【カルロフ邸スタン】赤緑恐竜で構成に迷う人

※魂の洞窟は4積みです

※勝利のかみ砕き、好戦的な一年仔、硬化した屑鉄喰らい、木苺の使い魔、剛胆な古生物学者、イツキントゥ、装飾庭園を踏み歩くもの、猛り狂う猛竜、パラニの孵化者、嘶くカルノサウルス、コグラとイダーロ、髑髏胞子の結節点、不穏な尾根、閑静な中庭を追加。古の放漫トカゲはどちらかといえば緑単向きだと思うという文章を追加。

今回はリストはございません。

勝利のかみ砕き
これを抜いて熊野でも可。

好戦的な一年仔
シングルシンボルでパワー3タフネス2が既に強く、好戦的な槌頭と組みやすく、自分でトランプルをもっているのも強い。

硬化した屑鉄喰らい
墓地対策でメインとサイドに分けて入れる感じ。

木苺の使い魔
マナクリーチャーの重ね引きに強いマナクリーチャーという凄い人。緑マナしか出ないので注意。

剛胆な古生物学者
屑鉄喰らいと違い、自分の墓地利用にのみ特化した形。赤が濃いアグロに強いかも。

イツキントゥ
4マナ枠でもあり、直前に出した3マナ枠がパワー4の恐竜でも4点飛ぶのが嬉しい。もちろん好戦的な槌頭と組みやすい。除去枠なのでコントロールには抜ける形。

装飾庭園を踏み歩くもの
3マナカードの残りの枠を鎌爪の猛竜と分けて入れる感じ。1枚だけでもいいぐらい。サイド後は温厚な襞背に譲る形。緑単恐竜ならたくさん入れる()

猛り狂う猛竜
実質可変コストを持つトランプル速攻の恐竜。マナ加速デッキの弱点を埋める枠。巨体の猛竜(猛禽)4枚に対してこれは1枚ぐらいで。

パラニの孵化者
恐竜、速攻を与えるときたら入れざるをえません。自分自身には速攻を与えないのに注意。数は少なめで、カルノサウルスと1:1ぐらいの感じか?

カルノサウルス
これも可変コストを持ちますが、パラニの孵化者を引かないと強くないので微妙。起動能力もアグロ向きではありませn。

髑髏胞子の結節点
恐竜、マナ(土地)加速ととんでもないシナジーを持つ伝説のアーティファクト。一年仔、槌頭と特に組みやすく、黒い単体除去に強いです。全体除去には別に強くなく、マナクリーチャーが流されて手札が重めだと詰みます。興奮探しとは組みづらく、更に別の恐竜が必要なのでマナへの負担が重いです。緑単で花ざかりの開花族で土地を伸ばしてた方が強い(!?)。MTGAで名前の日本語訳がぐちゃぐちゃになっていて、しかもカード名リストとカードギャラリーでそれぞれバグり方が違う。

コグラとイダーロ
除去枠かつ置物破壊。サイドからアグロに対してパラニの代わりに。

不穏な尾根
アグロデッキということで数は少なめで。

閑静な中庭
多色アグロのマナ基盤に優しい。5枚目の魂の洞窟として。

ヴォルダーレンの興奮探し
いきなり恐竜じゃないのですが、好戦的な槌頭のパワーを活かせる最適なクリーチャーは興奮探しです。
熊野、好戦的な一年仔、好戦的な槌頭、興奮探し
の順番で唱えられれば1、3ターン目で合計10点、4で31点が狙えます。ただ、部族が違ったり置物のサポートが欲しかったりで自分の欲しい味にはなりません。

八百長試合
好戦的な槌頭のパワーを活かせる置物といえばこれですが、突破力に振り過ぎていて対策もされやすいです。使うときはマナクリーチャーのイクサーリの伝承守りで2ターン目に槌頭を出すのが最高。

鎌爪の猛竜
マナコストが2赤、パワー4タフネス3の恐竜で、こちらのターンに呪文を唱えた相手に4ダメージを与えます。誘発が相手依存で、汎用性の高い能力ということで一気に突破する力はありません。

サイドボードっぽいカードなんですが、とにかく好きな恐竜です。赤緑恐竜デッキで、イクサーリの伝承守りから2ターン目に出したい恐竜ランキング1位タイです(もう1人は好戦的な槌頭)。魂の洞窟で打ち消されないことにより、護法より強い誘発で相手のライフを詰められます。ある意味、鎌爪の猛竜は毒デッキで言う敬慕される腐敗僧、黒いデッキで言うところのシェオルドレッドです。しかも除去に限らず瞬速クリーチャーやドローカードにも誘発します。相手がソーサリータイミングで動いたら別に・・・という感じですが。

巨体の猛竜(猛禽)
MTGAでまだ誤植してるままの恐竜。3ターン目に出せれば4ターン目にマナクリーチャーと合わせて7マナ出て打ち消されないエターリからパラニの孵化者が出て速攻を得て勝ちます(願望)。

骨集めのドラコサウルス
興奮探しを使う型ならサイドに1枚入れてアグロ相手に後手で入れるのが丸い。

エターリ
相手のデッキからも唱えちゃう。

ティラナックス・レックス
もともと打ち消されない。

古の放漫トカゲ
どちらかといえば緑単色向き。陥没穴の偵察を重ね引きしたときに強い。