何言ってるか分からないけど洋楽を聴く

自分は音楽というものを「キメもの」的なものと考えています。
なので、ボーカルというのは楽器的なものだと認識しています。
だからボーカルが何言ってんのか分からなかったり、スクリームがエグすぎて何言ってるのかわからなかったりしても、気持ちいい音が鳴ってればそれでいい、そんな感じです。

「AIR SWELL」というバンドの有名曲に「ヘイミスターエンプティ」という曲があります。
洋楽しか聴かないのに日本人選手を応援する心理を煽り散らかした曲で、バンドメンバーが実際にあった経験談なんだとか。

洋楽しか聴かない心理はイマイチ理解できませんが、昔いた知り合いに所謂洋楽廚がいました。
彼曰く「ボーカルの歯切れが悪い」みたいなことを言っていたような気がします。
だからといって洋楽しか聴かないというのもおかしな話ですが、日本語よりも英語の方が聴いてて心地いいような気がするのはなんとなく理解できます。
だからといって英語歌詞が優れているわけではなく、日本語特有の音を活かして独特なサウンドを生み出してるアーティストはたくさんいるわけなんですが、それはまた別の話。

アーティスト的には英語歌詞の方が表現幅が広いなんて話があるらしく、だからかは知らないですが、自分が好んで聞くラウドロックと呼ばれるジャンルは英語歌詞の割合が多いです。
もちろん日本語歌詞のラウドロックもありますが、個人的には英語歌詞のラウドロックの方がパワー感があって好きですね。
ラウドロックに限らず英語はマジで何もわからないので何言ってるのか分かりませんが、英語歌詞からしか得られない何かは感じます。
もちろん和訳した時に「こういう意味だったんだ」と思いますし、それでより好きになったりもします。
特に「Bring Me the Horizon」は和訳を見て好きになったバンドですね。
この和訳のニュアンスのおかげかもしれませんが、悲痛の叫びみたいなリリックがシャウト気味のボーカルと相まって強烈に刺さります。

まぁ初めて聞く曲は結局意味わからないんですけどね。
コイツずっと「何言ってるのかわからない」的なことしか書いてないな。

こんな感じで、ではでは。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?