見出し画像

LimbusCompany 鏡屈折鉄道 1号線 3週目クリアレポート「私は108ターンのmadnessバナーが欲しいんだよ!」

□ 編成詳細

時間が惜しいので色々調べました。ガチャガチャ。
迅速制圧も握り締めるも出ない雲の切開も出ない。出てほしくないときには出る。あぁもう滅茶苦茶なんだって。
耐性はパーペキに調べてる人がいるのでそっちを見よう。
道中を削って最後で合わせて108ターンにするのが目標なんだ。100ターン以下いけるんだけどせっかくだからね。

〇 メンバーと使ったE.G.O
名前の横の  ☆→主力 ・→サブ
特に書いてない人はみんなレベル30の同期3(Ⅲ)です。E.G.Oも含め。

・LCB囚人 イサン
ZAYINと願いの石
願いの石の使い勝手が極めて悪くなった(前まで対象選択できてた気がする)ので使う頻度は少ない。
乱発するとファウスト水袋とかドンキホーテの電信柱の邪魔をすることには注意。
怠惰は余るので適宜使ってあげよう。

☆握る者 ファウスト
ZAYINと水袋 (呪いの釘同期2だけど1回だけ使った記憶ある 嫉妬がもったいないからおすすめしません×)
スキル全部強い。
わりとマッチに強いS1で嫉妬を供給でき、S2で自分で資源を半分くらい用意できる水袋でHPカバーも可能。ドンキホーテの跳躍が回れば憂鬱供給してもらえる。

☆W社整理要員 ドンキホーテ
ZAYINと電信柱
もっとぴょんぴょんしてくれ。脆弱に充電空間切断をぶつけて消し飛ばせ!
電信柱使わないときは初手に跳躍×2、2ターン目に空間切断来るのが理想。運が悪くてあんまりマッチ強くなかったのでいつのまにか精神やられてた。
初手で下段に空間切断が来たり連続で切断×3が来たり跳躍がマッチ負けした時は泣いていいし私は泣いた。
充電が毎ターン減る仕様なのが悪い。
電信柱がないと1ターンで10以上貯められないので使う場合は借りるのを推奨。
初手電信柱の注意事項としては、
・表的中効果の嫉妬共鳴に応じた充電配りがない(表が出ない、共鳴不成立)
・ドンキホーテのパッシブ発動していない(憂鬱3共鳴)
この場合は次のターン充電が9になってる。必ず嫉妬スキルを他に1つ選んで共鳴出すようにね!あとは表出るのを祈ろう。
私の編成だと初手憂鬱3共鳴は無理だったので表出るのを祈ってたよ。死体袋と合わせれば嫉妬共鳴もできて初動は完璧。

跳躍がマッチに弱いのはどうしてなの…。切断出ないで♡

・LCB囚人 ムルソー
ZAYINと執行(同期Ⅲ)
クローマー戦でターン稼ぎ用の耐久要員としてスポット採用。
執行交換したのにムルソーにまともな用途の出番作れなくて私、涙が出そうだよ……
怠惰が余るのでヒーラー兼タンクとしてどこかに使ってもいいかも。
執行OCがデバフとして有用。おすすめです。
なんと彼のぶたたましこたまEGO、侵蝕状態でも対象が選択できます……。うわあ。でも2回までがヨサソーダ。

☆黒雲会若衆 ホンル
ZAYINと桃色の欲望(同期Ⅰ)
相変わらず無難に強い。
単体相手に麻痺6がとにかく強い。ここまで麻痺が多いと一方攻撃の被ダメージ減らすのにも使える(はず)。おすすめ。
橙色出してくれるのでヒースと相性悪くはないです。他は恩恵ないけど。
桃色の欲望セットしとくと便利なときあるよ。でもね、足りねえんだよ嫉妬がさ

