見出し画像

はじめてのユアスタガイド

はじめてのユアスタ。
部活仲間とバスで泉に。ユニなんて持ってなかったからチームカラーに近い服を選んで。
ドキドキしながら混ざったゴール裏。
舞う紙吹雪。
はじめてのチャント。


だいぶ昔の初観戦だけど行く前はワクワクと同時に緊張したのを今でも覚えてます。

Twitterで「はじめてのユアスタ」というハッシュタグを見つけました。
ユアスタに来てくれる人にユアスタのことを教えようとする。いいタグですね。新規さん大歓迎です。
そこで今回はユアスタにはじめて観戦に来てくれる人に何か一つでも役に立てばと、いくつか思いつくことを書いてみようと思います。

試合前〜チケット購入〜

席は大きくわけると「指定席か自由席か」「スタンド側かコーナー付近かゴール裏か」になります。

画像1


座ってじっくり観戦したいなら指定席、盛り上がって応援したいなら自由席みたいな感じですかね(当然指定でも応援は盛り上がれるし自由席でもじっくり見れるところもあります)

指定席と自由席の中にもいくつか席種があります。

指定席はA→S→SS→SSSと、異世界に転生した冒険者のランクみたくなってますが、当たり前のようにランクが上がるほど真ん中に近くなり見やすくなります。でも正直ユアスタはコンパクトでどの席も見やすいのでそんなに気にしなくてもいいかもしれません。

とはいえはじめて行く前は見える角度とかは気になると思うので、、、公式が出してるガイドを見るとよいです。
(座席は一番下にあります)
https://www.vegalta.co.jp/contents/beginners-guide/

ベガルタを応援する自由席はユアスタには3種類あります。サポーター自由席、サポーター自由席バック、自由席南です。ここは好みですね。

サポーター自由席(サポ自)
いわゆる「ゴール裏」です。サッカー観戦ではわりと聞き慣れた言葉だと思いますがどのクラブも応援が盛んで大旗がぐわっとなる場所です。

サポーター自由席バック(サポ自バック)
バックスタンドにあります。ベガルタはちょっと特殊でここに応援をリードする中心部があります。熱く応援したい人にお勧めです。

自由席南
ビジター側のゴール裏にあります。「自由席がいい、でもまったり観戦したい」って人にもお勧めだと思います。基本価格もユアスタで一番安いです。

(迷っている人には)最初はサポ自の指定席側あたりをお勧めかなと個人的に思います。
周りには座って観戦している人もいるし応援したくなったらそのまま混ざりやすいからです。コーナー付近なら真後ろよりも見やすいです。

若い子にはいっそ迷わずサポ自バック飛び込んで来てはしゃいじゃいなとも思います。楽しいから。


見やすさ以外では「ダイナミックプライシング」というチケットの価格が変わる制度や「リセール」という行けない試合を他の人に売れる制度が始まったので、安く買える席で選んでみるのもありかもしれません。ダイナミックプライシングはあまり気にしても仕方ないので(読めないので)リセールを紹介します。

画像3

Jリーグチケットで、リセールがあるときに出現します。これ結構安く買えるのでおすすめです。
平日の試合だと半額もありました。


試合前~持ち物の準備~

慣れている歴戦のサポーターは「ユニとタオマフとチケットがあればいい」と言い出します。けど当然はじめての人はこれを鵜呑みにしてはいけません。慣れたサポーターはアウェイというダンジョン攻略にも慣れている冒険者みたいなものです。

少しでも快適に観戦するためにこれがあるといいかなという物をあげてみます。

・あったかい格好
装備は大事です。ユアスタは屋根があるためさほど雨の心配をしなくていいスタジアムです。ただその分メインスタンド側は日陰も生まれやすく寒くなりがちです。
メインスタンド以外でも東北の冬ですし、ジャンパー、ヒートテック、マフラー、ブランケット、、、なんでもよいので防寒はしっかりしていきましょう。

・座席にしくもの
スタジアムなので座席は柔らかくなく冬だと冷たくもなります。グッズでも売ってますが100均のでも充分です。

・ゴミ袋
あると便利です。屋根があるとはいえ天気によって足元は濡れるからそれを守れるし、上の方の席から飲み物が滴っても安心です。

・食べ物、飲み物
スタジアムグルメがあるので基本的には心配いりません。ユアスタの場合は近くにセルバもアリオもあり試合の時間によってはここでお惣菜を買うのもありです。ちなみにセルバはたまにチケット半券で一杯奢ってくれます。
※ビンや缶は持ち込めないので気をつけてください。


・ユニフォームやタオルマフラーは?
あればいいけど最初はそこまで気にしなくても大丈夫です。
異世界転生ラノベの冒険者ギルドのように「お前新入りか?」と絡んできたりする輩はいません。

