見出し画像

Vリーグの移籍市場

みなさんこんにちは!
少し前はチームを退団するニュースをみることがありましたが、最近は入団選手のニュースを目にしますね☺️

サントリーサンバーズも先日、
中国人のミドルブロッカー・ポン選手の入団を発表しました‼️
僕も正直見た事ないんですが、210センチとデータだけでも楽しみです笑笑

サンバーズはアジア枠としてですが、
僕個人としては、他チームの日本人選手の移籍情報も興味深いです❗️
個人的な意見ですが、こういった移籍が盛んになると、
リーグ自体のレベルも上がるかなと思ってます!

今までは出れなかった選手が移籍して試合に出れることもあるし、出るために移籍するというのも選手として、必要な意思だと思います。

現状として、男子のVリーグ界はたしかに移籍しにくい状態だとは思います。
チームの移籍に伴って、個人の雇用形態がかわるのは悩みどころだと思います。

YouTubeでも少しお話してるんですが、
社員とプロの立場の違いが、移籍の少ない理由かなと個人的に思っています。
これが一概に悪いというわけじゃなくて、
選手の安定という点ではいいところだと思いますし、そういった環境でバレーボールができるというのは素晴らしいことだと思います!

なので移籍すればいいというわけではなく、
いろんな判断が必要になりますねm(__)m

僕の立場で言うのは簡単ですが、
個人的には移籍がもっと盛んになってリーグ全体のレベルが上がればとは思ってます!
正直、選手の移籍情報もどういう背景で決断して、移籍先でどういうチームに溶け込んでいくのかすごく興味があります!

が、試合に出る選手、出れない選手、いろんな考えや立場でプレーしているので、
それが活気のあるバレー界に繋がればいいなと思っています☺️

今シーズンも新しくなったチームを見るのを楽しみにしててください‼️

サンバーズはウエイトトレーニング、スキル練習、ラントレーニングと全体的なレベルアップを測って日々練習してます🔥
練習見学やなんらかの形で接点があるといいんですが、このご時世、何かしらの制限がありなかなか難しい状況ではありますが僕も頑張って発信していきたいと思います(^^)

よろしくお願いします‼️
お身体にはお気をつけて、元気に過ごしてください👋

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはバレーボール活動やもっとみなさんに喜んでいただけるような発信につながる活動費にさせていただきます!これからもよろしくお願いします‼️