☆R社第四群ウサギチーム ヒースクリフ
ZAYINのみ 死体袋が有用なのでほぼ使われない電信柱(同期Ⅰ)
R社ヒースの弾丸管理は怠らず、回避とEGOでお茶を濁すのを忘れずに。
EGO使用時に嫉妬が1回収できるのでにぎにぎファウスト添えとくと良い感じに回るよ。打撃耐性といい、全てにおいて相性がいいね。
第3スキル用の弾丸は残しとこうね。
もろもろバフ付けて150ダメージくらい出せるs3は部位破壊職人の鑑。
初手に速度6以上かつこれを引くか、1T目EGO、2T目に迅速制圧で部位破壊するのがトレンドらしい。
4人編成でヒースが2枠引いたときは短期決戦でもない限り事故。

☆セブン協会6課課長 ウーティス
ZAYINと空即是色と緑の枝
全部のスキルがタンク役としてめっちゃつよーい!引けた人は育てよう。
鏡屈折鉄道のトンデモ仕様のおかげで1戦後にはHPMAXの精神状態良好な状態で戻ってくるから打撃も貫通も素受けして他の敵のタゲ取っても強いよ。ツヴァイ協会かな?
緑の枝は4駅目くらいでめっちゃはたらく。

☆G社課長代理 グレゴール
まやかし
まやかしパンチするのが主な仕事です。
タンク型じゃないけど貫通引き受ける役目もちょっとある。
この編成だと遅い方なので、ウーティスの緑の枝でデバフまいた後に使うのもいいよ。

・R社イシュメール
イシュメールは充電貯めにくいので3~4人編成にすると鞭撃ちやすくなります。誰にスロットが増えるかは運次第っぽいのでイシュメール引くまでがんばろうね。
回避は成功すれば持ち越せる。1人に集中している攻撃を全部避けたりして人数カバーできるのでうまく使おう。
オートは使うなよ トナカイチームとの約束だ

――以下出撃回数0――

・マリアッチボス シンクレア
サポートパッシブが憂鬱4保有してるだけで一番精神力高い人にバフなので縁の下の力持ち。
足遅めなのでツカワナカッタ……ちなみに、マリアッチシンクレア持ってなかったので交換したんだ。このためだけに。後日ガチャで出た。

・LCB囚人 良秀
ZAYINのみ
前はアッパースラッシュ目的で採用してたけど4人編成に慣れてきたので1人削るとなると……りょしゅーかな。
まやかしパンチする人は暴食使うので地味にありがたいサポートパッシブ。
突不足気味なので削る要員として黒雲会・マッチの火使ってるのを見た記憶はある。私は黒雲会良秀持ってない。

・LCB囚人 ロージャ
育ててる人格がいないのでそのまんま。
サポートパッシブは憤怒持ってないと起動しないので、意識的に草食みを回してた。まあすぐ使っちゃう(電信柱)んだけどね。
ZAYINEGOパッシブの癖が強いので個人的には苦手。最短狙う人はN社とかで氷の橋も使ってるらしい。そマ?

□ メンバーの考え方

・基本 R社とW社はズッ友

・まやかし大回転セット グレゴール・ウーティス
罪の色が大体被ってるのでぐるんぐるんです。当然緑(暴食)が足りないので集めましょう。
ウーティスがタンク寄りステ振りかつ暴食と怠惰でマッチ勝ちやすいのでグレゴール以外の後2人を守ってあげるとよいでしょう。
まやかしパンチしてると回復できないから気を付けよう。みんな表的中だから。

・斬撃脆弱ハッピーセット ヒースクリフ・ドンキホーテ・ホンル
この幻想体への破壊力が凄い!
最終幻想体は最初から5スロット分行動した方がよさそう(回避いたり戦略によっては受けてもいい)なのでホンルあたり入れるのがおすすめ。
脆弱が打撃に偏るので握る者ファウストあたり入れるのが良いでしょう。

