マガジンのカバー画像

プロトレ前波卓也の読書記録

10
【地域×スポーツ×子育て】を考えるトレーナーの読書記録をまとめました。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

読書日記_はじめての相対性理論

読書日記 『はじめての相対性理論_アインシュタインのふしぎな世界』 監修:佐藤勝彦 2013年 2020年8月にWordPressで書いた記事を修正加筆してこちらにも。 学生時代はどうも苦手だった理数科目。 そもそも勉強は得意ではありませんでした。 今は苦手だったはずの理系の仕事をしてます。 人生はどうなるか分からないものです。 だから、勉強が苦手な子供たちに言いたい。 嫌いにだけならなければ、大人になって好きになるかもしれないし、興味が湧いたときに人は変われるということ

読書日記_ダーウィンの『種の起源』はじめての進化論

読書日記 【ダーウィンの種の起源 はじめての進化論(著者:サビーナ ラデヴァ)』2019年】 図書館に行くとワクワクする絵本に出会えます。 毎週大量の絵本を図書館から借りてくる娘と妻。 今週の大ヒットはこの絵本でした。 種の起源や生命の繋がりを、とても分かりく書かれているうえ、絵もきれいなので、興味がグングン湧いてきます。 学びはこうでなくちゃ。 『興味が湧く』『やって楽しい』は最大の学びエネルギーです。 親子で学ぶ、週末の絵本学習。 子供に限らず、プレゼントするに最高