見出し画像

下回り体験してきました!(9.24)

おはようございます😃
下回り体験してきました!
ていうか、人生初の床屋さん体験でした。

初回なのに、オープンからラストまで学ばせていただきました。

日曜日だし、混んでるだろうからきっとほかにも同士がいるであろう。

(仕事など出来ないのが前提で←迷惑かけるつもりなのが溢れ出る思考)

残念ながらご一緒いただくかたが、体調不良で欠席とのこと👀

(お店の方に負担が掛かることを申し訳ない気持ちでいっぱいでした←少しは役に立たなくては👀と、奮い起こすも💦💦💦いきなりテンション落ちる事落ちる事)

わかっている事はわからない事しかここにはない という事くらいです。

🕶わからない事🕶
①店の入り口
②床屋さんでしてもらう事
③メニューと金額
④備品の置き場所
⑤下回りの業務内容

やば。これ昨日メモしたらよかったのに、後悔の念しかないです。

💀解明した事実💀
①店の入り口は建物の裏手 目印は灰皿
②カットのみ カットジャンプー カットシャンプー髭剃り? カラー 白髪ボカシ?↓お店のホームページから判明。最初に見ていけばよかった。

④備品置き場所
チラチラと聞きながら判明。

ゴミ箱のビニールはバックヤード.
液剤などは洗濯機の周り

⑤下回りの業務内容

開店前清掃
床掃除 お掃除

🔥カットクロス
🔥シャンプークロス
🔥お外しとおたたみ

🔥蒸しタオルのおせわ

🔥マッサージ機の受け渡し 

カラー 白髪ボカシの液剤混ぜ混ぜ
🔥冷やしシャンプーのおせわ

レジ打ちとスタンプ
閉店前清掃(18時スタート)

など他にも色々ありそうだけど。
スタートラストで初回で、体験させてもらえたことはこんな感じ。

申し訳ないほどに、本当にお仕事体験!でした。
お手伝いでもない💦宮本さんはじめ、しがさん、木村さん、おざわさん、下回り体験の私へもサービスしてお仕事体験させていただいているのが分かるほどの素晴らしい接客力の高さに、震え上がりました。

皆さんとタイミングあわせるのめちゃくちゃ難しいです。

こういうスマホゲームがあって、昔すごくハマってたのを思い出しました。
キッチンスタジオで端からタイミング合わせてオーダーメニュー作るゲーム。お客さんがひっきりなしにくるあたり、ワンオペなのも同じです💦 

なんとかかんとか、ラストまでやり切りましたが(ラストまで迷惑かける)、あとで歩数計みたら6000歩位しか歩いてない。
普段のお仕事よりも歩数が少ない💦というのも衝撃が走りました👀
事務職なのに毎日一万歩の上歩くのに、繁忙日は2万歩超える位事務所の中を歩き回ります。
次は動けるように頑張ります♪って思いつつ帰宅しました👀が、新宿超えたらなんかどっと疲れが💦

パックスナチュロンのスポンジ

そこで、頂いたスポンジをにぎりしめ、社長(加藤先生)からのプレゼント🎁をみたら、なんか気持ちがすっーと軽くなりました。ありがたやーありがたやー

スポンジいただきました!すごい使いやすいです。ありがとうございます😊

そして、下回り体験後の変化!
オフィスですれ違う時に他の人にぶつからなくなった!避けようとするとぶつかる💦ダメな同調が多かったのですが、あっちからくるなー?じゃあこちらワンテンポ遅らせようとか、周りを気にするようになれました。
ありがとうございます。

書きたらないので、また追記します。

7時間待ちの伝説の店。ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?