見出し画像

ドイツの運転免許証の見方

はじめに

みなさんこんにちは!Ramawayです。
先日日本の運転免許証をドイツの免許証へ書き換えしてきたので、今日は運転免許証の見方についてご紹介したいと思います。

日本の運転免許証からドイツの免許証へ書き換える方法については、以下の記事でまとめていますので、ぜひご覧ください。

■前提
私は日本の免許証はゴールドでオートマ限定でした。

ドイツの運転免許証について

見た目こんな感じです。

表面
裏面

表面

1.姓
2.名
3.生年月日・出生地
4a.発行日
4b.有効期限
4c.発行機関
5.免許証番号
6.申請時の写真
7.サイン
8.居住地(ドイツでは記載されない)
9.発行された免許のクラス

ドイツ免許の有効期限は15年だそうです。
(一部のクラスは5年とかあります)
日本の免許は2025年で切れる予定だったので、期限延びてラッキー。


裏面

9.免許のクラス
10.各クラスの発行日。No.14に記載された免許を受け取った日付からという意味になるらしい。運転可能なクラスの場合はアスタリスク「*)」、発行されていないクラスはダッシュ「ー」
11.期間限定で発行される免許のクラスがあればその有効期間
12.制限、追加情報
13.海外で居住地変更をした場合、他の加盟国の情報

No.13については、国のコードが書かれるのか、調べてもよく分かりませんでした。

免許のクラスコードについては、以下をご参照ください。


私の場合、「AM」、「B」「L」の3つが運転可能とのこと。

AMクラス

オートバイのこと。
二輪原付、補助モーター付自転車
・三輪原付、四輪軽自動車 350kgまで

(電気自動車のバッテリー重量を除く) 45km/hまで
50ccmまで(ガソリン)、4kWまで(ディーゼル、電気)

Bクラス

乗用車のこと。
最大 3,500 kg の 4 輪自動車で、最大 8 人 (+ 運転手) までOK。
最大 750 kg のトレーラーを使用 => 最大 4.250 kg の組み合わせ
750 kg を超えるトレーラーの場合 => 3.500 kg までの組み合わせ

Lクラス

自走式作業機械、自走式飼料ミキサー、フォークリフト、その他の産業用トラック
最大 25 km/h、トレーラー付き
農業および林業用トラクター:最大 40 km/h、トレーラーで最大 25 km/h


NO.12に記載されている番号はなに?

私の免許には以下のような番号が書いてありました。

01.06:眼鏡またはコンタクトレンズ
70.XXXXXXX.J:運転免許証番号の交換、日本の免許証番号、日本
78:オートマチックトランスミッションのみの車両

文字コードについては以下の記事を参考にしました。


ドイツでマニュアル車は乗れるのか?

日本でオートマ限定の免許をドイツで書き換えた場合、マニュアル車は乗れるようになるのでしょうか。

免許証には日本のオートマ限定の免許からドイツ免許に切り替えたよという情報はあるのでおそらくNGです。

マニュアル車に乗りたいのであれば、
マニュアルOKの免許の申請をする必要があると思います。

おわりに

いかがだったでしょうか?
ドイツで車生活を送るために、みなさんにとって有益な情報となりますように・・・!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?