見出し画像

田中山神社

本日は田中山神社に行ってきました。
天気も良く非常に過ごしやすいのでバイクで行きました。
さざれ石があるのは高校から知っており何度も見たんですが久しぶりにまた行きました。

さざれ石から小さい葉が生えており可愛いですね。
この神社はたくさんの絵が飾ってあり古いものが多いので見ていて面白いです。

凄い迫力があります。こういうセンスは現代ではあまりみかけません。精神性の高さがうかがえます。

他にもたくさんあります。一枚一枚写真を撮ったんですが思ったより多かったのでまとめたやつを投稿します。

平安時代ぐらいの武者のような格好ですね。
我々の現在使っている言語では戦前の文字はなかなか読めません。つまり戦後に学んだことしか基本は学べないということです。フランスなんかは今の言語で16世紀頃の本まで読めるそうです。戦後我々が2700年間繋いできたことが分断されたのは悲しいことです。

雨には濡れませんが野ざらしなので今後朽ちるのが早くならないか不安です。
もしかしたら良く見てないだけで対策が練られているかもしれませんがそんなにお金のある神社ではないので難しそうです。

こういう作品もどこか懐かしさを感じます。犬なのか人なのか人外のなにかを表現したのか分かりませんが可愛いですね。式神的な何かでしょうか。

人が虎を制しています。事実ならかなり凄いことです。一つ一つの作品は細部までかなり細かく作り込まれています。たくさんの時間をかけて作成したのでしょう。しかしいつの時代のかは分かりませんが、こんなにも状態が良く保存されているとは日本の製紙技術の高さがうかがえます。