見出し画像

音楽の旅

 旅の始まり👶

 記憶にある中で一番最初に聴いた曲はTLCのway backでした。そこから、音楽の旅は始まっていたかもしれませんね。

 枝分かれ🌳

 本格的に音楽に対して、意識を向けたのは中学二年生くらいです。そのときは流行っていたジャスティン・ビーバーの曲とか聴いてましたね笑笑
 ちなみにcompanyという曲が好きでした。なんか、すごい懐かしい笑 
 そこからジャスティンにテイストの似ているアーティストなどを、探していきました。アリアナ・グランデとかMaroon5とかね。
 そんなことを続けて、高校一年生になった時に僕の音楽に対しての視野を広げてくれた曲に出逢います。それはフランク・シナトラThat’ life という曲です。それまでは、古い曲は聴かず嫌いだったのですが、Apple musicのステーションという機能に突然流れてきたフランクの曲。古い曲なんですけど、僕にとっては何もかもが新しかったです。その時代を生きたこともないのに、感じる懐かしさがあって、それが僕にとって新しいことでした。
 それから、いろんなに曲、アーティスト、アルバムに手をつけてみました。そこから出逢ったのがアースウィンドアンドファイアー、彼らが僕をブラックミュージック聴くきっかけを作ってくれました。力強い声、独特なリズム、メッセージ性の強い歌詞。ブラックミュージックは初めて聴いたときは、あまり理解ができなかったのですが、そのジャンルができた背景を知るとブラックミュージックはより良いものになり、彼らの歌声がより胸に響きます。

僕にとっての音楽🎶

 これは、自分の価値観なのですが、音楽は生きていく上でとても、大切だと思います。なぜなら、音楽によって文化を知り、人を知り、問題を知り、愛を知れるからです。
 あとは、自分のことを好きになれる一つの方法だと思います。といっても、「お前は自分のこと好きなのか?」って言われたら、「嫌い」いうかもしれませんね。でも、音楽を聴いているときだけ、自分という人間が美しく、愛おしく見れるんです。僕はケンドリック・ラマーiという曲が好きです。I love my self!というリリックが好きです。

最後に

 これからも音楽について、noteを更新していきたいと思います。今好きな曲とか今回みたいな音楽で気づいたことなど、皆さんとシェアしていきたいです。
 今日もみてくれてありがとう〜😊❤️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?