因も違うので

それぞれお手入れの方法も異なります。


くすみの種類《5大くすみ》

①「乾燥」ぐすみ→ゴワつきや肌がグレーっぽく感じる

②「メラニン」ぐすみ→シミができやすい、日焼けをしたと感じる

③「黄」ぐすみ→メイクを落とした時に肌の黄ばみが気になる

④「血行」ぐすみ→血色が悪い、目のクマが目立つ

⑤「毛穴」ぐすみ→小鼻まわりや頬などの開きが気になる


タイプ別の対策方法

①「乾燥」ぐすみ

肌表面が乾燥すると、肌のキメが乱れます。

角質層の表面がごわついてわずかな凸凹がでると

顔にあたる光が乱反射して

肌がくすんで見えます。

乱反射はアルミホイルを例えると

シワのないアルミホイルは

表面がなめらかなので輝いて見えますが

いったんクシャクシャにした

アルミホイルを広げると

その凸凹に光が乱反射して

きれいに見えなくなりますよね。

この乾燥ぐすみは乾燥が原因なので

保湿に力を入れることで改善されます。


②「メラニン」ぐすみ

紫外線や摩擦で刺激すると

肌は自らを守るためメラニンを作ります。

その大量のメラニンが排出されず

色素が沈着してくすんで見えるのが

メラニンぐすみです。

紫外線や摩擦は

メラニン色素を作る原因になりますが

このメラニンが排出されないと

色素沈着を起こしてしまいます。

メラニンぐすみには

ビタミンC誘導体などの

美白に効果的な成分が配合されている

化粧品を使うのがおすすめ。


③「黄」ぐすみ

肌が黄ぐすんでしまう原因は

「糖化」と「カルボニル化」。


「糖化」とは・・・

 余分な糖質が体内のたんぱく質などと

 結びついて細胞を劣化させる現象。

「カルボニル化」とは・・・

 体内のたんぱく質と脂質の分解物の

 結合によって起こる現象。


「糖化」も「カルボニル化」も

真皮にも影響することから

黄ぐすみだけではなく

たるみにも直結する現象です。

黄ぐすみは

1度のお手入れでは解決しないので

根気よくケアを続けることが大切です。


④「血行」ぐすみ

血行ぐすみの原因ば、加齢や疲労、睡眠不足。

血行が悪いことでくすんで見えるので

血行を良くするために

ホットタオルで肌を温めるのもオススメ。



⑤「毛穴」ぐすみ

毛穴が原因のくすみは、毛穴汚れが原因。

具体的には

「メイクがうまく落とし切れていない」

「古い角質などの老廃物が

 肌や毛穴の中に残ってしまっている」など。

この汚れをそのまま放置すると

毛穴の中で酸化⇒黒ずみとなり

顔全体のくすみに繋がります。

毛穴ぐすみは皮脂や汚れを

しっかり落とすことがポイント。


くすみのタイプは複雑なので

闇雲にスキンケアをしていても効果が出ません。

ご自身のくすみの原因を知り

くすみのケアをしてみてくださいね。


最後までお読みいただき
ありがとうございます。

今後も40~50世代を楽しむための
美容情報をお届けしますので
応援よろしくお願いします。

スキ・コメント・フォローをいただけると
励みになります♡

HPはこちら

LINEはこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?