見出し画像

どこの物を買うか?ではなく誰から買うか?が大事に思える時があります。

チューニングパーツと言うのはメーカーと直接口座を開き
そのメーカーと直取引をする場合と
問屋さんを挟んでパーツを購入する場合の2パターンあります。

しかし、メーカーと直取引をしていても
敢えて問屋さんを挟んだ上で
そのメーカーの物を取り寄せたりする事もあります。

その場合、往々にして価格は高くなるのですが
それを承知の上で、問屋を挟む理由とは・・・?

それは、その問屋さんが持つ知識の量が半端じゃない時です。

例えばHKSのフロントパイプにHKSのメインマフラーを組み合わせる。
これは恐らく、なんの問題もなく繋がります。

ではAPEXのフロントパイプとHKSのメインマフラーは?

繋がるには繋がるんですが
フロントパイプの口径がHKSマフラーよりも大きいので
接合部で段差が出来、排気抵抗になりやすい・・・。

こう言う情報って
HKSの担当さん、APEXの担当さん個々では
なかなか持ち合わせていない情報です。
だって自社の製品を売る為の営業担当ですからね。

これが総合問屋の営業担当となると、色々なメーカーの
色々なパーツのメリットデメリットを把握していて
その組み合わせのセンシングを教えてくれることが多々あります。

なので、メーカー直取引用の口座があっても
問屋さんを通して製品を購入すると言うパターンが出てくるんです。

逆のパターンもあります。
問屋さんの方が総合的に取り扱う物量が多いので
メーカーから直で取り寄せるより
問屋さんから買った方が安いと言うパターンです。

BNR32 GT-R用トラスト製サクションパイプと言う商品があり

完成するとこんな感じで装着されます。

でも、どう頑張っても

パイプの向きが合わないと言う時がありました。

今から10年前の話です。

なんでだろ~、なんでだろ~って悩みに悩むも
その原因が一向に見当たりません。

当時のトラストの担当さんに、相談すると
「それってもともとは純正サクションでした?
 他のメーカーの社外サクションが付いていませんでした?」

と即、返答が帰って来ました。

あ~、純正じゃなくて、どこかは分からないけど社外のサクションでした。

「それが原因ですね。すぐに資料を送ります。」

パイプの向きが変な方向を向いてしまっていた原因とは!?

ここから先は

665字 / 1画像

¥ 480