久しぶりにデュエマの大会に参加しましたー!!(デュエマ大会記録)

人生二度目のCS大会参加の感想

10/23に地元近くで行われていたCSに人生2度目の参加をしましたー!!
二回目とあり始めていったより緊張はしませんでしたが、やはりCSとなると 強者がたくさんいたので雰囲気は重く感じました。
結果としては予選敗退となってしまいましたが、初めて予選で1勝することができてよかったです。
 プレイミスしたり、デッキの枚数が足りないなどありましたが、対戦した皆様がとてもやさしく教えてくだったので、楽しく試合をすることができました。また参加したいと思います。

デッキリスト

デッキリストとしては下記となります。
アナカラーハンデスをベースに新弾のアビスの力を加えて墓地を肥しながら、ハンデスとメタカードを繰り出し、「龍頭星雲人」を出して「ギガンディダノス」+アビスラッシュで相手を殴り倒すデッキコンセプトとなります。

長所

  • ハンデスやメタカード、マナ加速、墓地肥しなどを状況に応じて選択することができるため、自分のペースで試合することができる。

  • 受け札が多いため、簡単には直接攻撃されない。

短所

  • 墓地を山札に戻すカードに弱い

  • アビスに振り切れていないため、「邪侵入」の恩恵が受けにくい

  • 攻撃を止める手段が呪文ではなくモンスターの効果なので、大勢のモンスターを一度に破壊とかはできない(1体の効果で最大2体までしか破壊できない)デッキリスト

デッキの回し方

デッキの回し方としてはデッキタイプによりますが2ターン目にメタカード(オニカマス・アプル・曲通風)を出すか「ベラドンナ」を出してハンデスしていく形となります。これらがない場合は「ベル=ゲルエール」で墓地を肥やして「ギガンディダノス」や「ブラキオ龍樹」、アビスを墓地に落とすことを狙います。
 3ターン目としては墓地を肥しながら、アビスを出せる「邪侵入」で「アビスベル=ジャシン帝」または「深淵の支配者ジャシン」を狙っていったり、リソースを稼ぐ「デドダム」や「DISジルコン」、墓地肥やしながらアビスを加える「フォーク=フォック」を出します。
 4ターン目以降は「邪侵入」で「深淵の支配者ジャシン」が出ていれば、ターン初めに墓地を肥しながらコスト3以下のクリーチャーを出せるので「ベラドンナ」でハンデスやマナ伸ばし狙いや墓地増やし+リソース稼ぎなどにつなげられる。ここで墓地を肥すことを意識していき、「龍頭星雲人」を出すタイミングを目指す。
「龍頭星雲人」が出て墓地に「ギガンディダノス」があれば入れ替えて相手の手札と攻撃をさせない状態を作ってアビスラッシュで打点を増やして殴りかつデッキです。
 受けとして「ハンマ=ダンマ」、「トーチ=トートロット」が優秀でクリーチャーを確実に破壊できる。

参考

参考ですが、今回のデッキを載せました。
(様々な人がかんがえているとは思いますのであくまで一例としてとらえていただければ幸いです)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?