マガジンのカバー画像

エレキギターで弾くクラシックのtab譜まとめ

61
ヴァイオリンやピアノで演奏されているクラシック曲をギターのtab譜にしたものです。 ほぼエレキギター用な感じです。 よかったら使ってね。
運営しているクリエイター

記事一覧

【ギター】ソルフェジェット【tab譜】

C.P.E.バッハ   Carl Philipp Emanuel Bach(カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ) 多分みんなが想像するあのバッハの次男。生前は父のバッハより有名だったらしいよ?。 ソルフェジェット (Solfeggietto in C minor) 検索すると「ソルフェジェット」、「ソルフェージエット」、「ソルフェージェット」、「ソルフェジット」やら、どれが正解や・・・ってなる。 1 これがメインパートで曲中4回出てくる。ここはCm。 弾きやすいように

有料
150

【ギター】ジムノペディ第1番【tab譜】

エリック・アルフレッド・レスリ・サティ(Éric Alfred Leslie Satie) ジムノペディ第1番(Gymnopedie No.1) タイトルの意味は、アポロンの神々を讃え裸身の若者達が、神々の像の前で踊り、合唱、詩を朗読っていう「儀式」のことらしいですよ?。ギリシャ神話かな?。 1 ※7弦で作ってあります。 一応コードネームを書いておいたので、6弦しか持ってねぇっていう方はちょっとアレンジして頂いてということで。 ※続きと記事全文は下記「はてなブログ」に

有料
200

【ギター】アイネ・クライネ・ナハトムジーク 第1楽章【tab譜】

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト (Wolfgang Amadeus Mozart) アイネ・クライネ・ナハトムジーク 第1楽章 (Eine kleine Nachtmusik 1st Movement) 4月。春っぽい曲にしようと思って何故か浮かんだのがこの曲。 ・・・が、「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」とはドイツ語で「小さな夜の曲」という意味である。 1 2 3 ※続きと記事全文は下記「はてなブログ」にて掲載しております。 ↓     ↓     

有料
250

【ギター】レクイエム 怒りの日(Dies Irae)【tab譜】

ジュゼッペ・フォルトゥニーノ・フランチェスコ・ヴェルディ (Giuseppe Fortunino Francesco Verdi) レクイエム (原題 Messa da Requiem per l'anniversario della morte di Manzoni ) マンゾーニの命日を記念するためのレクイエムという意味らしいです。 ・・・の「怒りの日」(Dies Irae)。 いろんな所で使われている曲なのでみんな聞いたことがあるはず。 エヴァとかハーデスとか。

有料
300

【ギター】四季 冬 第1楽章【tab譜】

アントニオ・ルーチョ・ヴィヴァルディ(Antonio Lucio Vivaldi ) 四季 冬 第1楽章(The Four Seasons Winter 1st Movement) 「赤毛の司祭」 と呼ばれていた、ヴィヴァルディの「四季 冬 第1楽章」。 メロスピ系が好きなメタル兄貴達には曲調的もフレーズ的にも入りやすい気がします。 3:32までが第1楽章。 1 2小節目の6弦1Fは省いても。3弦開放でピック+指でも。 原曲に寄せるなら3小節目からは上の音だけ単音で

有料
300

【ギター】ツェルニー30番 練習曲 1番【tab譜】

カール・ツェルニー(Carl Czerny ) ツェルニー30番 練習曲 1番(Czerny-30 Op.849 No.1) ピアノの練習曲を多数残したことで有名な作曲家。 ベートーヴェンの弟子で、リストの師っていうのがとにかくよくわからんが凄いことはわかる。 1 最初タッピングで作ろうと思ったけど、8小節目でパターンが変わるからやめた。 ・・・が、1~4小節目はタッピングのが楽。 2 ※続きと記事全文は下記「はてなブログ」にて掲載しております。 ↓     ↓   

【ギター】メヌエット ト長調【tab譜】

ヨハン・ゼバスティアン・バッハ (Johann Sebastian Bach) メヌエット ト長調(Menuet In G Major BWV Anh.114) 実はバッハの曲じゃないらしいですが。 1 2段目の4小節目が装飾音符になってるんですが、装飾音符と言うほどの短さでも無いというか、実際に曲を聴いてみると8分でよくね?みたいな。 このパートを2回繰り返して・・・。 2 このパートを2回繰り返して終わり。 「はてなブログ」の方でも多数tab譜を上げてるのでよかっ

