マガジンのカバー画像

時の窓

25
写真の記事をまとめたマガジンです。初心者の右往左往ぶりをご覧ください。
運営しているクリエイター

#ミラーレス

一番いいカメラ【写真】

先日、家電量販店のカメラフロアで久しぶりに「一番いいカメラちょうだい」と店員に言っている50代くらいの女性がいた。 見るからにお金は持っていそうな服装やカバンだったことを覚えているが、いまだにこんなことを言う人がいるのかと驚きとひさしぶりのシチュエーションにワクワクしながら様子を覗っていた。 その女性が店員と話していたのはカメラコーナーの中でもサードパーティーメーカーのレンズのコーナー。 そしてその後ろはソニーのミラーレス一眼のコーナー。 さて、どんなカメラをオススメす

雨の撮影

雨降りの日の撮影。 僕は雨降りの撮影自体は嫌いではないんだけど、手持ちの機材では不十分なことは分からないながらも分かる。 行きたい気持ちはある フォトストックをやっていると色んなタイプの写真が撮りたくなる。 僕だけかな? なので休みの日は、雨降りであろうと撮影に行きたい気持ちはあるんです。 でも、カメラが大事だし、カメラをどうやって雨から守ればいいかも分かんない。 でも、結局行っていない 行きたい言持ちはあっても結局は行けないので、自宅のベランダから下のような動画を

僕のカメラ【写真】

今回はいつもとは趣向を変えて今現在所有しているカメラ達を紹介します。 Fujifilm X-T3 まずは今現在一番出番が多いであろうカメラ、富士フィルムのX-T3です。APS-Cセンサー機で、富士フィルムのカメラ独自のフィルムシミュレーションが人気です。最新の機種はX-T5になります。一時期は品薄で手に入れるのが困難な時期があったようですが最近は安定しているようです。X-T3の特徴は、シリーズ共通のレトロなカメラのデザイン。僕はこれにやられました。だから購入後に機能が多す

フィルム趣味レーション【写真】

誤変換? 今日のタイトルのこの言葉。 実は僕の発案ではなく下のmasaさんの記事に出てきた言葉なんだけど、おそらく誤変換なんだと思う。(違っていたらごめんない。この後の記事も誤変換の体で書いているので) 「あっ、誤変換してる」と思ったけど、でも写真は趣味なんだからこのままでいいんじゃないかなと思った。  誤変換だとは思ったんだけど違和感がなかったんです。 フィルムシミュレーションといえばFujifilmのカメラの機能名称。 今、僕はFujifilmのX-T3をメ