・少人数(-1人とか)編成のすゝめ
全部幻想体戦方式なので編成人数が少ないほど1人のスロットが増えます。狙いの行動がしやすくなります。電信柱→空間切断のコンボが1ターン完結できるんじゃないかな?
最初は人数分×1のスロットしかないので初速は遅くなるし被弾は増えます。回避持ちは運次第で被ダメージ0にできる&持ち越しで複数の攻撃を回避可能なので少人数適性高い。
ソロ攻略で跳躍ぶん回して脆弱で殴る戦法があるようです。こわ……誰だよそんなの思い付いたの……

□ 各駅簡素な解説(という感想)

・1駅目(始発駅) G社 8ターン
まやかし連打してた。
ファウストのegoを3ターン以内に起動できなかったのでまやかしパンチでどうにかした。
しぶといし部位破壊もできないので……1体ずつ確実に葬り、隙を見て広域2人くらい使って一掃するのが良いと思います。ちなみにちょっと削りを入れる(最大HPの10~20%位)と迅速制圧で潰せること多いのでおすすめ。
ターン短縮には回復パッシブを発動させないのがミソです。49%になっちゃったときとか最悪な気分。警戒。
追加効果がないスキルはできるだけ無視しましょう。頭数減らした方が楽になります。脆弱は受けないように庇いましょう。これ最後まで使えます。

◇余談
考える時間は増えるけどセブンウーティスとG社グレゴールの2人(使用したのはまやかしのみ)で8ターン出せるよ。最初は精神力貯めたいから少人数する必要ないんだけどできるよって話。

・2駅目 カジノ混成部隊 6ターン
回避はEGOで潰す。もしくは無視して次のターンに全力で潰す。このどちらかがおすすめ。
マリアッチの構成員は雲の切開でマッチしてあげると、斬撃脆弱なのでぶち抜けるんだって。すごいね。おまえ裂かれたい?死後魂?
大男には加速したヒースの迅速制圧と集中射撃がぶっ刺さります。やべえ。

・3駅目 カエル 6ターン
片目狙い撃ちして脆弱にして高火力をぶつける。
片目を潰したら攻撃おとなしくなるので、弱い攻撃はタンクに任せて全開で殴りに行きましょう。というかあれ精神力ダメージしか食らわないので全員で破壊した目殴った方が良いらしいです。まじかー。
マッチ相手の精神力15くらい持っていくやつはタンク役が引き受けるといいようです。目から鱗。
……左目と右目、片方しか破壊してなかったのに間違えて破壊してない方に全力をぶつけてしまうというとんでもないミスを今回は回避できました。
あぶねー。

・4駅目 グイド 6ターン
緑の枝+まやかし連打がよろしいと思います。すごい楽。
1駅目と違って回復は無いので広域持ってきましょう。殴った分早くなる。

・5駅目 路地の番犬 3ターン
なんということでしょう。1Tとか2Tで粉砕できるガチャがあるそうですよ。
面倒だったし目標が108ターンピッタリなのでそこまで短縮する意味もないので3Tで突破しました。
頭部位が雲の切開でほぼ削り切れるのでそこを握り締めると次のターンヒースが迅速制圧で化け物じみた火力出してくれるよ。

・6駅目 ごあんな~い 8ターン
拘束の腕強化版みたいなので吊り上げてくる幻想体。部位がほぼない。
HP調整面倒な人は1人タゲ役連れてくと良いよ。ムルソーをスポット採用してる人が多い印象。
ちなみに初回のつままれはマッチできない代わりに威力低いから回避で避けたり防御でダメージ軽減できるよ。反撃くんは……帰って!
初回以降のマッチ可能なつままれ攻撃を弾いて、1Tで心臓倒せる火力を出しつつ次のターンに全力出すのが良いらしいよ。(調べた)
でも初回のマッチ不可なつままれが出るターンから2ターン後に脆弱5がかかるんだ。そこで総攻撃仕掛けて短縮するの大いにありだよ。

