マガジンのカバー画像

中学校教師としての記録

66
小学校教師が中学校に異動すると、何を考えるようになるのか これからのために、毎週記録します。
運営しているクリエイター

#canva

中学校教師 #47 (完)主体的に学ぶための指導

4月から中学校で勤務しています。 いずれは小学校に戻ることを考え、この経験を記録に残そう…

中学校教師 #45 主体的に学ぶための指導

4月から中学校で勤務しています。 いずれは小学校に戻ることを考え、この経験を記録に残そう…

中学校教師 #44 授業でチャレンジ!

4月から中学校で勤務しています。 いずれは小学校に戻ることを考え、この経験を記録に残そう…

中学校教師 #33 ミライシード・オリジナルスタンプ活用

4月から中学校で勤務しています。 いずれは小学校に戻ることを考え、この経験を記録に残そう…

中学校教師 #29 心が充実したあの瞬間

4月から中学校で勤務しています。 いずれは小学校に戻ることを考え、この経験を記録に残そう…

中学校教師 #27 生徒が考える「より良い学び方」

4月から中学校で勤務しています。 いずれは小学校に戻ることを考え、この経験を記録に残そう…

中学校教師 #22 計算力向上へ Canva×ChatGPT

4月から中学校で勤務しています。 いずれは小学校に戻ることを考え、この経験を記録に残そうと思います。 異動の経緯や考えは下記参照 3連休が豊かだ。初日こそ半日部活があったが、子どもたちと過ごす時間がゆったりとしている感じがする。日曜日の夜になっても気持ちが揺れない。あぁ、毎週3連休だったらどれだけエネルギーが充電できるのだろう。 今日は子どもたちと登山です。山ごはんが楽しみ。 はじめに数学において、基礎的な計算の技能はかなり重要です。 式と計算や方程式といった、いわゆる計