見出し画像

【嗚呼、人生 vol.182】書類の整理

先日やっと12年生の筆記試験が終わりました。それに続いて11年生も授業がなくなったので、余裕のある毎日を過ごしています。

今日は、授業があまりない日にどんなことをするかを書き残しておこうと思います。

私の勤務している学校では、もう長い間日本語が教えられているので、とても古い教材などがたくさんあります。なので、あまりにも古くて授業では使えそうにないものなどは処分するという作業をしました。これは教材に限らず、過去に使用した試験なども含まれます。

不要なプリントはリサイクルボックスに入れるのですが、ホチキスの芯はとらなければいけないので、その作業にも一手間かかりました。

なんせ、2000年くらいに使用していたプリントや過去問が出てきたもんですから、整理するのに丸一日はかかりました。

先生方は時間を見つけて物ようなこともしないといけないのだから、大変だなと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?