・7駅目 絶首魚 2ターン
倒しやすい部位を1つ壊して後はダメージが出るようお祈り。
速攻できるから弾薬型のキャラが2スロットになっても安心。

・8駅目 何もないもどき? 8ターン
真ん中先に倒した方が良いらしいです。
そこまで急いでないので(以下略)8ターンかけました。

反撃は守備スキルで対応するのが一番だと思うんです。
反撃待機中の異端審問官にどうしても攻撃したい(速攻・受けるキャラの耐性・速度の関係などで見逃せないなど)なら、被ダメージを抑える方法としてひとつ。反撃時にはコインの数を真似してきたはずなので単ダイスがいいのかなと思う。多分斬属性。
リンバスくんは反撃が何属性か書いてくれないんですよ。なんで?

・9駅目 N社訳注 11ターン
許しません 警戒
まやかし連打しつつ広域打っていきましょう
20%より多く削れる自信がないときは割り切って資源貯めましょう
広域EGOはマッチせずにダメージ与えられる手段ですから、先に倒したい1体に攻撃を集中させつつもう一体の方は広域でマッチするついでに集中攻撃してる方も削る、なんてこともできます。

・10駅目 異端審問官と四つ足の獣 15ターン
取り巻きも普通に強い。なにこれ。取り巻きは4回攻撃当てると攻撃力が上がる代わりに防御力が下がります(調べた)。これで削っていこう。
物理攻撃耐性あっても罪属性が脆弱~弱点あたりなら割と通るのでおすすめです。ヒースの緑はあんまりお仕事してくれませんね。回避でお茶濁しときましょう。使いたくないタイミングで迅速制圧出たら泣いていいです。最短目指すならいいスキル出るまでリセマラどうぞ。私は疲れたのでやりませんでした。
W社ドンキホーテ、R社イシュメールとかで地道に充電貯めて殴るとよいです。
獣の方は斬撃と憤怒、次に憂鬱に弱いので上記二人のs1s2でも結構ダメージ出ます。
審問官は貫通と怠惰あたり。イサンのegoがzayinもtethも刺さる。願いの石オーバークロック使ってみたけどそんなにダメージ出なかった。願いの石はOC無しのが強いと思う。狙いの位置にマッチしてくれるかは運次第。
毒で混乱ラインまで減ると混乱して動けないので回復系EGO持っていくつもりならHPはよく見ておきましょう。

・11駅目 路地の番犬&断首魚 4ターン
幻想体は2体います。
こいつらスロットが多いので広域EGOは同じ幻想体の違う部位に当たります。複数ヒットします。
魚には黒い枝が安定して180ダメくらい出してくれるので強いです。やっぱ活躍するじゃねえかおめー!(初週置いていった人)
5スロ指定広域EGOを魚に当てると4スロの時でも全部吸われて番犬には攻撃できないっぽいです。2回黒い枝打って他キャラの強スキル1回当てとけばほぼ瀕死になって出血で自滅してくれたりする。
番犬の方には黒雲会ホンルのs2雲の切開が頭にぶっ刺さります。電信柱と違って頭部位は2ターン後に復活してしまいますが雲の切開で切り裂けます。混乱してなくても頭は傲慢と斬撃に弱いからそんなにダメージ変わらない(ガバ管理人感覚)。

◇  調整区間

ここからどうにかして108ターンにします。
クローマー挑戦前で77ターン。あと31ターン頑張って増やします。
ちなみにクリアターンですが、最終戦挑むときの累計ターン(クローマーの所にある累計ターン)+無我のHPを0にしたターン(左上のturn)=バナーに表示される(であろう)数字になります。
累計100ターンの状態で108ターンクリアするには8ターン目に倒さないといけないんです。理論値ガチャになってくるので今再走(三週目)しているわけですね。2週目走ったんですが109ターンなので非常に悔しいです。
ちなみにとどめ前に一時停止してリタイアできるのでうっかり攻撃叩き込むタイミング間違えちゃったりしても安心。時間は溶ける。