【ギター】ワルツ第19番 イ短調 遺作【tab譜】

フレデリック・フランソワ・ショパン (フランス語 Frédéric François Chopin 、ポーランド語 Fryderyk Franciszek Chopin) ワルツ第19番 イ短調 遺作 (Waltz No.19 in A minor, Op.Posth.) なんか凄く雨っぽい曲。シンプルで淡々としてるのが好きな人も多そうな。 1 ショパンの曲っていうことを考えると難易度は低いかと。 2 2段目のEのスウィープが3連、5連なのが弾きにくいね?。 ※続き

有料
150

【ギター】ティコ・ティコ【tab譜】

ゼキーニャ・ジ・アブレウ (Zequinha de Abreu) ティコ・ティコ(Tico-Tico no Fubá) これはパコ・デ・ルシアが弾いてるやつ。 ティコ・ティコ/チコ・チコが鳥の名前。フバーがトウモロコシの粉で作った餌。 ショーロっていう、ブラジルのポピュラー音楽のスタイル(ジャンル)がこういう曲調みたいです。 1 イントロ。曲中でここだけです。 2 これがメインパートです。 スウィープでもって所がありますね。 3 2とほぼ同様です。最後の1拍が違いま

有料
280

【バッハ】【ギター】Prelude in C minor, BWV 999【tab譜】

ヨハン・ゼバスティアン・バッハ (Johann Sebastian Bach) Prelude in C minor BWV 999 3拍子でずっと16分。延々とアルペジオを弾いていく感じの曲。 弦移動の多いオルタネイトピッキングの練習にいいんじゃないかと。 1 ギターで弾きやすいように2オクターブ上げてあります。 各小節の頭の音をオクターブ上げられる所は上げてもっていう。 2 所々レガートを入れてみたりしても。 ※続きと記事全文は下記「はてなブログ」にて掲載しており

有料
150

【ギター】雨だれ【tab譜】

フレデリック・フランソワ・ショパン (フランス語 Frédéric François Chopin 、ポーランド語 Fryderyk Franciszek Chopin) 雨だれ Prelude in D flat Major, Op. 28, 15 '​Raindrop' 文章を書くためにググって知ったんですが、「 ! 」←この記号、ビックリマークとかエクスクラメーションマークとかの他に「雨垂れ(あまだれ)」って言うらしいよ。 1 ショパンの曲をギターで弾くっていう

有料
220

【ギター】別れの曲【tab譜】

フレデリック・フランソワ・ショパン (フランス語 Frédéric François Chopin 、ポーランド語 Fryderyk Franciszek Chopin) 別れの曲 練習曲作品10第3番 (Etude in E major, Op.10 No.3 "Tristesse") この曲のタイトルの由来は、1934年のドイツ映画Abschiedswalzerの邦題が「別れの曲」だったことから、広まったみたいです 1 メインパート。 テンポが遅いので、このポジショ

有料
250

【ギター】夜の女王のアリア【tab譜】

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(Wolfgang Amadeus Mozart)夜の女王のアリア (Queen of the Night Aria) 0:59分から聞くと知らない人でも、なんか知ってるってなるかも?。 1 1頭のレガートはピッキングでも。 2段目からの装飾音符は無いとちょっと寂しいので入れたい感じかと。 2 1、3段目のミュートの音を抜いて、ミュートしない音を伸ばして弾くでも。 3 最初に貼った動画の、0:59からって書いてあるのがこのパート

有料
280

【ギター】レクイエム 涙の日【tab譜】

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(Wolfgang Amadeus Mozart) 全14曲ある内の1曲「レクイエム 涙の日(ラクリモーサ)」 レクイエムはモーツァルト最後の作品で、未完のままだったものを弟子のフランツ・クサーヴァー・ジュースマイヤーが完成させる。 1 最初は演奏可能な部分はコードを入れて作ったんですが、オルタネイトピッキングとフィンガリングの練習によさそうなんで、最後以外は単音にしました。 2 曲のテンポが遅いので全部ダウンピッキングでも全然

有料
180