もし黄色の服があれば最初はもう完璧でしょう。
ちなみにスタジアムで買うとしたら北エントランスか東売り場(北ゲート入ってすぐ左)の売り場が応援グッズは充実してます。


とりあえず寒さ対策、尻、持ち込んではだめなもの、これをおさえたら大丈夫です。

試合前~選手を覚える~

はじめての人には少しハードルが高いかもしれません。でも覚えていた方が楽しいには違いないですね。

近い試合に出たメンバーを覚える。
これは比較的調べやすくてお勧めですね。

宮城出身(や同じ地元出身)の選手を覚える。
きっと同じ高校とか、同じ地元とかもあって馴染みやすいんじゃないでしょうか。もちろん宮城に限らず他の地域から宮城に来た人は故郷が同じ出身の選手なんかもよいんじゃないでしょうか。

共通点を探す。
年齢が同じとか、現役でサッカーしていれば自ずと同じポジションの選手も気になりますね。

あとはシマオマテは抑えておきましょう。熱い、強い、可愛いの三拍子そろったキャプテン。


試合前~当日のイベントを調べる~


ユアスタでは試合ごとにイベントをしています。
だいたい試合前日くらいに試合以外のタイムスケジュールが発表されます(遅いけど。)
とある日のスケジュールがこちらです。

画像4


見てわかる通り結構イベントがあります。中でも北エントランスでもやってる復興ライブ。これが始まる時間には来ているといいんじゃないかなと思います。

開門は2時間半前です。指定席なら並ぶ必要はないですし、自由席でもよほど前でなければ無理する必要はないです。
列に並ばずにその時間をエントランスで雰囲気を楽しんだりグッズ見たりに使うのもありだと思います。

そしてマスコットですね。ベガルタには二羽のマスコットがいて試合の前にも色んなところに現れます。
兄のベガッ太さんはわりと神出鬼没に闊歩していますが、ルターナはサポーター自由席のゲートで出迎えていることが多いですね。あとグッズ売るのを健気に手伝っていたりします。

ま



試合当日〜ユアスタへ〜

チケットも買った。寒さ対策もした。選手やイベントも調べた。もう充分であとは楽しむだけです。

住んでいる場所にもよりますがユアスタへは地下鉄でくることをお勧めします。
八乙女を過ぎて泉に向かう地下鉄の右側に見えてくるスタジアム。七北田川を越えると

画像5

この後試合が行われるんだなって実感できてお勧めですし、駐車場も混むし地下鉄の方がストレスがなくていいです。
(ちなみに車の場合は市役所の駐車場を開放していたりもするので早く来れて安くしたいならお勧めです。)


この先は余談です。

試合当日〜応援〜

応援歌のことをチャントといいます。
まず大前提は必ずしもやらないとだめってものではないです。でもどんなチャントがあるか知るのもスタジアムの雰囲気を味わう一つかなと思います。

ベガルタの場合。例えばチームが苦しい時は「フォルツァ」というチャント。フォルツァで両手を振って最後の仙台でパワーを送る感じ。
例えば「レッツゴー」は攻めている時だけやります。(ちなみにボール回しの時はスローテンポで手拍子と「Hey」だけのアップっていうのもあります。)
ちょっと注意深く聞いてみるとチームの状況に合わせてスタジアムが動いてるのがわかるかと思います。
最初からそんな背景を覚えきるのはまず無理ですが、もし時間あれば知ってから来るとより観戦が楽しくなるんじゃないかなって思います。


実際に応援したくなったら?

遠慮なくしましょう。スタジアムでチャント歌ってて変に思われることはありません。
歌詞わからなくても手拍子しやすいやつだけでもあわせてみると楽しさ何割か増しで帰れるのかなと思います。
とりあえずゲートのとこには歌詞カードがあるのでゲットしておくのがいいかなと思います。

ちなみに選手入場時にはカントリーロードでタオマフを掲げて迎えたり、得点が入ったらタオマフを振り回すシャンゼリゼというのもあります。もしかしたらユアスタで一体感を感じるなら最初のグッズはタオマフがいいかもしれませんね。

ちなみにもっとチャント知りたいってかたにはこちらをお勧めします。



最後に

はじめてくる人に伝えたいことがあります。
ぶっちゃけ今回これがほとんど。
わからないことや不安があればガンガン周りに聞いていいんです。
職場でも学校でもTwitterでも現地でも。

「はじめてなんだけど、、、」って言われたら、ちょろいからみんな親切に教えてくれます。
むしろ喜ばれます。

あなたが思っている何倍も優しい空間がサッカースタジアム。
新しい仲間が来てくれるのを心から待ってます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?