・12駅目 クローマー 16ターン
出血とやけどに反応するパッシブ置いてきたみたいなんでただの案山子ですな。R社とW社と黒雲会をぶつけてやれ。
注視の効果忘れてた、あれマッチに勝ってもマッチしたキャラ確定混乱なんすよ。
第二形態はどっちかの翼折って集中攻撃すればいつの間にかいなくなってます。口は必要回数マッチすればそれでいいと思うよ。
R社ヒース選出せず、空間切断も使わず、半分くらい回避でマッチしてた。ムルソーの執行で回避失敗の被ダメ回復しつつターンを稼ぐ。
普通にやれば10ターン切れるので真似しないようにしようね。回避の順序の勉強にはなるよ。

・13駅目 罪を数えさせられる 15ターン
頑張ってターン稼いできたよ。
R社ヒース!握る者ファウスト!R社イシュメール!W社ドンキホーテ!
回避でターン稼ぎだ!
なお最後に残ったのはドンキホーテとイシュメールだったよ。
イシュメールはなんで生きてるんですか?(最終HP1桁)
・ターン稼ぐために攻撃控えめにしてたら回避が結構負けてた。
・幻想体イベントでイシュメールが判定成功できず
・ヒースの死体袋と電信柱とファウストの表象放出機が全部マッチ負け。
2人は108溜まって爆散させられちゃったんだ。ギミックが活き活きしてる。
スロット増えたのヒースだったから、他キャラならマッチで解決できる所を回避するしかなくて運なかったかも。
HP色々調整して、フィニッシュはドンキホーテの電信柱!綺麗に決まった。

□ 感想

ああ~~つれえ!!!108の罪に108T。個人的エモーショナル。
ウーティスガチャで空即是色引いたのでやるしかねえと思った。

R社ヒースめっちゃ強い。死体袋でバフ盛れるのがまず偉い。
速度6以上で威力アップのs2s3と噛み合ってる。
ドンキホーテは充電貯めるのに慣れたら最強。切断に負けるな。
電信柱も死体袋も嫉妬供給役が必要。
この2人s3しか嫉妬供給手段ないので……。
s1s2どちらかが嫉妬でマッチ強くて打撃脆弱じゃないってキャラなら相方に良いと思うよ。
今ならりょみぱ良秀もありかも。
嫉妬も憤怒も色欲も供給できるって強くない?

今後もこんな感じでふわっとリンバスを楽しんでいくぞ!
ひゅー、ヘルズキッチン周回だ!

少しでも「もっと日記書いて!」とか「ちょっとおもしろいな~」
記事にスキ(♡)を押してくれるとやる気が出たり出なかったりするよ。
みんなリンバス初心者、教え合うのもまた良き!初級~中級者として何か質問答えられたり答えられなかったりする(不安定)
Noteはこの間使い始めたばっかりだから、質問であればTwitterのリプがいいかな……?あがり症だから変な返事しちゃっても許してね。さすれば回答は得られん……たぶん。

◇隙あらば自語り(?)
みんなの推しも教えてくれ わたしはホンルがいっとうすきです ほかのみんなは前髪オールバック/おでこ8割出しスタイルじゃなければとても好き

都市育ちはそういう性格になるよなー(当人について何も知らないけど)って納得できるので、性格はそこまで重視してないかな。
プロムン作品はネームドキャラの大半が「どんなに汚いことをしていても、どんなに罪を重ねて潰れてしまっても、僅かに残った善性を捨てたくない」って印象だからね。自分の罪をきちんと理解して死を受け入れられる人ほど強い人はいないよ。
明確な悪意あるやつほど上の奴にぷちっと潰されて死んでくから印象に残らないだけかな…。

総じて「たった一つの善と何百もの罪」って話。その1つの善を為せるかどうかで、自分が納得できる死かどうかが決まるんだろうな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?